ガールズちゃんねる

コミュ障改善したいママたちが集うトピ

224コメント2022/11/11(金) 18:15

  • 1. 匿名 2022/11/07(月) 08:49:10 

    こどもがいると、保護者同士でのコミュニケーションがかかませんよね。
    コミュ障ママにとっては、苦痛に感じる場面も多いと思います。
    コミュ障ママが悩みをいってアドバイスもらったり、コミュ障だけど努力してることを教え合ったり、少しでも苦手克服できたらいいなぁと思ってトピ立てました!

    コミュ強の方もぜひ参加していただいて、こうしたらいいよ!こう考えたらいいよ!とアドバイス頂けたら嬉しいです(^^)

    +68

    -5

  • 19. 匿名 2022/11/07(月) 08:53:23 

    >>1
    偉い。
    実は皆頑張って無理してるよね。
    私は諦めて好きなように生きてたら、最近楽になった。
    子供も大きくなるし、所詮細い繋がりの人達だった。
    でも楽しい事や頑張って良かったなと思う事もあった。
    無理せずで良いと思う。

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/07(月) 08:55:05 

    >>1
    何やっても無理。
    幼稚園から小学校までのPTA役員も、子ども会の三役も、スポーツ少年団の代表も、あらゆるものをこなして頑張ってきたけど治らなかった。
    常に人の顔色ばかりうかがって、揉め事を減らすために仕事引き受け過ぎて疲れたよ。
    ほんと、自分のコミュ障具合を舐めてた。
    今はのんびりボッチ生活最高!と生活してます。
    今は、下の子の参観会とか行ってもボッチだけど、信じられないくらい気持ちが楽です。

    +78

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/07(月) 08:57:06 

    >>1
    ぼっちだと寂しいのに、人と話しても後で自己嫌悪に教われる
    最近メンタルクリニックでカウンセリング受けてるよ

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/07(月) 09:34:02 

    >>1
    恋愛して結婚までできたならコミュ障じゃない。
    相手のママ友を男だと思って付き合えば?

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2022/11/07(月) 10:12:32 

    >>1
    まずは何はともあれ挨拶だと思う
    おはようございます!こんにちはー等言えてれば、いざって言う時話しやすいよ
    全く挨拶交わさない相手には身構えてしまうし躊躇するからとりあえず挨拶だけはしとく

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/07(月) 10:29:31 

    >>1
    >>9
    くだらない話でいいんだよ
    目に付いた事言ってみる

    今日は◯◯(天気関係)ですね~
    ◯◯ちゃんのお洋服かわいいね〜◯◯好きなんですか?
    うちは〜

    みたいな感じで2つ聞いて1つ自分の(自虐的な)事話すのループ
    知ってる事も知らないふりして聞いたりね
    たまに子供見ながら無言でもいいし

    +10

    -5

  • 202. 匿名 2022/11/07(月) 21:21:42 

    >>1
    私は超コミュ障なのに接客業だったので
    子供関係の人付き合いも仕事だと思うようにしたら楽になったよー。
    基本は笑顔で挨拶、お礼、誰にでも同じ態度、軽くは話すけど深くは関わらない、全てマニュアル。
    これから子供のコミュニティに関わるママさんや
    今悩んでるママさん達は不安なことや辛いことも多いと思うけど
    きっと同じ気持ちの人の方が多いから
    子供が小さい頃の数年しかないママ関係なんかで無理しなくていいと思う。
    子供のための仕事感覚でいいのよ。給料出ないけどね(笑)

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/07(月) 22:00:01 

    >>1
    私もコミュ障

    仲良くしようと思うけど、ぶっちゃけ相手に興味無いってのが本音。
    相手がどんな人でどんなコト話してたとか覚えられない。
    だから話も広がらないし、次に会った時にその続きの話が出来ない。

    要は私が自己中なんだと思う。

    +14

    -0

関連キーワード