ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2022/11/03(木) 23:39:07 

    世の中には病気の子がたくさんいるけど、募金が集まる子じゃない子供たちの方が圧倒的に多いよね…?違いはなんなんだろう…

    +1722

    -11

  • 45. 匿名 2022/11/03(木) 23:41:51 

    >>19
    海外で手術すれば助かるかもしれないこと

    +170

    -14

  • 57. 匿名 2022/11/03(木) 23:43:07 

    >>19
    親や周りが発信するかしないかかな?

    +437

    -1

  • 239. 匿名 2022/11/04(金) 00:07:34 

    >>19
    何らかの支援組織があるんだろうなあと思ってる。

    +331

    -3

  • 826. 匿名 2022/11/04(金) 08:38:53 

    >>19
    よく友人や同僚が中心となって救う会結成とか書かれているけど、うちは夫婦ともに友達少ないし忙しい職場だから同僚だってプライベートまで手伝ってくれるとは思えない。
    活動してくれる仲間がいるって凄いなぁって思う。

    +388

    -1

  • 839. 匿名 2022/11/04(金) 08:49:36 

    >>19
    もし目標金額達成できなかったり、病状で手術できなくなったらお金どうするのかな?

    +51

    -1

  • 1409. 匿名 2022/11/04(金) 13:42:41 

    >>19
    話題性もあると思う
    昔旧ソ連のコンスタンチンという少年が大火傷して、現地では十分な治療が受けられないからと人道的な見地から日本で治療を受けたが、その際には「頑張れコースチャ(コンスタンチンの愛称)」と多くの寄付が集まった
    それからしばらくして全く同じ状況のセルゲイという少年がやはり日本で治療を受けることになったけど、「二番煎じ」のセルゲイはほとんど注目されず、支援もわずかだった

    +121

    -0

  • 1694. 匿名 2022/11/04(金) 15:50:18 

    >>19
    ソーカって信者にこういう子供いたら助け合いあるのかね
    なさそう

    +5

    -2

  • 1930. 匿名 2022/11/04(金) 17:16:56 

    >>19
    1億2000万人に1人とかなのかな?
    それとも同じ病気になる人はいるけど、子供にはいないって点なのかな?


    自分が生活していく中で自身や家族が病気、って人がいるけど、お金があればそのほとんどは完治できるんだろうか?

    +1

    -2

  • 2172. 匿名 2022/11/04(金) 19:05:55 

    >>19
    宗教入ってる人はコネがあるんじゃない?

    +25

    -0

  • 2938. 匿名 2022/11/05(土) 04:07:14 

    >>19
    今でこそ日本人って優しいから こういう類いのものに寄付するけど 東北大震災のような大災害、今回のコロナ禍インフレによる家計圧迫が身近に起きた時、本人やその兄弟に対して「あの子(の兄弟)1人に◯億使ったってよ」と誹謗中傷したり嫌がらせしたりしないかな
    今は周りの大人たちが庇ってくれるだろうけど、年数が経ち親たちが亡くなったあとの周りの目が怖い

    善意という名の借金を背負って生きてく事のプレッシャーたるや・・・

    +2

    -4