-
85. 匿名 2022/10/31(月) 12:35:41
いちいちびっくりする会社の女
人に対して「あっ!」「わっ!」とかびっくりしすぎで萎える+28
-8
-
101. 匿名 2022/10/31(月) 12:39:07
>>85
小声で、足りない人みたいにみえるから、やめた方が良いよ、とアドバイスしてあげよう+4
-9
-
136. 匿名 2022/10/31(月) 12:46:11
>>85
めちゃめちゃわかる!夫がそう
テレビの前で居眠りしておいて、私が立ち上がったり、別の部屋からリビングに入ったりする度にびっくりしたって言う、寝室で寝ろと思う+9
-3
-
352. 匿名 2022/10/31(月) 21:14:42
>>85
どういうこと?笑
隣の席で椅子引いただけで驚かれるとかそういうこと?+1
-0
-
362. 匿名 2022/10/31(月) 21:32:48
>>85
びっくり症なんじゃないの?
私もそれだ。
相手には申し訳ないけど、不意打ちはビビる。
家族でもビビる+12
-0
-
365. 匿名 2022/10/31(月) 21:45:57
>>85
小学校のとき、子供同士のくだらない悪戯にまるで無反応だったんだけど、ガル子ちゃんって驚かないよね〜つまらないと言われてから、社交辞令で驚いたふりを頻繁にするようになったよ。
大人になった今も、ビックリした!とかわぁ!とかよく言う。くせになった。+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する