ガールズちゃんねる
  • 188. 匿名 2022/11/22(火) 16:54:35 

    ナイキが「日本は夜道を恐怖に感じる女性が多い」ってきいて日本バッシングのCM作ったんだけど、実情は「海外は夜道が危険すぎて女性は夜道絶対にあるかない、歩くのは日本在住女性くらい。夜道歩いてみて怖かったという経験がある日本の女性が多いことはそれだけ日本が夜道が安全な治安のいい国だという証左」だったんだと。

    似たような話がもうひとつあって


    仁藤夢乃が「電車ひとり通学してる女児が変な男から痴漢されそうだったので近くにいた私が助けた。まわりの人々は無関心だった、特に男性たち」という経験談を海外で話したら、聞いた外国人は「わー日本って女性の性被害っておおいのねー周囲も冷淡なのねー男尊女卑国家だわー」って批判することもなくただただキョトンとしてたんだと。真相は、海外の女児は絶対にひとりで電車通学なんてしないから通学時に性被害にあうことも絶対にないんだと。つまりこれもナイキの夜道と同様「日本で電車で危ない目に合う女児が若干ながらいる(ひとり電車通学女児が大量にいる)事自体が、女児が一人で通学しても問題のない日本の治安の良さをあらわしている」ってことになるわけだ

    エベレスト登山隊が異常なほどの関心をもって防寒に心砕いていることはエベレスト頂上が温暖なことを意味しない。北海道の村がクマ退治に異常なほど熱心なことはその村がクマに襲われぬ安全な場所だということを意味しない。ヨハネスブルクの警察が異常なほど経験豊富で技量優秀なことはその街が治安がよく安心して住めることを意味しない。同様に、海外はおおむね官民共に日本よりも性犯罪防止の意識が高く、政府も予算投下に積極的だが、それはその国が日本よりも安全で安心なことを意味しなく、むしろ逆に危険で住めば不安なことを意味しているのである。

    +0

    -0