ガールズちゃんねる

日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り

2098コメント2022/10/18(火) 13:36

  • 1. 匿名 2022/10/02(日) 18:47:56 

    日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り | 円安と物流の停滞で供給システムが大打撃 | クーリエ・ジャポン
    日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り | 円安と物流の停滞で供給システムが大打撃 | クーリエ・ジャポンcourrier.jp

    先進諸国のなかでも食料自給率が低い日本は、エネルギー価格の高騰や24年ぶりの円安、物流の停滞で深刻な食料危機に直面する可能性が高いと専門家たちは危惧している。丹念な取材とデータ収集で、日本の食料供給システムの脆弱さを暴いた英経済紙の記事を紹介する。


    食料関係当局は「長年さまざまな問題を経験してきたが、今回はそれらとは違うと感じている」と話す。異常気象、気候変動、新型コロナのパンデミックによって、世界の物流が混乱した。さらに、ロシアのウクライナ侵攻によって食料品、エネルギー、化学肥料のグローバルな流通網が停滞すると、日本が数十年ものあいだ見過ごしてきた食料供給システムの構造的なリスクが露呈したのだ。

    中国・台湾間の緊張がさらに高まり、台湾海峡で軍事衝突が起きれば、重要な輸送ルートが寸断され、日本の食料輸入は壊滅的な打撃を受けるだろう。国内随一の食料安保専門家は、「農業改革をただちに実行に移さなければ、現代日本の洗練された食生活は、コメとサツマイモでしのいでいた1940年代に逆戻りしかねない」と警鐘を鳴らす。

    +968

    -40

  • 2. 匿名 2022/10/02(日) 18:48:44 

    魚がある

    +98

    -333

  • 4. 匿名 2022/10/02(日) 18:48:59 

    タロイモ育てようぜ⭐︎

    +781

    -36

  • 5. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:01 

    欲しがりません。勝つまでは

    +618

    -100

  • 6. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:06 

    >>2
    野菜もある

    +718

    -28

  • 7. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:07 

    それは言い過ぎやろ

    +823

    -233

  • 8. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:31 

    、、、やばいね

    +338

    -18

  • 9. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:33 

    第一産業を大事にしてもらいたいわ…ほんと食べるもの無くなるよ

    +2633

    -12

  • 10. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:45 

    贅沢しません 勝つまでは

    +23

    -70

  • 11. 匿名 2022/10/02(日) 18:49:49 

    コメすら無くなりそう
    久しぶりに実家に帰ったら
    田んぼだらけだった町内が家とアパートばっかりになってた

    +1804

    -16

  • 12. 匿名 2022/10/02(日) 18:50:03 

    コメとサツマイモ?
    私の主な食生活なんですけど

    +946

    -17

  • 13. 匿名 2022/10/02(日) 18:50:04 

    また
    極端なことを言う…

    +81

    -100

  • 14. 匿名 2022/10/02(日) 18:50:19 

    某国のミサイルとか某国の乱獲とか諸々の問題で魚介類の値段が昔と比べて高値だよね
    そのうち汚染とかも重なって、海の幸食べれなくなりそう

    +999

    -9

  • 15. 匿名 2022/10/02(日) 18:50:28 

    >>1
    中国と台湾で軍事衝突が起きたら、コメとサツマイモで文句なんて言ってらんないんじゃない?命の危機でしょ。

    +961

    -11

  • 16. 匿名 2022/10/02(日) 18:50:42 

    >>1
    自民党が種子法廃止したりして売国しまくってるからな

    +1008

    -60

  • 17. 匿名 2022/10/02(日) 18:50:50 

    もとから米しか食べてないからいいよ

    +248

    -37

  • 18. 匿名 2022/10/02(日) 18:50:56 

    🍠サツマイモは栄養価が高いから普段から高級食材

    +704

    -9

  • 19. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:00 

    >>9
    一次産業やわ…間違えた

    +390

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:02 

    米とトウモロコシがいいです

    +10

    -22

  • 21. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:13 

    >競争の激しい日本のスーパーマーケット業界は、国内経済で数十年続いた商習慣から逸脱できず、商品の値上げに踏み切れない。

    今まではそうだったかもだけど、最近は値上げ値上げだよね
    今なら消費者も理解してくれるでしょって勢いで何もかも上がってる

    +696

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:14 

    じゃがいもは?

