ガールズちゃんねる

いいわけ癖の直し方

60コメント2022/10/24(月) 05:41

  • 1. 匿名 2022/10/21(金) 14:05:19 

    子供の頃からどうしてもいいわけ癖が直りません。
    大人になって直ったと思っていましたが未だにたまに職場や家族に言ってしまい後悔します。

    素直に認められると楽なのですが一旦言い訳して、あーやってしまった…すみませんでした。という時には相手は余計に腹が立っているという感じです。

    毎回意識するしかないと思うんですが、油断するとやってしまいます。
    直った方、こうしたら直るよー!っていうのあったら教えてください。

    +18

    -13

  • 2. 匿名 2022/10/21(金) 14:06:15 

    >>1
    1.いろんなところにメモ書いて張り紙
    2.隙あれば何回も唱える

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/21(金) 14:07:17 

    >>1
    相手を爆発させたらやっと覚えるんじゃない?

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/21(金) 14:09:51 

    >>1
    私の場合、高校時代言い訳せずにすぐ認めてばっかりいたら先生から「言い訳くらいしろよ!」って本気で怒られたわ。
    もうどうしたらいいんだろうね。
    色んな人いるからね。

    +8

    -8

  • 18. 匿名 2022/10/21(金) 14:13:58 

    >>1
    本人からしたら言い訳して正当化してるつもりでも
    相手からしたらまた屁理屈ばっか言いやがって…黙れよって負の感情しかわかない
    見下されるのが嫌なら素直に謝って口を閉じなさいや

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/21(金) 14:20:13 

    >>1
    入社2~3年目まではみんなそうですよ。
    だんだんできるようになる。がんばってね。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/21(金) 14:25:26 

    >>1
    言い訳を考える前に
    言い訳が不必要になるように努力したら?

    そもそも言い訳をするってのは
    少しでも怒られるのを軽くしたいとか
    良いように思われたい人がするんだから。

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/21(金) 14:34:08 

    >>1

    認知行動療法受けたらどうかしら?
    幼児期から親があなたの事あなたの言い分を良く聞かずに頭ごなしに叱られたのでは?咄嗟に自分を守る癖がついているのだと思うわ。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/21(金) 14:34:19 

    >>1
    言い訳癖は強い保身と相手の気持ちや立場を考えられない視野の狭さや余裕のなさからくるものだと思います。
    言い訳をしないという意識も大事だけど、保身より相手の気持ちを考えたり、視野を広げる柔軟な頭を作ったらどうかな。
    あとは会話術。
    遠回りに見えても小説を読んだり映画を沢山見るのも視野の広げ方や会話術を学ぶのにいいかもですよ。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/21(金) 14:36:21 

    >>1
    すぐに言い返そうとしないでとりあえず聞くのがいいよ。まずは聞く。というかまずは聞いて、指摘してくる意図を考えてくれと思う。
    言い訳する人は、指摘されてるということしか注目してないし、言葉のニュアンスしか聞き取れてないから言われてる意図がわかってないなぁってことが多い。
    自己防衛で言い訳しちゃうんだろうけど、むしろ損だよ。そんなことしなくても次の行動でいくらでも評価は上がるんだけどね。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/21(金) 14:42:31 

    >>1
    表だっては謝っておいた方が得

    でも、心の中で思っている分にはいいと思う。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/21(金) 14:49:10 

    >>1
    主です!運営さん承認ありがとうございます。
    30分くらいで皆さん沢山のご意見をありがとうございます。
    なるほどと思うことと耳が痛いご意見もありますが、どちらも身に染みます。
    大人になると注意はされずただ嫌われたり、去られたりしてしまうだけだと思うので言ってもらえて助かります。
    聞かれたので書いておくと私は真面目ですが不器用で鈍いのでよくやらかしてしまうので謝るのですが、両親や先生に怒られることで萎縮しないための防御でずっと言い訳をやっていたことを思い出しました。社会人になってからは上司が怖過ぎていいわけが直らないのです。がこれもいいわけですね( ; ; )本当に直したい、一つ一つやってみます。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/21(金) 16:47:11 

    >>1
    お母さん、めっちゃガミガミ頭ごなしに怒る人ではなかった?自己防衛で自分は悪くないって意識が働いているとか。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/21(金) 22:57:29 

    >>1
    まず謝る
    その後に説明

    +0

    -0

関連キーワード