-
22. 匿名 2022/10/21(金) 11:16:00
>>1
従来、育児が女性の役割と決めつけられてきた歴史から見ると、男性も半強制的に取得させるのは良いと思う。ただしその休業期間中には父親は母親以上に育児を担う必要があると思う。
お腹の中で育てる・出産する・母乳を出すということは母親しかできないけど、逆にそれ以外のミルク・抱っこ・寝かしつけ・オムツ替えは父親だってできるんだし、むしろ妊娠出産の母体への負荷を考えると産んでからは父親が主体になるべきだと思うし、それくらいしないと育児の意識が父親に根付かないと思う。+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する