-
1272. 匿名 2022/10/22(土) 07:58:33
>>1255
わかりやすくありがとうございます。
扶養抜けるならやはり200万ではかなり働き損ですね。
こんな状態だとますます結婚して子供を産もうっていう女性がいなくなるね…
家事して、働いて、育児してって早死にする女性も多くなりそう。
女性が色々な生き方ができるようになって、昔と比べて生きやすくはなったけど、政府は少子化対策といいつつ、実際の女性にかかる負担については何も考えてはいない。
ガルちゃんでこんなトピ見てもいつも女性達で、対立が起こっているよね。+12
-0
-
1314. 匿名 2022/10/22(土) 08:27:18
>>1272
女性の選択肢は増えたけどより生きにくくなった気がする。
男女平等とか多様性と言いつつもまだ日本は家事育児は女性の仕事って感覚だし、それプラス仕事の能力も求められるし。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する