ガールズちゃんねる
  • 2028. 匿名 2022/10/27(木) 10:00:51 

    >>466
    大卒です!って意気揚々と言ったとして
    それがFランだったらあんまり印象良くない気もするんだよなぁ…
    どっち取るか?!てなった時、大学名で落とされそう
    専門的な知識付けて、スタートラインの給料違ったとしても、結局中に入ってからどれだけやれるかだから
    Fランって、本当意味ない気がするのよな…(私はね)

    +1

    -2

  • 2035. 匿名 2022/10/27(木) 10:02:28 

    >>2028
    そのFランが今高卒が行ってたサービス業に行くんだよ 
    だから高卒はどこに行けるの状態地域によって

    +1

    -1

  • 2050. 匿名 2022/10/27(木) 10:08:34 

    >>2028
    高卒は企業によっては面接にすら辿り着けないんだよ
    Fランでも大卒なだけマシ
    企業の情報見て、職員に自分の母校卒業者いたら可能性はあるとは思ってるけど

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2022/10/27(木) 14:21:33 

    >>2028
    高卒で就職した人の3年以内の離職率は4割近いといいますから、そうなる位なら大学に進学してほしいという高校の進路指導の先生もいるんじゃないかしら。
    それにBFランクであっても資格がとれるような大学もありますし、偏差値だけで判断しない方がいいのでは?どこの大学であってもしっかりした目的があるかないかで入ってからの生活も変わってきますから。

    +0

    -2