ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/10/08(土) 23:48:53 

    自己肯定感がない人に多い「自分の写真の顔が嫌い」という現象の正体(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース
    自己肯定感がない人に多い「自分の写真の顔が嫌い」という現象の正体(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    自己肯定感を感じられる鍵は「自己受容」とか難しい理屈を理解しようとするよりも、ある行動で「自分に慣れる」ことの方が手っ取り早い。


    なぜ、自分の顔なのに写真の自分の顔が嫌いなのだろう?
    実は、「自分の写真が嫌い」ということと自己肯定感とは相関がある。
    自己肯定感が「あり」群と「なし」群とで分けて、「自分の写真が嫌い」かどうかを比較したものが以下のグラフである。

    これは、より見慣れた鏡の自分の顔の方に好意を感じてしまう心理効果である。
    これをザイオンス効果(単純接触効果)と言う。
    このザイオンス効果を自分の顔にもあてはめてみればいい。

    私は以前より独身男女の方々に「90日自撮りチャレンジ」というものを推奨している。毎日必ず1枚自分の顔写真をスマホで撮って、それを90日間続けるというものだ。別にSNSにアップする必要はない。自分のスマホのタイムラインに並べて、たまに見るだけでいい。

    一定期間継続実行し、その写真を眺めていくうちに、少なくとも自分の写真が嫌いという意識は薄れていくはずである。

    だからといって、それは別に顔の造作が劇的に変わったわけではない。ただ、やっているうちに写真の撮り方も工夫をするようになり、上手にはなるだろう。最初は仏頂面だった表情もやがては豊かになり、笑顔も増えていくだろう。

    しかし、一番大きな理由は、自分の顔を見慣れるからである。「まあ、こんなもんだ」と認められるようになるからである。
    自己肯定感などというものはその程度のもので少しは感じられるようになる。

    +77

    -19

  • 34. 匿名 2022/10/08(土) 23:56:41 

    >>1
    >自分の顔写真をスマホで撮って、それを90日間続ける

    確かに、1~2日で
    苦しくなって、挫折する人多そうだよね(私がそう)

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/08(土) 23:58:35 

    >>1
    ブサの結婚相手の顔にも慣れる

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/09(日) 03:19:36 

    >>1
    鼻が豚鼻過ぎてほぼ真上から撮らないと普通の顔にならないから大嫌いなのに、どう好きになれと

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/09(日) 06:07:09 

    >>1
    ものすごくわかる。鏡の顔のほうがいい。ほんと、写真は嫌いだし、当たり前だけど、プリクラも一切撮らない。自分の心理と全く同じことを書かれている記事でびっくり。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/09(日) 07:07:09 

    >>1
    月一回くらい化粧も髪型もバッチリな日ってありませんか?
    生理終わった数日後あたりのむくみも肌荒れもない日!その時だけ意外とイケてるゥーってテンションあがる笑

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/09(日) 07:07:22 

    >>1
    自分の中でバイアスかかってるから、外見とか声とか客観的に見たり聞いたりするとん?ってなるのは仕方ないんじゃない…

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/09(日) 07:44:02 

    >>1
    写真は本当に苦手
    マジで自分の写真見るだけで精神的な命の危険感じるくらい苦しくなる

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/09(日) 10:24:14 

    >>1
    写真の顔を好きになれないのには自己肯定感の高さ低さより、写真の写り方が一番問題であるって事でしょ?
    見慣れるというより、常にベストポジションで撮れるかどうかだと思う。
    真正面から撮る写真は平面に見えるから、自分の写真でも嫌だと思う人多いでしょうし。

    そしてこれはただ撮影技術があるかないかだけではなくて、使ってるカメラの性能や撮る場所や位置とか色んな要素が絡んでるから、満足いく写真を撮り続けられたら大半の人は自分の写真の顔を見て自己肯定感は上がると思う。

    私が自分の顔が写ってる写真で苦手なのは、スマホやPCのインカメラで撮った写真。
    どのメーカーのカメラもだけど、アウトカメラの画素数は一眼レフのデジカメ並みに高いのに、インカメラは10年くらい前のコンパクトカメラ以下並みに画素が粗くなるから、これで撮影したり映像通話するのが苦手。
    これは90日間やったとしても見慣れないというか、自分の顔より悪く写ってると思うから本当に嫌。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/09(日) 11:34:16 

    >>1
    子供と一緒に撮ってもらった写真は自分が写ってるせいであんまり見たくない
    子供の写真見るのは好きなのに

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/09(日) 16:04:58 

    >>1
    自己肯定感あるけど写真は太ってブスに見えるから単純に嫌いなだけ鏡やプリは好き

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/09(日) 20:46:35 

    >>1
    私の場合写真は撮る側なら好きだけど、撮られる側になると笑わないといけないから好きじゃない。子供の頃に上手く笑えなくて親から罵倒されたり説教されてトラウマになってしまった。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/11(火) 17:35:20 

    >>1
    自分の顔嫌いだな。親に散々不細工って言われたから。
    今でも鏡見たくない。

    +0

    -0