-
296. 匿名 2022/10/03(月) 03:33:33
>>1
空芯菜を育ててみて。
①バケツのような大きな水がもらない容器を用意する。
私はハワイアンウォーターを買っているので、その空きボトルをカッターで切ってつくりました。漬物樽なんかもいいですし、発泡スチロールでもいいです。
②百均で野菜用の土を買って容器にいれる。水を土がどろどろになるまで入れる。
③スーパーで空芯菜を買ってきて、上半分は食べる。下半分は根っこがなくても気にせずに、作ったドロドロに割り箸で穴を開けて、そこに空芯菜を一本ずつ差し込む。10本あれば、10個穴を開ける。
④毎日水を土がドロドロになるまで入れる。勢いよく入れると、空芯菜が倒れるので要注意。
⑤1週間経ったら、米の研ぎ汁を毎日でもいいので入れる、水は多めにして、泥の上に1センチくらい水の膜ができるくらい入れる。できれば毎日、米の研ぎ汁を入れる。3週間もすれば食べられる量まで伸びます。収穫するときは、下から5センチは残せば、また伸びてきます。+10
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する