ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/27(木) 13:00:38 

    「手は冷たい水で洗え」原発ゼロ達成のために
    「手は冷たい水で洗え」原発ゼロ達成のために"過酷なお願い"を国民に強いるドイツの異常事態 このままでは工業国から脱落する日は近い | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    ドイツのブラックアウトに関しては、何を信じて良いかが分からない。電力・送電会社いわく、「広域停電の起こる可能性は少ないが、しかし、絶対にないとは言い切れない」。連邦カタストロフ防護局(Bundesamt für Katastrophenschutz)は、水や非常食の備蓄はもちろんのこと、電気がなくても機能するラジオ、暖房器具、照明などの用意を呼びかけ始めた。 リントナー財相は、「今年の秋冬に、国民がエネルギー危機のせいでお腹をすかせたり、凍えたりすることはない」と保証してくれたが、安心はできない。これは生存に必要な最小限の保証だし、ひょっとするとカラ約束になる可能性もある。…


    国民に「手は冷たい水で洗え」とか、「シャワーの温度を下げろ」とハッパをかけていたハーベック氏だったが、9月末、原発の1基は予定通り年末に止め、残りの2基は電力が逼迫ひっぱくしたときの予備電源として4月まで待機させるとの方針を発表。しかも、原発を止める理由として、「稼働延長してもガスはわずか2%しか節約できないから」と言ったものだから、国民は怒った。「手を水で洗ったほうがガスの節約は多いのか⁈」と。

    今年の4月、発電に使われたガスの割合は、昨年よりも増加したという。だからこそハーベック氏は国民に、「冬を越すためにガスも電気もできる限り節約を」とプレッシャーをかけていたというのに、こと脱原発に関しては、国民が窮乏しようが、経済が崩壊しようが、お構いなしだ。

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/27(木) 13:02:16 

    >>1
    屈強なゲルマン族はそのくらい余裕だろ

    +2

    -18

  • 29. 匿名 2022/10/27(木) 13:05:53 

    >>1
    ドイツ人の同僚がアプリで毎月の使用料は見られるけど、請求は年1回だから毎年1年分の電気代の支払いがまじ怖いって言ってた。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/27(木) 13:08:20 

    >>1
    褐色脂肪細胞が活性化するとかでダイエット的には冷たい水で洗うのが良さそうだけど…

    食器洗うなら汚れが落ちやすいお湯の方がいいよね。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/27(木) 13:09:52 

    >>1
    政治がダメだと自ら言ってるようなもんだ。

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2022/10/27(木) 13:25:23 

    >>1
    家庭用はともかく働いてる人の手は守ってあげたい

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/27(木) 13:25:29 

    >>1
    足の冷えない不思議なくつ下をぜひ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/27(木) 13:26:57 

    >>1
    日本人だったらこんな事言われたら発狂してんじゃない?

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/27(木) 13:34:54 

    >>1
    風邪ひきそう

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/27(木) 14:27:32 

    >>1
    どこのドイツだ?
    こんな無茶な事言ってるのは!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/27(木) 14:50:07 

    >>1
    パヨク『日本はドイツを見習え!』

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/27(木) 16:38:00 

    >>1
    国民の健康で安定した暮らしよりイデオロギーを最優先する左翼さんさすが

    +0

    -0