-
4. 匿名 2022/10/31(月) 09:35:29
> 「これは部下が起こしたミスだ」と責任逃れをする上司は、そのまた上司の経営者などには「管理職をする器なし」と判断されることでしょう。放っておくのが得策です。
現実はそんな上手いこといかんよ…。+148
-1
-
26. 匿名 2022/10/31(月) 09:44:39
>>4
本当にミスを全て押し付けられるよね。
上層部も末端に押し付ければ楽だから、普通にスルーしてくると思う。
上司だろうとなんだろうと、言うべき所で言わないと自分が損する。+28
-0
-
33. 匿名 2022/10/31(月) 09:56:44
>>4
ほんとこれ
大声で周囲にアピールできる奴が勝つ+10
-1
-
38. 匿名 2022/10/31(月) 10:09:04
>>4
上司も上層部に報告するときは良いようにしか言わないし
結局ミスのカバーも上司の手柄になりがち+9
-0
-
43. 匿名 2022/10/31(月) 10:55:21
>>4
〇〇でいいんですね、って口頭で再度確認したのに間違ってたケースがあったよ
私の責任にされた
言い返そうと思ったけど、今まで他の人にも言い訳するなだの、確認すれば防げただの言われてるの目にしてたから飲みこんだ
最終的にやめた。ちなみにヒステリックな女性上司だった。ある意味横柄な男性上司よりも酷かった
+8
-1
-
52. 匿名 2022/10/31(月) 13:09:39
>>4
そうそう。
ちゃんと人員のすべてを見ているような会社ならそもそもこんな人が上になんていけないだろうしね。
こんなんがでかい顔して息してる時点で、
反論しなきゃそのまま責任取らされるだけ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する