-
156. 匿名 2022/10/02(日) 22:01:55
自治体や生涯教育センター、図書館が主催の講演会
無料か数百円くらいで、けっこうある
これまで裁判員経験者の話、郷土史、ヤングケアラー、
フェイクニュースが広まるメカニズムとか聞いたよ
+11
-0
-
157. 匿名 2022/10/02(日) 22:03:27
>>156
リモートなら聞きたい。
けどホールはちょっと怖いかな。+1
-1
-
176. 匿名 2022/10/02(日) 22:11:37
>>156
県や市町村の広報紙にたくさん載っているよね。私も面白そうなセミナーに行ったり、県立博物館で学芸員の解説を聞いたりしてます。もの作りも数百円で体験できたり意外と盛りだくさんです。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する