ガールズちゃんねる

ギャル文化が苦手な人…

222コメント2022/10/20(木) 00:10

  • 1. 匿名 2022/10/16(日) 09:29:25 

    ガルちゃんだと世代の問題かギャル文化全盛期に学生時代を過ごした人が多いのではないでしょうか。

    私は今でいう陰キャの学生で正直なところ、ギャルが怖くて苦手なでした。

    学生時代のトピだとどうしても、こんな意見は書きにくいので、苦手な人用のトピを立てます。

    よろしくお願いします。

    +111

    -30

  • 7. 匿名 2022/10/16(日) 09:31:25 

    >>1
    前になんかのトピで「若い時はあんな感じにならないと勿体ない」みたいな事言ってる人いて大量プラスで、ガルちゃんは元ギャル多いんだなと思った
    ギャルじゃないと青春じゃないみたいな空気感漂ってて余計無理ってなった

    +149

    -7

  • 15. 匿名 2022/10/16(日) 09:31:53 

    >>1
    同時ギャル文字だった人が今40代くらいになってまだその文字なのかね?子供の書類とかもそれで書くの?それとも上手くなってるのかな。
    もしそのままだったら字でその人を表すってのはあながち間違いではないよね

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/16(日) 09:33:38 

    >>1
    割とガチだけどギャルの方が
    まともな人多い印象強い。
    黒髪清楚な人ほど
    裏がありそうで私は怖い😱

    +76

    -36

  • 29. 匿名 2022/10/16(日) 09:34:52 

    >>1
    苦手だった
    上品な物静かな人や勉強熱心な人を「暗い」と貶すところが

    +114

    -5

  • 30. 匿名 2022/10/16(日) 09:35:04 

    >>1
    私も陰キャでしたよ〜
    でも、大人になって上京して勤めた会社が美容業界だったので、まわりの女性陣がキラキラしていたので私もネイルやらファッションやら気を遣うようになりました。そしたらギャルって言われるようになって辛いです笑
    中身は陰キャなので、派手な人が仲間意識を抱いて絡んでくるけど正直話が合わないので逃げてます(^_^;)

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2022/10/16(日) 09:37:03 

    >>1
    アラフォーど真ん中だけど、エビちゃんOLはダサいと思ってた
    パサパサの茶髪にピンクワンピ着てキャバ嬢みたいだったよ…

    +23

    -6

  • 51. 匿名 2022/10/16(日) 09:38:54 

    >>1
    コギャルのギャルのハシリの45歳だけどギャルじゃない友人も普通にいたよ
    自分と違うタイプだからと苦手に思わなくて良かったのに
    大人になれば学生時代のキャラなんて尚更関係なくお付き合いするよ

    +5

    -6

  • 64. 匿名 2022/10/16(日) 09:41:07 

    >>1
    ギャル全盛期〜えびちゃん世代って「うちらの世代はいろんなジャンルがあって〜」って語るけど、

    そのジャンル対立もあったしどこに属してるかで青春全く違ったよね。今でいうカーストだけど、今は割と地味でもカップルいていいし、自由。

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/16(日) 10:00:31 

    >>1
    私もインキャ。クラスに友達がいなくて休み時間はポツンと勉強してるふりしてた。
    でも、運動会とか、修学旅行とかグループ作らなきゃいけないタイミングがあって
    そんな時絶対声かけてくれるのはギャルグループのリーダー的女子だった
    滅茶苦茶周り見てるし、優しい。ちょっと情に厚め。
    悪いことする人もいるだろうけど、見た目だけで中身まで判断しちゃダメ。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/16(日) 10:34:15 

    >>1
    手書きの文字が未だにそんな感じの人いっぱいいない?
    40代前半〜30代後半の保護者にめちゃくちゃ多いんだけどあの汚い字恥ずかしくないのかな

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/16(日) 10:41:19 

    >>1
    「ギャル文化が苦手」な女子たちって

    こんなイラスト男子に萌えてそうだよね(笑い)

    +3

    -10

  • 198. 匿名 2022/10/16(日) 19:45:24 

    >>1
    あれね、今思うと今ほど整形の技術が発達してなかった頃の「シナチョン女の面隠し」だよ。
    どう考えても変な顔立ちの女が多かったじゃん。
    もともと目がパッチリしてる人は弄る必要がないし。
    それにギャルブームと援交ブームは被ってるしね。
    どういう事だか分かるよね?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/16(日) 22:46:40 

    >>1
    陰キャだったのでギャルが流行だったから辛かったです。アニメや漫画も今のように市民権がなくダサイ・オタク扱いでしたし
    無理してそれなりに流行に合わせた時もあったけど見た目も性格も服装にとにかく合いませんでした。
    途中から可愛い系のファッションに目覚めて無理するのをやめたけど今みたいに量産型(フリフリ)ファッションみたいなのもまだ流行ってなかったしぶりっことかダサい扱いされるし浮いてました。量産型ファッションなど可愛い服を堂々と着れる今の10代の子がほんとに羨ましいです。無理してた時は身に着けるキャラ物もみんなが持ってるような興味ないキャラに合わせてましたが途中からサンリオにチェンジ。サンリオも今のがメロクロとか流行ってるし今の時代に生まれてきた方が絶対自分に合ってたと思う。
    細眉・つり眉のせいで同級生や周りがとにかく怖く見えた・・。流行のせいか喋り方も今の時代の子より明らかにきつかったです

    +2

    -0

関連キーワード