-
3. 匿名 2022/10/26(水) 08:49:17
野放しにしている母親にも責任あるってことか
わかるけど入院させてくれる病院ってそんなにあるのかな+1077
-8
-
5. 匿名 2022/10/26(水) 08:49:47
>>3
暴れている息子を病院に連れて行くのが難しい気がする+892
-14
-
34. 匿名 2022/10/26(水) 08:54:55
>>3
被害者からしたら親がちゃんとしておかなかったのも悪いと考えるのも無理ない+512
-0
-
35. 匿名 2022/10/26(水) 08:55:04
>>3
暴れたり叫んだりしてる大人を一人で連れて行くなんて無理。自分も怪我するし下手したら殺される。
役所に行って、健康課みたいなところで保健師に相談しても、保健師もそういうところに行くの嫌がるから結局なあなあになる。
何度も何度も足を運んで、顔を覚えてもらって、
病院に移送してくれる業者に頼んで一緒に役所に行って、やっと動いてくれる。+366
-6
-
41. 匿名 2022/10/26(水) 08:56:31
>>3
とりあえず相談窓口色々調べてみるとか、精神科で薬もらうことすらしてなかったんじゃない?
24時間毎日暴れてるわけではないだろうし。
+153
-10
-
53. 匿名 2022/10/26(水) 08:57:51
>>3
他人に危害加えるまで何もしてくれん。
うちも父親が統合失調でも1人でギリギリ生きてて、他人に危害を加えてないから強制入院無理と言われたよ。+196
-4
-
62. 匿名 2022/10/26(水) 08:59:20
>>3
努力してたかって部分で話が変わってくるんじゃない?
親は頑張って公的機関に相談に行ってたりしたけど無理でした、なら「親も辛い立場だね。行政も何とかなるように整備してよ」となる人も多いだろうし。
もし仮に今回の親がめちゃくちゃ努力してたのに願い叶わず、事件に繋がってしまったという事実があるなら、親に責任押し付けるのは酷だと思うよ(私個人の考えでは)+202
-0
-
74. 匿名 2022/10/26(水) 09:04:06
>>3
今は入院させても、すぐに退院だからね
患者からの報復を恐れて入院させない家族もいる(強制入院させられた事に対して患者が退院後に逆ギレするパターンが結構あるため)
だからと言って、放置は駄目だが。+135
-1
-
86. 匿名 2022/10/26(水) 09:09:10
>>3
しかも病院内で他害しまくったり問題行動多いと追い出されるんでしょ?家族は本当に大変だよね...+138
-2
-
88. 匿名 2022/10/26(水) 09:10:04
>>3
措置入院ってこういう時に有効なんじゃなかった?+39
-1
-
103. 匿名 2022/10/26(水) 09:17:07
>>3
昔沖縄であった私宅監置だっけ
牢屋みたいなところに精神病の家族閉じ込めるの
もうそういうのやんなきゃ無理だよね、、
患者の人権も守りつつ他人に迷惑かけないようにってどうしたらいいんだろ+146
-6
-
111. 匿名 2022/10/26(水) 09:21:23
>>3
普通の精神科とかじゃ無理かも
拘束できないからね…人権ガーがうるさいから+50
-1
-
114. 匿名 2022/10/26(水) 09:21:51
>>3
>判決などによると、坂部(旧姓小林)裕真受刑者(30)は統合失調症を発症。母親が入院費を滞納するなどしたため15年3月、退院となった。
入院させてたけど入院費滞納で退院だって
それ以降は7年野放しだったって事なんだろうね+76
-0
-
124. 匿名 2022/10/26(水) 09:27:55
>>3
この母親は、息子が病院に入院してたのに医療費滞納で強制退院させられてるし、その後も保健師や役所の人が訪問して色々薦めていたのを全て拒否してたみたいよ。+92
-0
-
130. 匿名 2022/10/26(水) 09:29:08
>>3
有名なブログで、息子が暴れて家を壊し始めたとき、警察に110番して
「命の危機を感じる」
みたいなこと言って緊急入院した話があったよ。+47
-1
-
151. 匿名 2022/10/26(水) 09:37:39
>>3
製造者責任+3
-14
-
193. 匿名 2022/10/26(水) 10:03:50
>>3
しかも統合失調症は自分は普通だと思ってたりするから説得するの難しい+55
-0
-
196. 匿名 2022/10/26(水) 10:05:32
>>3
努力は必要なんじゃない?
