-
8. 匿名 2022/10/06(木) 19:40:47
昭和はみんなそうしてたよね
今なら怒られるけどさ+166
-30
-
15. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:06
>>8
昭和でも自分ちの敷地内じゃない?
+174
-3
-
24. 匿名 2022/10/06(木) 19:44:52
>>8
いや自宅の庭ならまだ分かるけど、海岸に勝手にとか昭和でも駄目じゃない?+138
-3
-
26. 匿名 2022/10/06(木) 19:45:28
>>8
そうなの??昭和生まれだけど当時飼ってたネコは市営の動物霊園に眠ってるよ?+41
-3
-
37. 匿名 2022/10/06(木) 19:49:05
>>8 >>1
過去だろうと現代だろうと
そういうことをする同じ種類の人間は変わらないってことでしょう
そんなことしてない人達ごまんといますが
+3
-3
-
40. 匿名 2022/10/06(木) 19:51:50
>>8
うちの近くの池や川の畔や山にもよく埋められてた
悪ガキが掘り返してたわ+14
-0
-
56. 匿名 2022/10/06(木) 20:01:06
>>8
畑の隅に埋めてたな
もちろん自分の家の所有の+25
-1
-
57. 匿名 2022/10/06(木) 20:01:36
>>8
してませんよ?+5
-2
-
65. 匿名 2022/10/06(木) 20:05:52
>>8
平成18年の頃も、公園や海に埋めたって言ってる友達や知り合いいた。
今は火葬してるだろうけど。+6
-0
-
117. 匿名 2022/10/06(木) 21:44:37
>>8
昭和40年代に一級河川の河原に犬を埋葬した。
通学路で毎日拝んでた。
その一月後、大きな台風が来て流された。
+0
-0
-
131. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:44
>>8
野良犬とか道で轢かれてたら、父が近くの河岸に埋めに行ってたわ。
市役所に電話して引き取ってもらうとかしてなかったような。ド田舎だから?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する