ガールズちゃんねる
  • 86. 匿名 2022/10/23(日) 14:25:35 

    >>71
    オンライン診察とかやってるの美容系くらいじゃない?内科系だと検査とかあるからオンラインは中々厳しい

    +23

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/23(日) 14:38:08 

    >>86
    Amazonで薬販売できるようになればオンライン診察事業も拡大するでしょ
    蔓延扁桃炎もちの私「うわめっちゃ喉痛いし唾も飲み込めない...扁桃炎やろな、抗生物質で1発で治るやろうから外出しんどいけど病院行って貰いに行くか...
    どうせいつもの抗生物質と鎮痛剤と胃薬の3点セットやろな...」

    車で30分病院到着
    診察待ち時間40分
    医者「扁桃炎ですね、抗生物質と鎮痛剤と胃薬処方
    しますね!」
    薬局待ち時間30分
    薬剤師「こちら抗生物質と鎮痛剤と胃薬です!」
    車で30分帰宅

    なんの罰ゲーム?

    +19

    -22

  • 141. 匿名 2022/10/23(日) 14:43:42 

    >>86
    横だけど心療内科はオンライン拡大するべき
    薬のためだけに通ってる人だらけで数時間待って5分くらい世間話して終わり
    深刻な人が受診するハードル上げてるだけ
    再診の人が受診途切れて勝手に断薬して悪化したりするのもこの異常な待ち時間のせいでもあると思う

    +26

    -2

  • 252. 匿名 2022/10/23(日) 16:29:07 

    >>86
    コロナはかなりオンライン診療やってたよ
    ていうかオンラインなかったら乗り切れなかった人たくさんいるよ
    使ってない人だってその人達がオンライン診療使ってくれたおかげで患者減ってるんだから

    あとピルや花粉症、骨折の人(初診以降)も診療から薬局まで全てオンラインにしてる人いるけど便利だって

    +9

    -0