ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2022/10/05(水) 09:00:47 

    >>1
    いつもこれやってるわ。
    もっと画期的なのかと思ったw

    +64

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/05(水) 09:04:27 

    >>1
    知ってたよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/05(水) 09:04:30 

    >>1
    逆にみんなやってないの!?って驚き

    +17

    -4

  • 36. 匿名 2022/10/05(水) 09:04:52 

    >>1
    こんな当たり前のことが!?

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2022/10/05(水) 09:20:40 

    >>1
    大した情報ではなかったww

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/05(水) 09:28:34 

    >>1
    このやり方出つるんと剥けるやつはそもそも切らなくても剥ける。
    大変なのは、うすーく張り付いてたり、カッチカチに張り付いてて、爪で削った部分しか剥けないようなやつ。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/05(水) 09:48:27 

    >>1
    うちは皮むいてから冷蔵庫に入れてるから、丸ごとむく必要がある。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/05(水) 10:01:02 

    >>1
    剥けない?無理やり引っ剥がすよ!!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/05(水) 11:25:43 

    >>1
    知らなかった!これ当たり前だったんだ...
    全部剥いてから切ってたからすごい時間かかるし玉ねぎの皮むくのストレスだったからありがたい情報。
    料理教室も通ってたのに、、、

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/05(水) 12:44:04 

    >>1
    洗ってない皮のままの玉ねぎ、まな板に乗せるの嫌だ…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/05(水) 13:18:31 

    >>1
    >>22
    水道の蛇口から水を出しっぱなしにして玉ねぎに流水をあてながら剥くと、切らなくてもベロンとむけます。
    粉々にはりついたりしないよ。

    イタリアンのシェフにバイト時代おしえてもらいました。

    🚰
    🧅

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/05(水) 13:22:56 

    >>1
    玉ねぎって上下カットしたあとにテキトーに剥くと鬼太郎になる時が沢山あるよね 
    わかる人いる❓

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/05(水) 15:20:36 

    >>1
    それがめんどくさいって言ってんの

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/06(木) 00:29:27 

    >>1
    新婚の頃、これやったら皮が滑って危うく包丁で手を切る所だった。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/06(木) 04:07:13 

    >>1
    この人のやつって、いつも大概の人が当たり前に知ってて

    ものすごい料理初心者だけが知らないようなのを

    あたかも、自分が世界初で開発しました!

    みたいなの多くない??気のせいかもだけど・・

    +2

    -0

関連キーワード