    +136

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:20 

    実家が農家でいとこが養豚場なのでうちの周りは大丈夫です。

    +157

    -92

  • 24. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:22 

    干し芋大好き。高い。

    +339

    -6

  • 25. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:25 

    ちょっと(いや、かなり?)驚くべき変化です。
    「日本の農業は世界に打って出ろ!」
    「グローバル化は日本の農業にとってチャンスだ!」
    「日本の農業の高い潜在能力が花開く!」
     などなど、散々に日本の農業分野の「自由化」を叫び、農協を眼の敵にしていた山下一仁氏が、「食料安全保障」を言い出した。
    【論点直言 食料安全保障】コメ増産と同時に「回転備蓄」を 山下一仁氏 - 産経ニュース
    【論点直言 食料安全保障】コメ増産と同時に「回転備蓄」を 山下一仁氏 - 産経ニュースwww.sankei.com

    世界的な天候不順や新型コロナウイルス禍などにより、食料の高騰が続く。中でもロシアによるウクライナ侵攻で、不測の事態で食料輸入が途絶えた場合、どのように国民に食料を供給するのか、日本の脆弱(ぜいじゃく)な食料安全保障体制が改めて問われること…


     自民党の食料安全保障に関する検討委員会の委員長も務めている森山裕議員や、鈴木宣弘先生は、真っ当な(あるいは普通な)論旨で日本の食料安全保障崩壊と対策を語っているのですが、何と「あの」お花畑グローバリスト(という印象しかなかった)山下氏までもが食料安全保障について語っている。しかも、かなり危機感をもって。

     山下氏によると、農林水産省が発表した今年のコメの生産見通しは、675万トン。シーレーンが途絶すると、国民の半分の需要しか満たせないとのことです。

     ならば、どうするべきなのか。

     山下氏は米を増産し、平時は輸出し、非常事態に備えろという主張で、別に反対はしないのですが、同じことを「世界中の国々」が考えているのですよ。穀物輸出市場は、アメリカのカーギルをはじめ、メジャーのレッドオーシャンです。後発も良いところの日本が「穀物輸出」を目指した所で、「安全保障」に影響を与えるほどには売れないでしょう。

     そもそも国土の性質上、生産性を上げにくい日本の農産物は、基本的には「高い」のです。
    「そこは品質でカバー」
     と主張してくるでしょうが、「品質で勝負」では、有事の際に国民を救えるほどの規模、輸出できるはずがありません。少なくとも300万トン規模を輸出しなければならないのです。

     となれば、結局は「価格」です。最低でもアメリカ同様に「再生産価格の補償」により、価格競争力を持つ形で輸出しなければなりません。

     と言いますか、あの地平線の向こう側まで農地、といった感じで、無茶苦茶に生産性高く生産されるアメリカの穀物ですら、事実上の「輸出補助金」なしではグローバル市場で勝てないのです。

     アメリカは、農家の再生産を可能とする目標価格と市場価格の差を補填する不足払い制度を採用しています。しかも、国内需要向けはともかく、輸出向けまで補填しているため、事実上の輸出補助金です(WTO違反です)。ところが、アメリカは、
    「いや、別に輸出農家のみならず、国内向け農家にも補填しているわけだから、別に輸出補助金じゃないだろ」
     という「ジャイアン」な理屈を貫いています。日本に、同じことができますか?

     日本が本気で「コメを大々的に輸出!」としたいならば、政府が目標価格と(ダンピングした)輸出価格の差を補填しなければなりません。当然、激怒したアメリカから凄まじい圧力(何しろ、ジャイアン)が来ますが、日本の政治家がそれを跳ね返せますか?

     残念ながら、「できるわけがない」というのが現実なのでございます。

     ちなみに、山下氏は食料安全保障強化のために、
    「生産を増やすだけでなく、備蓄も合わせて行わなければいけない」
     と、これまたごもっともなことを言っていますが、「誰」がやるのでしょうか。当然、政府ですよね。

    https://www.sankei.com/article/20220814-DSWF3P2OXZJE5I5SNFJNU7ZWAI/?140372

     結局のところ、日本の食料安全保障を守るためには、「政府」が財政支出をしなければならないのです。とりあえずは、鈴木宣弘先生が主張している「農家の採算の保障」に予算を支出しなければ、コメ農家は次々に廃業し、そして「日本国民が苦しむ」ことになるのです。

     ちなみに、山下氏は最後に、
    『政府は防衛費を増額し、武器や弾薬を整備する姿勢を示しているが、戦争の危機が起きた際に装備だけがあっても仕方がない。食料やエネルギーなども含めて、どうやって確保するのか、いわゆる兵站(へいたん)=ロジスティクス=の議論が足りていない。安全保障の議論が省庁ごとに、「たこつぼ化」しているように感じる。日本の安全保障には、総合性が欠けているということを強調したい。』
     と、語っていますが、これには全面的に賛同します。

     今の日本の安全保障をめぐる議論に必要なのは、いわゆる「総力戦」の発想なのですよ、間違いなく。

    +5

    -69

  • 26. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:31 

    こうゆう事書かれると不安でついついマック食べちゃう

    +13

    -50

  • 27. 匿名 2022/10/02(日) 18:51:49 

    >>9
    若者が参入しやすいようにしなきゃな

    +600

    -6

  • 28. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:02 

    増えすぎた動物を狩るときが来たか…
    マタギなるかな

    +164

    -43

  • 29. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:03 

    欧米は食料生産を国防並みの扱いして、みなし公務員扱いして保護してるけど
    日本は農家さんへの扱いが低いからね

    +893

    -7

  • 30. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:07 

    低賃金で奴隷の如く文句も言わずに黙って働く日本人に世界が注目して野菜含む製造工場を日本に建てて日本人を雇うからワンチャンあるよ!

