-
6. 匿名 2022/10/24(月) 13:48:21
わざわざ一回りって言う意味がわからない
歳の差叩きたいだけ?
普通なら、結婚する事になって結婚式挙げたいのですがみたいになるよね、
+27
-39
-
25. 匿名 2022/10/24(月) 13:54:34
>>6
主の年齢的には本当なら友達とかも呼んでパーティー的な結婚式したいけど、ひと回り上の相手の年齢的にそれどうかな?華美にはできないかな?という相談でしょ
主、そんな変な事言ってないと思うけど+40
-4
-
37. 匿名 2022/10/24(月) 13:57:45
>>6
お互いの年齢も明記しないのに、歳の差という意味はあまり無いとは思った。+2
-11
-
52. 匿名 2022/10/24(月) 14:08:12
>>6
お互い若くない夫婦で特に旦那さんはずっと年上ですって事を相談する上で、
伝えたかっただけじゃないの?
相談事のトピだと年齢は?とかって質問くるし。
+13
-3
-
62. 匿名 2022/10/24(月) 14:15:19
>>6
若いカップルなら好きにしろで終了やん
いや、年の差婚でも好きにしたらいいんだけど、晩婚の挙式のリアルな実情が知りたいんでしょう+11
-3
-
71. 匿名 2022/10/24(月) 14:24:40
>>6
マジレスだけど、年上の方(多くは新郎)は友人が疎遠になってしまっていて、年下の方(多くは新婦)ほど友人を呼べなかったりする。
だからアンバランスになりがち。
もちろん若い同世代同士の結婚でも片方に呼ぶ友人が少なくてアンバランスのケースもあるけど、年の差婚ほどの頻度ではない。+2
-1
-
109. 匿名 2022/10/24(月) 18:30:37
>>6
勝手に被害者意識を出すのはどうかと思う+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する