-
3. 匿名 2022/10/03(月) 18:34:13
何があかんの+755
-85
-
66. 匿名 2022/10/03(月) 18:41:49
>>3
前も同じようなトピあったけど私含めドア付近に立つ派の人達叩かれてたからこのコメントにこんなプラスついてるのが不思議
やっぱりトピによってプラマイって変わるんだね+54
-9
-
93. 匿名 2022/10/03(月) 18:53:17
>>3
痩せていて、リュックが小さければ良かったね+67
-3
-
103. 匿名 2022/10/03(月) 18:56:42
>>3
入口しか空いてるスペースがなければ仕方ないよね+78
-3
-
107. 匿名 2022/10/03(月) 18:57:26
>>3
電車でリュックが、かな?+1
-10
-
112. 匿名 2022/10/03(月) 18:58:44
>>3
つまりデブが嫌なんじゃねーの?+58
-6
-
123. 匿名 2022/10/03(月) 19:03:02
>>3
邪魔+10
-6
-
153. 匿名 2022/10/03(月) 19:20:14
>>3
トピ主は、デブ男が視界に入ってきたりするのが嫌なんじゃないかな+7
-3
-
184. 匿名 2022/10/03(月) 19:43:37
>>3
空いてる車両ならいいけど普通に乗り降り客いる車両だと超迷惑だよ
田舎電車なら気にならないかも
自分はドア横に寄りかかって楽なんだろうけど周りみてほしいよ+39
-6
-
231. 匿名 2022/10/03(月) 21:30:24
>>3
自己中+5
-3
-
238. 匿名 2022/10/03(月) 21:46:27
>>3
昔はちょっとしたスペースがあったけど
暫く電車に乗らない間に、ドアが全開で開いて乗降の時に行く手を阻む格好になっているよね
こっちも邪魔だけど、ポールにしがみついている姿見てると、そこまで耐える必要なくない?って思うんだ+2
-8
-
280. 匿名 2022/10/04(火) 02:21:52
>>3
これにプラスって凄いな。
混んでる電車の戸口に立つ人は、ドアが開いて乗り降りの時はいったん社外のドア脇に出て、乗り込む時は邪魔にならない位置に立つのが、満員電車の常識だったけど。
今の人は他人に気遣いしなくなったし、コロナ以降変わったのかな?+10
-9
-
305. 匿名 2022/10/04(火) 13:53:13
>>3
ドア脇は脇でも、デブで邪魔だったから嫌なんでしょうね。
邪魔じゃないなら別にいいと思う。
混んでたら奥に行くのがお互いにいいけど
満員だと、すぐ降りる人はドア付近に行きたくなるよね。
JR通勤の時、降り逃してる人たまに見たし。+4
-1
-
308. 匿名 2022/10/04(火) 15:03:47
>>3
ドア付近に立ったらあかんじゃなくて、ドアが開いたら人が通りやすくなるようにちょっとよけるぐらいしろってこと。
それをしない人って結構いるよ。
人にさんざん押されて、やっと「チェッ」ていうかんじで仕方なくほんの数センチよける程度。
車内もホームも混雑してて、乗り換え時間があまり無いときだとマジでイラッとする。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する