役場に相談するとか訪問も対応している精神科に受診とか。
+13
-0
-
391. 匿名 2022/10/26(水) 16:41:01
>>3
この母親は野放しではないよ。ちゃんと向き合っていた。でも薬も診察も病院つれていかなきゃだからね。むりだよ。話しかけただけで風呂場のドアぶち壊す成人男性をどうつれてくの?お母さん可哀想に。+38
-7
-
419. 匿名 2022/10/26(水) 20:20:20
>>3
実話を元にした漫画を読んだことあるけど、
症状によっては病院が拒否したりする。+5
-0
-
424. 匿名 2022/10/26(水) 20:40:09
>>3
こういうのはしっかり薬を飲んでいたら大丈夫だと思うけどね
薬なら最悪、生活保護ででももらえるだろうし
それをしなかったのなら責任問われても仕方ない気もするけど
+5
-3
-
426. 匿名 2022/10/26(水) 20:55:35
>>3
こういう施設国が作るべき+5
-0
-
433. 匿名 2022/10/26(水) 21:32:38
>>3
暴れた場合は、警察に通報。
そこから、措置入院だかっていうのになるんだよね。
それは本人が望んでも退院はできない。+1
-1
-
470. 匿名 2022/10/27(木) 01:39:36
>>3
まず暴れたら警察呼んで、措置入院が無理なら保護入院だね
措置入院は認定医精神科2人の判断が必要で
保護入院なら認定医1人と家族1人だね+1
-0
-
472. 匿名 2022/10/27(木) 01:42:57
>>3
父の同級生の人で大学時代に発症して入院、60代で亡くなるまで入院したままだったって人いたよ。
発病前はすごく穏やかで優しい人だったから信じられなかったって。+7
-0
-
486. 匿名 2022/10/27(木) 06:33:21
>>3
今の日本では、おかしくなった家族を病院に連れて行くまでがものすごく大変で困難なんだよ。
通院して病名の診断がつかないと適切な支援も受けれないし、入院もハードルが高い。
役所や医療機関も助けてくれないし家族が自力でやらなきゃいけないけど、その第一歩がどうにもならなくて本人の病気が進んでしまい手遅れが殆ど。
手に負えなくなった家族が病気の本人を殺してしまったり、今回みたいに他人に被害が出てしまう不幸な例もある。
もう少し医療や役所関係の柔軟なシステムを作らないと精神医療は救われないよ。+5
-0
-
499. 匿名 2022/10/27(木) 08:16:13
>>3
措置入院ね。
軽いかかりつけ医がいれば入院施設相談して計画出来そうだけど、全く本人が病院にかかってない場合は家族の相談だけで出来るかな?
連れてくのハードル高いよ。うちは男手があったから父を連れて行けたが大変だった。家族を入院させた友達は、民間の連れていく業者を頼んだって。高そうだけど、屈強な男性が複数来て連れて行ってくれるらしい。
入院投薬でだいぶおとなしくなったけど、薬飲まない時は無味無臭の薬を処方してもらったり苦労したわ。けど行政が家族がつきっきりでそういうことをするのを求めるのはきついよなぁ。+2
-0
-
513. 匿名 2022/10/28(金) 22:14:00
>>3
幼児期や児童期に療育する機会はあったはずだからね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府門真市の住宅で2016年、大工川上幸伸さん=当時(43)=を刺殺し、子ども3人に重軽傷を負わせたとして殺人などの罪に問われ、懲役30年の実刑が確定した男と母親に対し、遺族が計7200万円の損害...