ガールズちゃんねる

あなたが老人ホームの施設長なら

140コメント2022/10/13(木) 15:44

  • 47. 匿名 2022/10/12(水) 18:05:06 

    >>1
    推し活老人ホーム
    印刷機やシアタールームがあったり
    みんなイキイキしてると思う

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/12(水) 18:05:53 

    >>1
    綺麗な新築マンションみたいお部屋にして、専門医をおいて、カフェとか美容室とかエステとか作りたい
    中庭に桜と紅葉植えて綺麗な噴水作ってお花見と紅葉を楽しませてあげたい

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/12(水) 18:06:18 

    >>1
    主です!
    親の介護施設の見学に行ってきて、寂しい、切ない気持ちになりました。
    でも、自分が求めるところも分からなくて悩んでます!(;_;)

    楽しみながら色々参考にさせて貰います!
    主はペットがいる老人ホームを見掛けて素敵だなーと思いました!

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/12(水) 18:07:34 

    >>1
    合法的に回転率をあげる
    食事とか運動させないとか

    +2

    -11

  • 57. 匿名 2022/10/12(水) 18:08:59 

    >>1
    保育園と併設する
    ただし子供の声がうるさいと苦情入れた人は退所

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2022/10/12(水) 18:25:04 

    >>1
    風俗も作る

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2022/10/12(水) 18:28:21 

    >>1
    シンデレラ城を事務所にして、周りにあるお店を居室、シアタールーム、食堂、レクリエーションルームにする。
    入居費用は月100万で遊び放題。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/12(水) 18:30:38 

    >>1
    余裕をもった人数でシフトを組む
    職員のお給料を上げる

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/12(水) 18:34:19 

    >>1
    中庭を作る
    鯉でも飼おうかな
    縁側がある。
    日当たり良好で天井が高い無垢の家

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/12(水) 18:35:57 

    >>1
    金持ち専用介護施設にして金の無い人が相談に来た時は安楽死マシンのサルコを案内する
    貴重な人員(時間、体力、労力、資金)を無駄にする訳にはいかないから
    結局全員救おうとするから共倒れになってるのが現状だから命の選別は労働者や子供達の為にも必要だからって方針で、そうする
    どれだけ非難されても貫き通さないと子供達や労働者の負担をコレ以上増やす訳にはいかないから絶対譲らない

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/12(水) 18:45:44 

    >>1
    ①面会はマスクすればコロナ流行ってようがOK
    ②カラオケルーム、ボーリング場作る。要予約
    ③家族の泊まりOKで、自由なホスピス病棟の様な家族と一緒に介護を目指す
    ④余生を長く生きるでは無く、太く過ごす為病院通ったり延命処置したい人は別の施設へ

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2022/10/12(水) 18:58:33 

    >>1
    Wi-Fi環境が強い、ゲームヲタク専用の老人ホーム

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/12(水) 19:35:40 

    >>1
    金があるなら、給料あげる。
    土地を買って、ゲートボールとかできる大きさのを買い、用具も充実。

    あとは食材をある程度のものを買う。
    お皿とかもそこそこ高級なもの。
    金があるならば。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/12(水) 22:10:42 

    >>1
    私の知ってる施設は国造沿いでお散歩もできなそうな所だから、広い土地のところに建てて、お散歩も運動も楽しくできるところがいいな。
    その私が知ってる施設に入ると皆んな寝たきりになってボケてしまうんだ。本当に悲しくなるよ
    お外で遊ぶことになると見る人が必要だから、働く人にもよくしてあげたいな。ミーティングなど開いて意見など聞いて改善していきたい。

    +0

    -1

関連キーワード