ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2022/10/23(日) 14:09:17 

    >>7
    払ってないの?

    +88

    -7

  • 22. 匿名 2022/10/23(日) 14:10:17 

    >>7
    払わないからユーザーに安く提供できるんでしょ
    つまり利用しなきゃいいだけ

    +198

    -16

  • 48. 匿名 2022/10/23(日) 14:13:58 

    >>7
    そんなのどうでもいい
    便利だから使うのよ

    +7

    -43

  • 61. 匿名 2022/10/23(日) 14:16:26 

    >>7
    楽天が、330億円を超える法人税を納税し、一方、アマゾンは10億円強の法人税を納税する。
    その差は320億円。
    アマゾンは、その差額を新しい事業の開発費用や、現行サービスの値引きの原資、さらには従業員の給与の支払いなどに使えるのだから、圧倒的に有利な条件で事業運営を進めることができる。

    +210

    -6

  • 65. 匿名 2022/10/23(日) 14:17:11 

    >>7
    大嘘つくな!!!!
    毎年300億円以上税金払ってるから

    +23

    -39

  • 70. 匿名 2022/10/23(日) 14:19:47 

    >>7
    ほんとにね。
    Amazonが納税せずに格安でやりやすい環境を政府が与えちゃってるから日本の小売りが余計に破壊されてるんだよ。
    日本人のお金が海外に流れてる。

    +194

    -8

  • 112. 匿名 2022/10/23(日) 14:32:44 

    >>7
    医薬品に参入したいがために納税しだした、ってニュースで見たよ

    +21

    -3

  • 122. 匿名 2022/10/23(日) 14:36:49 

    >>7
    サーバーが日本国内じゃなくて米に置いてあるから
    払わないんだもんね。

    +21

    -4

  • 156. 匿名 2022/10/23(日) 14:51:40 

    >>7
    スタバも何年か前
    イギリスに税金払わないっていわれてたな
    それで法律を変えられて
    今は払ってるとかなんとか

    +54

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/23(日) 15:34:47 

    >>7
    いつの話をしているの?

    +22

    -4

  • 220. 匿名 2022/10/23(日) 15:37:23 

    >>7
    情報古すぎ、いつの話をしているの

    +26

    -3

  • 308. 匿名 2022/10/23(日) 19:19:01 

    >>7
    あれ、今は払ってるんじゃないの?
    ちょっと前のがるちゃんで今は払ってるって画像付きでみたよ。

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2022/10/24(月) 12:36:50 

    >>7
    いい加減配送も自分とこでやって欲しい

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2022/10/24(月) 13:03:52 

    >>7
    そもそも日本を外国だとは思ってなくて、すでに所有物だと思ってるんじゃ?

    +2

    -0