-
1. 匿名 2022/10/22(土) 22:47:28
マンション共用施設でソファや椅子、テーブルがあるフロアがあり、住人たちがそこで寛げだりお茶を飲んだりできるスペースがあります。お客さんを家にあげずにそこで少し話をするような人もいるようです。
夜は中高生がそこで勉強してることもあるようなのですが、マンション共用施設で子どもたちだけで遊ばせたり勉強で使ったりなどしてる家はありますか?
ソファなどで寛げるのかなと期待してマンションを買っても、結局遊び場になってしまったりで寛げなかったりするのかなと、聞いてみたいです。
+4
-78
-
10. 匿名 2022/10/22(土) 22:49:42
>>1
ロビーで遊ばせるより良いと思う。+6
-18
-
32. 匿名 2022/10/22(土) 22:55:16
>>1
ひえーー 老眼には辛い字の大きさに、!+5
-2
-
34. 匿名 2022/10/22(土) 22:55:32
>>1
子どもは外では絶対に遊ばせません。悪人だらけだから。
家から出さずに大切に育てるのが一番です。+0
-13
-
35. 匿名 2022/10/22(土) 22:56:51
>>1
マンションに住んでないからわからないんだけど、きっと遊ばせる人もいると思う
小学生が一番激しいと思うんだけど、親が一緒に遊ばなくなる時期だし勝手に遊ぶんじゃないかな?+8
-9
-
36. 匿名 2022/10/22(土) 22:57:33
>>1
勉強は静かにしてるならいいんじゃないの?+11
-1
-
45. 匿名 2022/10/22(土) 23:07:24
>>1
マイナスしかついてないけど主さんは子供を遊ばせるとは言ってないよね?子供を遊ばせる人がいるから寛げないかもしれないことを心配してるのになんでマイナスついてるの?+16
-2
-
47. 匿名 2022/10/22(土) 23:09:38
>>1
テーブルと椅子があって寛げるスペースで、ママ友が集まって誕生日パーティとかちょっとしたお食事会してるときがあってビックリする
これはありなの?
テーブル何個かくっつけてその上にファストフードで買ってきたものたちを並べて子どもたちと親でワイワイ食べて飲んで賑やかにしてるの
不動産屋が家に来たときソファスペースで話してたら隣でそれ始まってビックリした
寛いでたお年寄りはそれ見て居なくなったよ+24
-2
-
48. 匿名 2022/10/22(土) 23:10:00
>>1
走り回るのはなし
勉強等、大人と同等に静かに使うのはいいと思う
逆に大人で他人の迷惑になるほど賑やかすぎるのも同じく良くないと思う+16
-0
-
51. 匿名 2022/10/22(土) 23:14:07
>>1
共用施設なので、マナーを守れるなら良いと思う
マナーを守れない人は大人も子供も使うべきではない
でも、共用部分ってみんなで使う場所だから、必ずしも主のような使い方をしたい人ばかりとは限らないからマンションの住人の価値観に左右されそう+7
-0
-
54. 匿名 2022/10/22(土) 23:18:35
>>1
共用部分について規約で決まってます。
・いわゆる井戸端会議は禁止
・子供が遊ぶのは禁止
・キッズスペースは未就学児まで可
・ロビーは30分以上の占有禁止
私は道路族とか無理だから規約のあるマンションでよかった。
+19
-0
-
56. 匿名 2022/10/22(土) 23:24:04
>>1
うちのマンションも全く同じ。
さらに本棚もあってプチ図書館みたいなかんじ。
もはや子供を遊ばせるためのキッズスペースと化してるよ。
ママさん以外の大人は誰も利用しないというか入りづらいかんじ。
本棚の本もいつの間にか子供向けの絵本だらけになってて、元々あった小説などの大人向けの本はどこに行ったんだ…ってかんじです。+12
-0
-
67. 匿名 2022/10/22(土) 23:49:02
>>1
管理会社で働いてたことあるけど、正直そこのマンションの民度や雰囲気、世帯層によるよ。
別にそんな悪い土地柄じゃなくても子供が小学生くらいになると勝手に友達連れてソファでたむろっちゃったり(ゲームしてる)本人たちは悪気ないんだけど充電も勝手にするし、ソファも傷む。それが問題になるマンションと問題にならないマンションがあるのよね。他の住民が気にするかしないかによるから。+7
-0
-
89. 匿名 2022/10/23(日) 01:24:58
エントランスホールやエレベーターホールと勘違いしてる人いない?主が言ってるのは>>1共用施設のことだよね?+0
-2
-
91. 匿名 2022/10/23(日) 02:12:50
>>1
保険の営業さんとかとそこで話すことはたまにあるし、他の人もそうしてるっぽい。
子どもが思い切り遊ぶ雰囲気ではないなぁ。見たことない。
勉強もありなんだろうけど、うちのマンションの場合は、ローテーブルだから勉強はしにくいと思う。
マンションによってちがうんじゃないかな。
最近、近所にできた高級マンションには共有スペースとして、キッズルームとスクリーンがある屋内ゴルフ練習室(ゴルフは有料らしい)があるんだそうな。+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/23(日) 02:25:30
>>1
予約して借りられる部屋、とかではなくて、いつでも他の人と一緒に使う可能性があるわけですよね?
他の人もいるのに迷惑になるような行動はNGだと思うから、勉強はともかく、子どもを遊ばせるのはない。
カフェみたいな感じじゃないでしょうか。
基本的に、うるさい、じっとしていられない、みたいな使い方はしないと思いますよ。
まぁ、まれにカフェでも子どもがドタバタしてるの放置する親もいるので絶対そんな人はいない、とは言えないです。
+2
-0
-
94. 匿名 2022/10/23(日) 06:38:48
>>1
うちのマンションは全く子供が遊んでません。
本当にこども住んでるの?ってぐらいみんな静かですよ。+2
-0
-
98. 匿名 2022/10/23(日) 07:18:03
>>1
共用施設がロビーか個室内かで話は変わるけど、
ロビーとかなら、子供は遊ばせない
勉強は静かにしてるなら、長時間じゃないならいいんじゃない?
個室なら、ルールがあるからそれに則って使用する
管理会社に確認してもらったら?+1
-0
-
99. 匿名 2022/10/23(日) 07:24:29
>>1
キッズパーティールーム予約して遊ばせる。+0
-0
-
110. 匿名 2022/10/23(日) 12:55:20
>>1
多分規約で子供が遊ぶのは禁止になってると思うから規約をよく読んで+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する