    +58

    -20

  • 32. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:14 

    >>1
    青森だけど、自給自足すればなんとか…
    お菓子は食べれなくなるけど

    +154

    -14

  • 33. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:17 

    んなわけない

    +10

    -25

  • 34. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:32 

    >>23
    豚の餌ってほぼ輸入だよね?

    +240

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:37 

    現実味ある?

    +6

    -11

  • 36. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:37 

    こういうときのために家庭菜園で野菜育てる能力を身に着けてて良かったわ

    +292

    -10

  • 37. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:39 

    とりあえず米があればいいや。
    農家をもっと支援しよ

    +300

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:44 

    >>3
    日本のポルノって在日系が多いんじゃないの?

    +267

    -20

  • 39. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:48 

    こういう記事見ると北朝鮮の人たちって何食べてるんだろうって思う

    +209

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:57 

    最近よくテレビでやってる昆虫食なんかを普及させるより
    畑や田んぼを守るほうが大事だと思う

    +887

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/02(日) 18:53:00 

    戦時中みたいにみんなでお粥を食べよう

    +15

    -13

  • 42. 匿名 2022/10/02(日) 18:53:06 

    >>2
    虫も食べる時代
    ODD FUTUREの長田竜介氏登場!日本の食料危機を救うのはコオロギだ![三橋TV第605回]長田竜介・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    ODD FUTUREの長田竜介氏登場!日本の食料危機を救うのはコオロギだ![三橋TV第605回]長田竜介・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *今回のゲストは長田竜介さんです!長田竜介さんのTwitterはコチラ...

    +25

    -48

  • 43. 匿名 2022/10/02(日) 18:53:20 

    今年は新米が安い気がする。

    +148

    -3

  • 44. 匿名 2022/10/02(日) 18:53:34 

    >>2
    >>6
    マジレスすると、海の魚は中国が乱獲したり派手に買い付けして値段が上がっている。
    野菜も肥料は欧州に頼っているから厳しくなるよ。

    +564

    -5

  • 45. 匿名 2022/10/02(日) 18:53:39 

    私、農家だから平気平気( 'ω')

    +5

    -29

  • 46. 匿名 2022/10/02(日) 18:53:53 

    >>24
    うちの地元干し芋の産地だから1キロ1000円くらいで売ってるよ🍠

    +103

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:02 

    >>11
    うちの実家も田んぼや畑に囲まれた田舎だったんだけど、ここ数年の間どんどん宅地化してる。農家さんの高齢化や跡継ぎがいなくてどんどんやめちゃってるみたい。

    +504

    -4

  • 48. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:10 

    >>28
    人間もかろう

    +29

    -15

  • 49. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:12 

    国は自給自足を甘く見ないでほしいよ。生きてるうちに飢えるのは嫌だな。

    +380

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:20 

    以前、ベランダ菜園してたから復活させるわ。

    +106

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:23 

    あの時代の日本の食料自給率80%あったんだよね
    それでなんとか戦争してた
    今もし日本が有事になったら
    ちなみにロシアは今年大豊作なんだって
    気候が変わってきた事でより作物に適してるんだと
    食料って大事だよ

    +303

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:30 

    >>23
    種や苗や肥料も手に入らなくなる

    +154

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:36 

    人間増えすぎじゃね?
    地球のキャパに合ってないんだわ

    +189

    -6

  • 54. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:37 

    >>34
    肥料も種子も家畜の餌も農薬もほぼ輸入だよ
    この基地外土民の島はアメリカの植民地だからね

    +81

    -48

  • 55. 匿名 2022/10/02(日) 18:54:39 

    裏の草ボーボーの空き耕して家庭菜園作るしかないかも。

    +91

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:08 

    家庭菜園やってるけど素人だからちょっとしか野菜が取れない

    +131

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:10 

    米とサツマイモがありゃいいんじゃ

    +27

    -5

  • 58. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:23 

    >>44
    プラスでミサイルとかで汚染されてるし天然の魚そのものが食べれなくなりそう…

    +160

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:28 

    今私が太っているのは来るべき飢饉に備えてなのだな

    +159

    -4

  • 60. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:28 

    うちは農家で米と野菜と果物を作ってるから関係ないわ

    +5

    -14

  • 61. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:45 

    糖質制限民どうすんの

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/02(日) 18:55:52 

    しぬしかない

    +20

    -4

  • 63. 匿名 2022/10/02(日) 18:56:08 

    >>60
    それ作るのに肥料とかガソリンとか必要なんじゃないの?

