ガールズちゃんねる
  • 77. 匿名 2022/10/23(日) 00:20:12 

    >>2
    為替レートの責任(所管)は「財務省」にあります。ちなみに、為替介入の際に「政府、日銀が介入」と書かれるケースがありますが、日銀はあくまで「オペレーション」をしているだけです。財務省の指示通り、外貨準備を円に両替する「作業」をしているに過ぎません。

     これは、円高介入の場合も同じです。日銀は政府が市場から調達した円を外貨に両替する「作業」はしますが、責任はあくまで日本政府であり、財務省です。

     NY外国為替市場で、円相場が1ドル151円から146円代まで上昇しましたが、これは財務省が為替介入をした結果でしょう。

     つまりは、財務省は円安を「問題」として認識し、管轄下にある特別会計「外国為替資金特別会計」を用いて市場介入をしているわけです。

     それでいいのです。財務省は為替に責任を持っている上に、そもそも外貨準備はそのためにあるわけです。(いつの間にか、1.3兆ドルを超えるまでに膨れ上がっていた)

     同時に、財務省は国内における財政拡大政策に際し、
    「円安になるから、財政支出の拡大は出来ない」
     というレトリックは使えない、という話でもあります。

     そもそも、散々に財政支出を拡大したアメリカが、「ドル安」ではなく「ドル高」になっています。「財政支出の拡大が通貨安」というレトリックは、成立しないのです。

     さらに、為替の安定の責任は財務省にあるわけで、政治家は財務省から、
    「円安になるから、財政支出の拡大は出来ない」
     と言われた際に、
    「知るか! そりゃ、お前らの責任だろ。何とかしろ。それはそれとして国民を救うために財政を拡大するぞ」
     と、主張して構わないわけですし、主張するべきなのです。そして、
    「アメリカでは~」
     を繰り返して下さい。今こそ、アメリカ「出羽守」になるべきですよ。いや、ホント。
    物価高に対応、総合経済対策に「国費20兆円超」で調整…電気・ガス負担軽減策が目玉 : 読売新聞オンライン
    物価高に対応、総合経済対策に「国費20兆円超」で調整…電気・ガス負担軽減策が目玉 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    物価高に対応、総合経済対策に「国費20兆円超」で調整…電気・ガス負担軽減策が目玉 : 読売新聞オンラインさがす新規登録新着・速報社会政治経済スポーツ国際エンタメ科学・IT地域 ホームニュース経済物価高に対応、総合経済対策に「国費20兆円超」で調整…電気・...


     おいおい・・・・。自民党幹部たちが「30兆円」と主張し、「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が50兆円を求めているにも関わらず、20兆円って・・・・。

     しかも、財務省は20兆円についても、「対象範囲を絞る」「条件を限定する」「手続きを複雑化する」といった手法で、支出を絞り込んでくるに決まっています。

    「真水を30兆円」
     と言われても、本当に「国民」に貨幣が渡るのか、怪しまざるを得ないのが現在の日本政府です。額を20兆円に絞るとなると、「国民」に渡る貨幣はさらに小さくなります。
    「ふざけるな!」
     という声を与党の政治家に上げてください。

     ここで動かないならば、お前らなんかいらない。次の選挙で、お前ら与党の連中は確実に落とすと、脅しあげてください。
     結局のところ、危機感が無い限り動かないというのが政治家、いや人間というものなのですよ。

    +29

    -24

  • 192. 匿名 2022/10/23(日) 00:56:01 

    >>2
    アベノミクスは結果的には失敗だからね
    アベノミクスだけが原因ではないけど、まあでも原因の一つだろうね

    +141

    -63

  • 199. 匿名 2022/10/23(日) 01:00:16 

    >>2
    成功と見せかけるために改ざんしたところを見ると、尋常じゃない酷さだったんだろうね
    責任取らせたかったわ

    +118

    -44

  • 445. 匿名 2022/10/23(日) 07:40:19 

    >>2
    これなんでマイナス多いの?ツボウヨかよ

    +40

    -36

  • 473. 匿名 2022/10/23(日) 08:25:08 

    >>2
    そう。富裕層にだけ金をバラ撒いて格差が広がって日本は手遅れになった。

    +93

    -19

  • 515. 匿名 2022/10/23(日) 08:49:50 

    >>2

    +39

    -7

  • 523. 匿名 2022/10/23(日) 08:53:46 

    >>2
    安倍さんもう2代前の総理大臣なのに、そこまで影響力あると思ってるの?
    功績多いけど、過信しすぎでしょ。

    +12

    -44

  • 643. 匿名 2022/10/23(日) 11:12:38 

    >>2
    日本だけの問題じゃないでしょ
    アメリカが戦争を仕組んだから

    +29

    -3

  • 699. 匿名 2022/10/23(日) 12:49:35 

    >>2
    全部統一教会の噓つき売国奴の安倍のせいだよ

    +38

    -32

  • 1009. 匿名 2022/10/23(日) 18:51:47 

    >>2

    だね。

    +6

    -5

  • 1028. 匿名 2022/10/23(日) 19:23:53 

    >>2
    アベノミクスのせいで打つ手なしだもの。インフレでも利上げできないしね。

    +15

    -6

  • 1073. 匿名 2022/10/23(日) 20:14:45 

    >>2
    未だに道半ばとか言って金融緩和続けてるね。完全に日本を滅ぼしたいのかな。壺民党は。

    +8

    -6

  • 1085. 匿名 2022/10/23(日) 20:27:07 

    >>2
    もちろん!それ以外原因はないね。

    +5

    -2

  • 1246. 匿名 2022/10/23(日) 23:32:29 

    >>2
    アベノミクスのせい
    2007年高値の124円を2015年に更新して円の長期上昇トレンドは終了した

    +5

    -2