ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/22(土) 16:53:27 

    なぜ国産米をいじめ、海外小麦を優遇するのか…国民にとって最悪の政策「減反」が続いてしまうワケ 米価の値下げは、強力な物価対策になるのに… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    なぜ国産米をいじめ、海外小麦を優遇するのか…国民にとって最悪の政策「減反」が続いてしまうワケ 米価の値下げは、強力な物価対策になるのに… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    食料品の値上がりには、どんな対策が有効なのか。キャノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「政府は物価対策の目玉として、輸入麦の政府売渡価格を据え置いた。だがこれは、税金で海外生産者を支援するようなもの。それよりも主食である米の減反政策を廃止し、米価を下げるべきだ」という――。


    食料自給率が低下した大きな原因は、国産の米の価格を大幅に引き上げてその消費を減少させ、輸入麦の価格を長期間据え置いてその消費を増加させたことだ。

    今では500万トンの米を減産して800万トンの麦を輸入している。小麦価格の据え置きは食料自給率向上に反する。食料自給率向上のためには、もっと小麦価格を上げなければならない。

    米価維持のための減反政策には、隠れた目的がある。

    通常、銀行は他の業務の兼業を認められていない。この中で、JA農協は金融事業を兼業できる日本で唯一の法人である。

    高米価で米に兼業農家等が多く滞留して、これらの農家の兼業・年金収入や農地転用益がJAバンクへ預金された。JAバンクは預金総額100兆円を超える日本トップクラスのメガバンクとなり、その全国団体である農林中金はこれをウォールストリートで運用して巨額の利益を得た。この利益を背景に、JA農協は葬祭事業等にも進出し、地域で独占的に活動している。高米価はJA農協の発展の基礎となった。

    政治はどうか?

    与野党とも選挙を考えると敵は作れない。特に、小選挙区や参議院の一人区では、少数でも組織化された票が、どちらの候補者に行くかどうかで当落は決まる。JA農協のような既得権者が組織する固定票は無視できない。こうして自民党から共産党まで全党が減反維持に染まる。

    貧しい消費者のことや食料自給率向上を真剣に考えている政党などない。減反・高米価政策が消費者家計を圧迫し食料自給率を下げてきたことなど、彼らにはどうでもよいことなのだ。

    +16

    -26

  • 4. 匿名 2022/10/22(土) 16:56:08 

    >>1
    ガル内でも最近、関わりたくない国とかの圧力感じる

    +115

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/22(土) 16:57:00 

    >>1
    だからアタシがあれほど言ったじゃない!

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/22(土) 16:57:52 

    >>1
    だってパスタ食べたいもん
    ウドンもラーメンもパンもケーキも大好きだし

    +0

    -16

  • 19. 匿名 2022/10/22(土) 16:58:05 

    >>1
    海外のものだと、オートミールもめっちゃ流行ってるよね。なんか定番化しそうだし...。

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/22(土) 17:12:32 

    >>1
    まだ減反してるのか
    そもそも日本でも小麦とか色々と育てていて自給自足できてたのに、お米作れ作れになったと思ったら減反減反
    しかも農家っていつまでも生活苦しい
    JA抜けて自分達で販売しようとして嫌がらせ受けた農家もいるしね

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/22(土) 17:12:37 

    >>1
    シナチョン作文かな?違和感しかないわ。
    小麦粉が高いからご飯食べる人が増えるし、
    コメからパンも作れるよねー?

    バカシナチョンって頭おかしいの?

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2022/10/22(土) 18:00:11 

    >>1
    【衝撃作】「パンと牛乳は今すぐやめなさい!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
    【衝撃作】「パンと牛乳は今すぐやめなさい!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTubeyoutu.be

    ▼Amazonで購入はこちら?https://amzn.to/2WEFT1s▼【目次】0:00 ご挨拶1:01 本日のお品書き1:20 ①章 なぜパンと牛乳なのか?9:45 ②章 パンと牛乳をやめた方がいい理由21:36 ③章 では、何を食べれば良いのか?▼参照タイトル:パンと牛乳は今すぐやめな..."...


    この不調は大好きなパンのせいって本当ですか?【ゆっくり解説】 - YouTube
    この不調は大好きなパンのせいって本当ですか?【ゆっくり解説】 - YouTubeyoutu.be

    この不調は大好きなパンのせいって本当ですか?について触れていきます。週3更新!? 金、土、日曜日に更新 21時更新 (もっと更新するかも?)★twittehttps://twitter.com/SanteChannel​​​お仕事のご依頼はDMからお願いします。#ゆっくり解説​​​​​​​​​​​​​​​​ ...

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/22(土) 18:06:38 

    >>1
    日本のお米最高!近所の小さいパン屋さんの北海道産小麦のパンも美味しい。円安なら円安でいろんなものを国産で賄えるよう力を入れるような政治をしてほしいよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/22(土) 18:53:16 

    >>1
    私はお米が大好き。
    パンひとつ300円以上普通にするけど原料が小麦と思うとあまりお金出したくないんだよね。
    たまには食べるけどお米が基本です。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/22(土) 22:55:45 

    >>1
    私は1キロ1000円の魚沼産のお米買ってるよ。
    もう10年このお米。
    本当に美味して、このお米以外は食べたくない。
    本当にありがとうございます!って感じだよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/24(月) 20:09:06 

    >>1
    地元の米買って食べてますが。ウマー

    +0

    -0