ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2022/10/03(月) 10:25:58 

    副業促進ておかしいよね

    副業しなくてもいいようにするのが第一でしょ

    +386

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/03(月) 10:27:01 

    >>5
    全て国民任せだよね、、
    政府がまずはそうならないように努力したり、その姿勢を見せて欲しい

    +136

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/03(月) 10:27:55 

    >>5
    副業だらけになったら給与計算する部署に負担かかるよね

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/03(月) 10:29:11 

    >>5
    年功序列を廃止したらいつ切られるかわからないから、早めに準備出来るから良いと思う。

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/03(月) 10:31:46 

    >>5
    だいたいサービス残業とかある中で副業なんかできるのか?副業させたいなら年間休日○日以上とかいうのやめて完璧に週休2日で36協定なくして残業時間オーバー取り締まれよ

    +101

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/03(月) 10:33:07 

    >>5
    この前テレビで副業してるお父さんが出てて、休みの日も副業で働いてたよ…。まぁその方は気分転換にもなるし、みたいなこと仰ってたけど、テレビは「スキマ時間を活用して休みの日もお小遣い稼ぎ⭐︎」みたいなテンションだったけど、休みの日まで本業とは別の仕事しなきゃいけない国ってなんなんだよ…て思ったわ…。

    +130

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/03(月) 10:33:12 

    >>5
    バガにしてるよね。政府はやることやってから言ってほしい。

    +71

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/03(月) 10:34:57 

    >>5
    守秘義務とかあって無いようなものになるね

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/03(月) 10:40:01 

    >>5
    仕事掛け持ちして時間も余計な体力もない中、結婚相手決めて子供産むとこまで行けるかな?デートできないんだから少子化以前のとこで止まるね。

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/03(月) 10:46:45 

    >>5
    これからの時代にそんなに働くところがあるのか?って話だわ。全て機械化デジタル化が進んで、人間の働く所がどんどん減って行ってるのに。スーパーのレジもカートを押しながらスマホ決済の世の中。レジのおばちゃん達もはい要らない。

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/03(月) 11:41:56 

    >>5
    死ぬほど働かせんなや

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/03(月) 12:04:40 

    >>5
    え?ピントずれすぎじゃない
    1社だけでそんな払えないでしょ
    時代遅れ

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/03(月) 12:59:21 

    >>5
    ギリシャ危機の時のギリシャが副業しなきゃみんなやって行けなかったと当時ヨーロッパ住んでた時に聞いた
    日本はそんな危機来てない(ハズ)なのにそのレベルって事よね

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/03(月) 19:57:00 

    >>5
    働き方改革の本質って副業する時間を確保させる為だったのか…

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/03(月) 22:15:21 

    >>5
    でも、ご時世いつ会社も倒産するか分からないし、本業とは別の仕事をした方が安全だよね。
    長年一つの会社にいると、スキルも自分で意識しないと上がらないし、会社でしか通用しないスキルばかり見について、市場で役に立たなくなる危険性がある。
    今、金融にいるけど、斜陽産業だし、会社での専用システムとかの変なスキルしか身につかなくて、副業解禁してほしい。

    それに、会社以外の人間関係をもって、世界観を広げたいのもある。
    同じ人と長年いるから視野も狭くなる。

    +4

    -0