-
574. 匿名 2022/10/24(月) 22:48:08
>>134
若くても指にうまく力を入れられない病気の人もいるし、お箸の持ち方を指摘して陰で陰湿にいじめてたこともあるから、お箸が持てない=育ちが悪いとは思わないなぁ。色んな人がいるし、絶対だという決めつけはあまりしない方がいいと思ってる。+34
-4
-
972. 匿名 2022/10/25(火) 11:53:24
>>574
また特殊な例出して
友人知人なら障害の有無くらいわかるし、お箸の持ち方悪いなんて基本躾られてない家庭の子だよ
それを育ちが良くないって言うんだよ
お金持ちでもいるもん
私は友人なら「お箸の持ち方悪いねー」って一度は言うし教える
私もマナーが悪い時は注意されたり言ってくれる人は有難い存在だよ
大人になってからは中々言われないからね
お米が主食の国では基本中の基本のマナーが出来ないのは可哀想だよ
ちゃんと持てる人も幼少期から何百回何千回と親に注意されて来てる(私もそう)+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する