    +88

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/02(日) 18:56:12 

    やっぱ庭付き一戸建て買って自分で野菜育てよ

    +133

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/02(日) 18:56:12 

    お肉の代わりはクジラになるのかな

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/02(日) 18:56:13 

    >>41
    お粥もなかったみたい
    すいとんとかイモのツル食べてたって聞いた

    +80

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/02(日) 18:56:19 

    >>9
    外側の人達にも理解と協力してもらいたいけど
    業界も中で変わっていかないと
    従業員を家畜や奴隷扱いする意識を変えてほしい
     

    +334

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/02(日) 18:56:53 

    >>1
    来年、米が食べられなくなるらしい。
    【JAが警告】来年、米が食べられなくなる【食糧危機】 - YouTube
    【JAが警告】来年、米が食べられなくなる【食糧危機】 - YouTubeyoutu.be

    引用日本自給自足100%プロジェクト様https://www.youtube.com/watch?v=OBUx4J_FRW8https://www.agrinews.co.jp/news/index/90525https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/atta...">


    アシタノワダイ

    +73

    -17

  • 69. 匿名 2022/10/02(日) 18:56:56 

    >>1
    中国や韓国の危険な食品が日本に入ってこなくなるのは嬉しい。

    +174

    -4

  • 70. 匿名 2022/10/02(日) 18:56:58 

    英メディア「日本大丈夫?」
    日本政府「黙ってろ」(予定)

    +26

    -4

  • 71. 匿名 2022/10/02(日) 18:57:14 

    >>61
    貧困世代って糖質中心の食生活だから太るって聞くけど
    有事の際はどうなるんだろ

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/02(日) 18:57:17 

    大豆の自給率が低いのが問題だわ。味噌と醬油がないと困る。

    +300

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/02(日) 18:57:35 

    >>61
    大豆の自給率7%くらいだし、卵は鶏の餌が輸入だから厳しいかも。

    +94

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/02(日) 18:57:58 

    イギリスだって同じじゃないのか?
    なぜ日本を気にする?

    +127

    -3

  • 75. 匿名 2022/10/02(日) 18:58:11 


    健康診断控えてるから米食べないようにしてる
    芋もカロリーと糖質高い

    +2

    -7

  • 76. 匿名 2022/10/02(日) 18:58:14 

    >>2
    燃料高騰で漁船打撃だよ
    くそプーチンとプーチンぽを抑えられない国際社会()のおかげ。

    +86

    -15

  • 77. 匿名 2022/10/02(日) 18:58:31 

    >>3
    また男のせいか

    +52

    -9

  • 78. 匿名 2022/10/02(日) 18:58:43 

    >>68
    新米買っとこう~

    +66

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/02(日) 18:58:46 

    >>6
    日本で販売されている野菜の種はほとんどが外国生産です。自給率は八割なのですが、種の九割は「外国産」なのです。

     日本の野菜の種が外国産である理由について、農水省は以下の通り「素晴らしい」説明をしています。

    『種(たね)には、なぜ外国産(がいこくさん)のものが多いのですか。
    こたえ(中略)
     温室(おんしつ)などで雨を避(さ)けて種を生産したり、人を雇(やと)って手伝ってもらったりすれば日本でも品質の高い種を多く生産できますが、お金がかかるため外国で種を生産してもらうようになったのです。』

     お花畑、ヒャッハー! モンサント(現バイエル)の、
    「タネを制するものは、世界を制する」
     という言葉を思い出します。自らの生命を外国に差し出している我々。実は、日本人の身体の多くは、すでに日本の国土により作られているわけではないのです。

     もっとも、我々の先人は現在よりはマトモで、1946年の飢餓を経て、占領下の1947年に「主要農作物種子法」を成立させました。

    「昭和二十七年法律第百三十一号
    主要農作物種子法
    (目的)
    第一条 この法律は、主要農作物の優良な種子の生産及び普及を促進するため、種子の生産についてほ場審査その他の措置を行うことを目的とする。」

     種子法に基づき、都道府県は主要農作物(稲、大麦、はだか麦、小麦及び大豆)について、中央政府の予算に基づき、「優良で安価な種」を生産し続けました。優良な種の生産には、コストがかかるのです。

     特に、日本の主食であるコメの種は、「国の予算」により適切な生産を続けていた。その種子法を廃止したのが、安倍政権。
    廃止された「種子法」、31道県が同趣旨の条例で継承…民間参入より安定供給を願う声 : 読売新聞オンライン
    廃止された「種子法」、31道県が同趣旨の条例で継承…民間参入より安定供給を願う声 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    コメなどの農作物の生産や普及促進のため、種子を安価に供給する措置を都道府県に義務づけた「主要農作物種子法(種子法)」の廃止後、31道県が、同法と同じ趣旨の条例を制定していたことが読売新聞の調査でわかった。同法廃止の目的


     うん。そもそも「海外資本」が日本の種市場を牛耳るために、安倍政権は種子法を廃止したんですよ。
     種子法を廃止し、2017年5月11日に「農業競争力強化支援法」が成立。

    『農業競争力強化支援法
    第八条 国は、良質かつ低廉な農業資材の供給を実現する上で必要な事業環境の整備のため、次に掲げる措置その他の措置を講ずるものとする。
    (略)
    四 種子その他の種苗について、民間事業者が行う技術開発及び新品種の育成その他の種苗の生産及び供給を促進するとともに、独立行政法人の試験研究機関及び都道府県が有する種苗の生産に関する知見の民間事業者への提供を促進すること。』

