-
275. 匿名 2022/10/23(日) 09:09:38
>>218
ウクライナの現実見てまだこんなこと言う人いるんだなぁ
ウクライナって核を放棄し外交で生きてきた国なんだけど、この結果よ?
軍事力の裏打ちのない外交力なんて無意味。+12
-2
-
276. 匿名 2022/10/23(日) 09:18:20
>>275
ゼレンスキーが初めから戦うつもりで交渉しなかったからでは?+1
-4
-
277. 匿名 2022/10/23(日) 09:31:46
>>275
たぶん>>218さんには重要度と優先度の混同があるんじゃない?
重要度でいったら子育ても最上位にくる
でも優先度でいったら防衛が最上位にくる
だって子育ては国が防衛できることが大前提だもの
ロシアや中国みたいのに攻められて防衛できなきゃ子育てどころじゃないから
親子もろとも殺されちゃうだけ
子育ても含めた安全な生活が目的(重要)で、それを保障する手段として(まず先に)防衛があるの+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する