ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2022/10/06(木) 22:26:51 

    >>2

    それも嬉々として「連絡とるから教えて」ってリーダーっぽく振る舞うんだろうね。
    社員でもないんかい、っていうw

    +266

    -6

  • 90. 匿名 2022/10/06(木) 22:42:23 

    >>2

    私もそこ引っかかったw

    +76

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/06(木) 22:43:48 

    >>2
    パートでもバイトリーダー的な人がまずLINE交換してきた。
    子どもの習い事でも、その年の役員さんがLINE交換してきた。
    そんなもんだけどな。
    事実、子どもが熱を出したとき夜のうちに連絡できるから助かる。

    交換した後、個人的な連絡が来たら怖いけど・・・電話番号知らせるより良くない?

    +143

    -4

  • 96. 匿名 2022/10/06(木) 22:43:56 

    >>2
    正式なバイトリーダーでもないんだねw

    +69

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/06(木) 22:57:36 

    >>2
    シフトとかLINEで送る所もあるよね。
    職場のグループラインで業務連絡のやり取りとか。

    別に個人的に連絡取りたいからって事じゃないでしょ。

    +109

    -3

  • 170. 匿名 2022/10/06(木) 23:13:25 

    >>2

    それが女だったらあざ笑う?

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2022/10/06(木) 23:57:28 

    >>2
    コレこんなプラスとかw

    仕方ないじゃん
    こんな不景気な世の中

    名ばかり正社員も多いわけだし

    +54

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/07(金) 15:52:22 

    >>2
    バイトリーダーは嫌だわw

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2022/10/07(金) 19:44:04 

    >>2
    30代バイトwww

    +0

    -4