     国家予算で蓄積した種の知見を、外資含む「民間事業者」へ引き渡す、と。ここまでの「売国」は、そうは思いつきませんよ、安倍・元総理。

     それにも関わらず、種子法廃止を批判しなかった「自称保守派」。もはや、嘲笑しか出てきませんわ。

     幸い、種子生産の現場は「自称保守派」よりはまともで、条例により種子生産を続ける体制を維持しようとしています。

     この動きを支援するとともに、「政府の予算で種の生産を維持する」という、当たり前の政策を復活させなければなりません。

     食料危機が始まった今こそ、種子法の復活を。今度は、主要農作物のみならず、「野菜」等、他の農産物をも含めた「全般的」な種子法を。

    +224

    -9

  • 80. 匿名 2022/10/02(日) 18:59:00 

    皆んなー、家庭菜園はじめよー

    +58

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/02(日) 18:59:07 

    >>11
    うちの実家は、米作る人が年齢的に無理で管理出来なくなった田んぼと実家の所含め18枚を今年田植えしたけど、来年も3枚くらい田んぼ増えるらしい…
    近所の人が田んぼ無駄にしたくないからと、何故か皺寄せが実家に来てる(苦笑)

    +278

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/02(日) 18:59:11 

    >>65
    ジャッポ政府「捕鯨は白人様から批判されるから再開するくらいなら国民には餓死してもらう」

    +9

    -12

  • 83. 匿名 2022/10/02(日) 18:59:15 

    >>27
    そこだよね
    ただ単に若者にお前らがやらないからだ!っていうんじゃなくて、若者がやろうかなって気になるような環境をつくらなくちゃね

    +272

    -4

  • 84. 匿名 2022/10/02(日) 19:00:09 

    >>7
    米すら足りないんじゃなかったっけ?

    +156

    -6

  • 85. 匿名 2022/10/02(日) 19:01:08 

    今のサツマイモは戦時中のサツマイモと違って品種改良されて甘くおいしくなってるから、毎日芋でもうれしい。じゃがいもでもいいわ。

    +68

    -3

  • 86. 匿名 2022/10/02(日) 19:02:00 

    東大の農業経済の教授もこの前言ってたけど、日本は海外勢に買い負けてる段階をもう過ぎて、勝負にすらなってない状況で、いつ小麦その他が日本に入ってこなくなってもおかしくない状況らしいからね。その教授が言うには政府は相変わらずトンチンカンな食糧政策をやり続けてるようだから、自衛するしかないね

    +179

    -3

  • 87. 匿名 2022/10/02(日) 19:02:03 

    どこかの大企業が中国に米送ってるんだよね。

    +46

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/02(日) 19:02:31 

    >>1
    ご心配どうもって感じだけど、普通に考えたら北欧とかアフリカの方が先に深刻な状況になりそう。
    そこはどうなのかしらね。
    アフリカからの難民がヨーロッパに押し寄せるんじゃない?

    +35

    -7

  • 89. 匿名 2022/10/02(日) 19:02:39 

    >>2
    米もある

    +3

    -12

  • 90. 匿名 2022/10/02(日) 19:02:40 

    コメとさつまいもがあれば良い

    日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り

    +9

    -7

  • 91. 匿名 2022/10/02(日) 19:02:50 

    >>87
    無償で?

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/02(日) 19:03:06 

    >>1
    北海道なんだけど、土地ならたくさんある
    無理だろうし色々理解していない無知な意見だけど、国で「北海道食料基地宣言」とかやって外国人の土地購入すべて禁止、農業支援全面に行うとか無理なのかな
    日本の自給率にどこまで貢献できるか分からないけど、今より少しでも貢献できるように何とかできんかな

    +296

    -5

  • 93. 匿名 2022/10/02(日) 19:03:08 

    サツマイモアレルギーなんですが

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/02(日) 19:03:09 

    >>72
    日本食はほぼ大豆に頼ってるようなもんなのに、自給率低いっておかしいよね

    +172

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/02(日) 19:03:31 

    >>9
    本物の農家の警鐘も蔑ろにするのが自民党政権ですから、、、
    水・食糧・エネルギ-難の時代に突入しました! - YouTube
    水・食糧・エネルギ-難の時代に突入しました! - YouTubeyoutu.be

    久しぶりの動画になってしまいましたが、7月以降、日々目まぐるしく国際情勢などは激変してきました。この動画は、ペロシ訪台前日に収録しましたが、その後、毎日のように危機が高まってきています。それこそ、この動画の次に、5本くらい収録したいところですが、と...

    +290

    -9

  • 96. 匿名 2022/10/02(日) 19:03:32 

    >>86
    自衛と言っても、小麦粉なんてそう日持ちしなくない?

