ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/27(木) 23:59:32 


    物価高が深める夫婦の溝 簡単に小遣い値上げ要求する夫が知らない妻の節約の苦労 | マネーポストWEB
    物価高が深める夫婦の溝 簡単に小遣い値上げ要求する夫が知らない妻の節約の苦労 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    都内在住の専業主婦ミホさん(仮名、37歳)は、休日の楽しみであった喫茶店のモーニングが値上げされたことをきっかけに、夫婦間に溝が生じたことを話してくれた。ミホさんは夫と子供3人の5人家族だという。


    最近、週1回の楽しみであったモーニングが値上がりし、500円から600円になってしまったという。(中略)このことを夫に相談すると、「週1、しかも数百円のことなんだから気にしなくていいのに」と言われたという。一見すると問題は解決しそうに思えるが、ミホさんとしてはそうではなかったようだ。

    「夫は私が普段どれだけ節約をしているのか分かっていないんです。電気代やガス代など固定費の出費が激増しているなか、自転車で20分の距離にある激安スーパーへ行ったり、不用品はフリマサイトで売却することで、やっと私のお小遣いが捻出できています。この苦労を直接伝えたことはありませんが、年収400万円台の夫だけの収入では生活が大変であることは理解してほしいです」

    「ある程度話が済んだ頃、夫に喫茶店のモーニングが値上げされたことを改めて愚痴りました。せっかくの私の楽しみがなくなってしまうと。そこで返ってきたのが、『物価高だし、お互いに頑張って乗り切ろうよ。近所の公園にベンチがあるし、自宅から焼いたパンとコーヒーでも持っていったら? 子供は見てるからゆっくりしておいでよ』だったんです。冗談のつもりかもしれませんが、私にはショックでした」

    +22

    -53

  • 5. 匿名 2022/10/28(金) 00:00:30 

    >>1
    自民党応援しててそれはないでしょ

    +6

    -10

  • 20. 匿名 2022/10/28(金) 00:07:00 

    >>1
    1ヶ月400円増が厳しいなら週1でもいいからアルバイトすればいい。節約したり自転車走らせたりフリマサイトに時間費やすより良いと思うんだけど…
    こういう人の思考があまり理解出来ない。

    +77

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/28(金) 00:12:02 

    >>1
    パートかアルバイトで解決しそうだけど、それもいやなら、月に1回だけ行くのやめたら解決すると思うんだけど…

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/28(金) 00:12:52 

    >>1
    専業だからじゃん
    働けばいいのに

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/28(金) 00:15:02 

    >>1
    苦労を話しても完全にわかって貰えるわけじゃないからね。
    こっちが話せるのは氷山の小さな一角だけ。
    一から十まで余すことなく伝えきれるわけじゃない。一回で小さな不満の蓄積を全部話し切るなんてとても無理。

    手応えがないなら納得できるまで相談してお互いスッキリした方がいい。
    一度聞いたら相手は理解した気になるから、向こうの中では解決したことになってるよ。
    だからそのギャップと消化不良でしんどくなる。

    納得できなかったなら心を閉ざさずに再度伝えるべきだよ。
    完璧な対応をして貰うのは無理でも、せめて妥協点までは理解して貰った方がいい。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/28(金) 00:21:00 

    >>1
    あまり専業とか兼業とか言いたくないけど
    年収400万ってわかってて働かないでモヤモヤするなら
    扶養内でもゆるく働いた方が精神的にもいいよ

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/28(金) 00:33:45 

    >>1
    ・・・自転車で20分の距離にある激安スーパーへ行ったり、不用品はフリマサイトで売却することで、やっと私のお小遣いが捻出できています。

    大したことしてないな・・・
    激安スーパーでバイトすればいいのに

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/28(金) 01:55:17 

    >>1
    コロナに原料高に円安にと経済環境が激変する中旦那の仕事も大変になってるかもしれないことを想像したりしないのかな、まるで苦労してるのは自分だけだと思ってるように感じる

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/28(金) 06:46:24 

    >>1
    愚痴愚痴いいすぎたのかもしれないが、旦那さんも公園って言うのは喫茶店とえらく違うからなぁ…

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2022/10/28(金) 06:49:28 

    >>1
    嫁が働いて解決な気がする。自分が働きたくないからって、それを旦那に押し付けるのってどうなんだろう。節約頑張ってますってアピールより、インカム増やさないと無理じゃない?!

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/28(金) 06:56:30 

    >>1
    責任転嫁されて物価高もいい迷惑だろうよ
    夫婦関係がそもそも薄い

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/28(金) 10:19:42 

    >>1
    年収400万円台の夫だけの収入では生活が大変であることは理解してほしいです

    そもそも物価高でなくともその年収では大変だろうし、自分が働きに出るという選択肢はないのだろうか?
    モーニング行くくらいだからか子供は1番小さい子でも就園してそうだし、旦那さんが専業を望んでるとか持病があって働け無いとか理由があるなら仕方ないけど

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/28(金) 18:36:58 

    >>1
    これ夫は週一100円くらい気にしなくていいのにって言ってくれてるのに何に悩んでるの?よく理解できないんだけど

    +0

    -1