ガールズちゃんねる
  • 109. 匿名 2022/11/03(木) 23:49:24 

    >>1
    批判されるだろうけど…
    貧困の国とか同じ6億円で何千何万の命が生き延びることもできる可能性もあるんだよね…
    たった一人を救うだけなのに価値観とは怖いものだ

    +535

    -19

  • 129. 匿名 2022/11/03(木) 23:52:18 

    >>109
    命の重さは平等ではないって現実わかるよね

    +285

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/03(木) 23:56:13 

    >>109
    貧しい他国の子どもを2億かけてたくさん生き延びさせたとして、また増えるんだよ?
    日本であんなに嫌がられてる貧乏子沢山、教育もろくに受けられない環境の負の再生産だよ
    だったら立派に成長すれば日本に納税するであろう日本人の子ども1人を助けたい

    +13

    -57

  • 168. 匿名 2022/11/03(木) 23:57:10 

    >>109
    そうだよ。警備費用8億で不思議すぎるから

    +90

    -12

  • 861. 匿名 2022/11/04(金) 09:16:44 

    >>109
    病気じゃなくて健康体でも、お金なくて食べるものなければ不健康になっていくし、電気代払えなくてマトモに服も着れないと生き延びることは出来ないんだもんね‥。世界的に今そういう局面だから最悪諦めるしかないって私だけでなく大方の人が思ってきてるのでは。

    +38

    -2

  • 1752. 匿名 2022/11/04(金) 16:26:18 

    >>109
    ユニセフなんかは殆ど貧しい人に渡らず支援という名の侵略に使われたりするからな
    だからいつまでも貧しいどころか発展の芽を摘まれてる
    だったら確実にその人の身になるならという気持ちは分かる

    +23

    -4

  • 2428. 匿名 2022/11/04(金) 20:46:39 

    >>109
    例えばだけど、アフリカの子供と日本の子供、全く同じ病気で年齢でどちらか1人しか助けられないってなったら自分の国の子供を助けたくなるのは必然だと思う

    +6

    -0

  • 3099. 匿名 2022/11/14(月) 21:48:52 

    >>109
    何千何万の命 いや 超貧困層だよ

    +2

    -1