    +44

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/02(日) 19:03:39 

    >>74
    欧州農家の収入の9割が補助金!?
    欧州農家の収入の9割が補助金!? - NIPPON TABERU TIMES / 日本食べるタイムス
    欧州農家の収入の9割が補助金!? - NIPPON TABERU TIMES / 日本食べるタイムスtaberutimes.com

    欧州の農家の収入の90%が補助金! え?え?国家公務員? 唐突な書き出しですみません。 驚いたものですから。

    +49

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/02(日) 19:04:09 

    >>93
    サツマイモが駄目なら、ジャガイモを食べたらいいじゃない。

    +18

    -3

  • 99. 匿名 2022/10/02(日) 19:04:31 

    略奪行為が各地で起こる

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/02(日) 19:04:44 

    >>68
    大袈裟に言ってるとしてもヤバいのは本当だろうね
    かといって一般家庭で大量の備蓄は難しいわけで、備蓄が尽きたらもうあきらめるしかないのかな

    +168

    -2

  • 101. 匿名 2022/10/02(日) 19:04:49 

    >>45
    盗まれないように気付けてな

    +54

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/02(日) 19:05:22 

    言ってる事は合ってるけど
    英紙は間違いなくミスリード、カモフラージュの為の記事だね

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/02(日) 19:05:29 

    >>74
    危機感が無さすぎて呆れてるんじゃないかな

    +64

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/02(日) 19:05:38 

    遂にこの時代が来てしまったか
    考えていたよりも20年早かった

    +71

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/02(日) 19:05:43 

    >>74
    危機だ危機だと叫んでるうちは、先物商品の値段を釣り上げたい気がしてる。
    本当にヤバい時は、もう誰も何も言わなくなる。

    +109

    -2

  • 106. 匿名 2022/10/02(日) 19:06:05 

    >>103
    ブーメラン刺さってるけどw

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/02(日) 19:06:35 

    イギリスって他国の心配してる余裕あんの?
    物価高日本より凄いじゃん

    +57

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/02(日) 19:06:38 

    サツマイモの葉と茎って食べられるらしいね。台湾料理にサツマイモの葉の炒め物あるみたいだし。
    庭にプランター置いて栽培してみようかな。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/02(日) 19:06:42 

    >>2
    魚もあんまりとれてない
    これからも値上がりすると思うよ

    +104

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/02(日) 19:07:39 

    米とサツマイモがあるだけ、まだマシなのかもしれない。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/02(日) 19:07:47 

    アメリカに逃げるから大丈夫

    +0

    -4

  • 112. 匿名 2022/10/02(日) 19:08:10 

    お金いくらあっても食べ物ないと生きていけないから
    自給自足最強だよな

    +83

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/02(日) 19:08:20 

    食品ロス、ほんとにどうにかしようぜ
    賞味期限をもう少しゆるくしよう 期限間近の物は自己責任ってことでさ

    +101

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/02(日) 19:08:28 

    米と芋があれば小麦粉の代わりやデンプンにもなるし、あとは大豆と卵があればサイコー

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/02(日) 19:08:31 

    >>2
    正直マグロやサンマやアジや鮭といったメジャーどころじゃなくて普段スーパーに並ばない様な魚とかガンガン使っていけば問題無い気がする。

    +84

    -5

  • 116. 匿名 2022/10/02(日) 19:08:38 

    無能岸田政権は一日も早く崩壊せよ

    +105

    -2

  • 117. 匿名 2022/10/02(日) 19:08:42 

    >>27
    みんな田舎行きたくないんでしょ?

    +72

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/02(日) 19:08:53 

    そこで昆虫食ですよ🦗

    +2

    -8

  • 119. 匿名 2022/10/02(日) 19:09:08 

    >>6
    >>2
    国際情勢知らなさすぎだよ

    +71

    -3

  • 120. 匿名 2022/10/02(日) 19:09:10 

    >>111
    アジアヘイストにあうぞ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/02(日) 19:09:26 

    プランター菜園に春菊おすすめ。
    植物育てるの苦手だけど春菊だけは何故か育ってくれる。
    今年すでにミニトマトきゅうりオクラ枝豆リーフレタス二十日大根ニラを殺した私でも育てられたよ。

    +72

    -3

  • 122. 匿名 2022/10/02(日) 19:09:40 

    国際結婚だから何かあったら脱出しよっと

    +2

    -7

  • 123. 匿名 2022/10/02(日) 19:09:44 

    これで北海道が中国に買い占められたら国内供給もままならなくなるよ。本当に土地規制に動かないと。

    +129

    -2

  • 124. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:07 

    サバイバル知識入れといたほうが良いのかもね。食べれる野草や魚や虫やら調理法とか水の集め方とかさ、最後は金ではなく知識が生かしてくれそう

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:09 

    >>58
    日本には山奥で海の魚を育てる技術があるから他所の国に技術を盗まれないようにした方がいい

    +196

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:12 

    米と味噌があれば生きてけるぜ☆

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:24 

    >>112
    日頃農業、農家に関心ないくせにいざとなったら大金もって媚びへつらうんだろうね

    +64

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:27 

    ささやかながら家庭菜園をしてるけど肥料の値上げが痛い。コンポストって使えるのかな。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:35 

    >>88

    それは無い。

    +0

    -12

  • 130. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:48 

    フィナンシャルタイムズって日経やないかw

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:51 

    >>10
    私の目的は、
    「日本国民が安全で、豊かに(世界一豊かに)暮らせる日本国にすること」
     であり、それ以外の目的は何もありません。

     逆に言えば、上記の目的以外の価値観は、あまり気になりません。

     食料安全保障を維持するために、政府が余剰農産物を全て買い取って、破棄する。全然、オッケーです。
    「もったいない・・・」
     と、思われた方が少なくないでしょうが、平時の需要に農業の供給能力を合わせた日には、需要が拡大した瞬間に「国民が飢える」わけですよ。

     平時の「余剰能力」が非常時に国民を救う以上、「もったいない」はマズイのです。

     日本中の耕作地を全て耕し、農産物を生産しまくり、余ったら捨てればいい。そちらの方が、国民が飢えるよりはマシなのですよ、残念ながら。

     余剰農産物について「外国に売れば」「外国に援助すれば」と、思われた方は多いでしょう。それはもっともですが、現実には「アメリカ様」の権益を犯すことになるため、相当に困難です。

     というわけで、日本の食料安全保障を強化するためには、国債を発行し、生産された農産物を全て政府が買い上げ、余剰分は破棄すればいい。「もったいない」といった価値観は、安全保障と相いれないのでございます。

     ちなみに、
    「平時の公立病院は赤字で良い」
     と、主張していますが、これまた「医師や看護師などの供給能力を維持するため、サービスをムダに生産させ、捨てている」という点では、上記と同じです。

     農業は財、医療はサービスを生産しているという違いはありますが、安全保障確立のためには平時にムダな生産を続けることが必要なのですよ。
    ルーブル暴落のロシア、今世紀最大規模のインフレショックへ - Bloomberg
    ルーブル暴落のロシア、今世紀最大規模のインフレショックへ - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    ロシアによるウクライナ侵攻に対して講じられた一連の制裁措置は、通貨ルーブルの相場暴落や貿易の混乱を招いており、同国は今世紀最大規模のインフレ高進に向かっている。


     ロシアは今後、財政破綻(国債の債務不履行)に陥り、90年代後半のような高インフレ国になるのは確実ですが、何が問題だったのでしょうか?

     簡単です。

     国内の投資が足りず、供給能力が不足していたからこそ、今後の窮状が始まるのです。

     今後は、最先端製品を輸入できず、兵器のメンテナンスすら不可能にになると思います。

     つまりは、そういうことなのですよ。経済も、戦争も、供給能力こそが全てです。(むしろ、他に何があるのというのでしょう?) そして、安全保障確立のためにも、「もったいない」かも知れませんが、余剰の供給能力を維持しなければならないのです。

     今回のロシア・ウクライナ戦争をきっかけに、日本国民が「供給能力の重要性」「デフレは供給能力を破壊するからこそ悪である」という真実を学び、政策を転換しない限り、亡国は免れません。

     何しろ、中国共産党は「供給能力こそが全てである」を理解しているのです。

    +9

    -3

  • 132. 匿名 2022/10/02(日) 19:10:53 

    >>126
    米も味噌も作る人がいります

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/02(日) 19:11:21 

    は?農家のなり手がいなくて大変なのに、農家がまた増えるだけだよ。

    日本人なめんな。

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/02(日) 19:11:25 

    >>104
    私も思ったより早く進んでるなておもった。
    野菜の種を保存してる。

    定期的に買い替えてる。

    +62

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/02(日) 19:11:53 

    >>2
    漁に行く船を動かす燃料が入ってこなくなるんですが

    +73

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/02(日) 19:11:55 

    >>115
    サメやらウツボとか旨そうよね

    +9

    -4

  • 137. 匿名 2022/10/02(日) 19:12:12 

    昆虫食べるくらいなら死ぬわ

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2022/10/02(日) 19:12:34 

    畑売っちゃったや

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2022/10/02(日) 19:12:38 

    >>21
    でもエネルギーが値上がりしてるから、何もかも値上げするのは仕方ないよね…
    最低賃金だって少しずつ上がっているしさ。

    +42

    -3

  • 140. 匿名 2022/10/02(日) 19:12:59 

    >>11
    ウチの職場も周りは田んぼだらけだったんだけど近くに高速のスマートインターが出来てから一気に田んぼがショッピングモールやら工場に変わっていったよ

    +94

    -2

  • 141. 匿名 2022/10/02(日) 19:13:00 

    >>132
    作る人がいなくなるって話だった?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/02(日) 19:13:03 

    🦗昆虫食🦗💕🍴

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2022/10/02(日) 19:13:12 

    いい感じや
    知らぬ間に小麦アレルギーになった自分は
    お米にさつまいもって最高です。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/02(日) 19:13:28 

    人類滅亡でええやん。自業自得

    +27

    -2

  • 145. 匿名 2022/10/02(日) 19:13:29 

    >>2
    うちの所、漁師町なのに漁獲量減少と後継者不足で魚市場の過疎化マジでやばい。もう魚市場っていうより数人がダンボール置いてるだけになってきた
    魚もこれからどんどん値上がりすると思うわ

    +97

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/02(日) 19:13:34 

    自給率を上げるべきだよね
    ロシアが余裕ぶっこいてるのも
    多くの人が畑付き別荘を持ってて
    自給自足になれてるからかなと

    +73

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/02(日) 19:14:12 

    >>1

    これは当たっている。

    農業改革もさることながら問題は日本の国際的な競争力が落ちている事。
    買い負けってどういう事??
    今まで製造業を犠牲にして農業(というよりもJA??)を守ってきた挙句、両方ダメになったとは情けない限り。

    +110

    -1

  • 148. 匿名 2022/10/02(日) 19:14:13 

    >>9

    農業漁業や畜産業、土木業に建設業、運送関係など一次産業を【単純労働、底辺】だと根拠無くバカにしてきた現代日本人に、食糧難という大きなツケが回って来る日は近いかもね。

    平和や快適さが当たり前になり過ぎ、衣食住なんて出来て当然、食べ物や飲み物なんて自然に無限に湧いている物くらいの感覚、感謝の気持ちの欠片も無いって人だらけだから、現代日本人は。

    人間が生きていく上で最低限必要で大切な物はなんだったのか、思い知らされる事になるよ。





    +326

    -1

  • 149. 匿名 2022/10/02(日) 19:14:21 

    >>2
    買い負けして日本の手に入らなくなるよ。

    中国の貧困層がこれから経済発展してきちんと食べられる様になるからね。10億人居るんだよね、
    インドもだよね。

    日本が買うのバカ高いお金出さないと買えないらしいっす。今も始まってる。

    誰だ中国に寿司流行らせようとした奴は。

    +171

    -1

  • 150. 匿名 2022/10/02(日) 19:14:23 

    >>141
    けど、肥料なんかも輸入じゃなかった?
    それプラス、、、人手もなく今後深刻だよ

    +17

    -2

  • 151. 匿名 2022/10/02(日) 19:14:23 

    家の近くの池にブラックバスがいっぱいいる
    いざとなったら食べてみようかな

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2022/10/02(日) 19:14:38 

    しれっとブラジルに移民として移るか

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2022/10/02(日) 19:14:54 

    >>10
    うるせーよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/02(日) 19:15:09 

    >>151
    寄生虫いそう…

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/02(日) 19:15:34 

    >>1
    外食どころかスーパーの食材も無くなるのか
    辛いな

    +59

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/02(日) 19:15:42 

    >>9
    そう考えると子供産む気にならないのはわかる。
    明るい未来が無いー!

    +120

    -16

  • 157. 匿名 2022/10/02(日) 19:16:12 

    >>127
    食料関係ないけど大震災の時に、今まで来なかった人達が『いくらでも出すから!!』と媚び売ってきたけど、売らないと言ったら殴りかかってきたやついたわ。
    農家も盗まれないように命がけになりそう

    +106

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/02(日) 19:16:58 

    >>44
    中国のせいにする日本人が直視出来ない現実

    https://toyokeizai.net/articles/-/617222?display

    +9

    -25

  • 159. 匿名 2022/10/02(日) 19:17:15 

    >>72
    枝豆って育てても、畑のスペースの割にちょっとしか採れない。
    自給するの大変なのかな?

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/02(日) 19:17:26 

    あながちまちがってないかも。
    別トピで北海道のニセコが凄いことになってると知った。
    日本、中韓以外からも内側から乗っ取られてる。

    +82

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/02(日) 19:17:26 

    >>83
    若者がやろうかなって環境で
    作物も家畜も育てれないんよね
    作物と家畜に良い環境は現代人にとって
    不便で物足りない
    人間に合わせてたら作物も家畜も育たない
    人間が合わせないと

    +80

    -3

  • 162. 匿名 2022/10/02(日) 19:17:49 

    >>12
    そうだね
    米とさつまいもがあればいいよね

    +122

    -3

  • 163. 匿名 2022/10/02(日) 19:18:15 

    ジャガイモも取れるよね?
    北海道が頼り

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2022/10/02(日) 19:18:17 

    >>3
    日本しか知らないのに日本を下げる知識の無さよ(笑)

    +73

    -1

  • 165. 匿名 2022/10/02(日) 19:19:05 

    農林水産省に勤務してるけど、食料自給率低下していますよッ!!って何十年も口酸っぱくして唱えていたけれど、
    みなさんお米よりパン、ラーメン、パスタ、うどん、ハンバーガー大好きだったから仕方ないよね。
    はっきり言って自業自得なところありますよ。

    +21

    -19

  • 166. 匿名 2022/10/02(日) 19:19:06 

    米や野菜は自給自足できるとしても肥料の輸入がストップすると育つものも育たない。
    あとは天候も関係してくるし、今よりは間違いなく食料に関しては見通しは悪いね。
    肉や魚に関してはほとんど口に入らなくなるかも。
    今でも魚は高価になってきてる。

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/02(日) 19:19:25 

    >>85
    さつまいもと、りんご、レーズン煮ると美味しい

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/02(日) 19:19:28 

    >>11

    コメがあればなんとかなると思ったけどそうかぁ。

    田んぼがこれだけ減って農家さんも減ってるからコメも危ないんですよね。

    +212

    -2

  • 169. 匿名 2022/10/02(日) 19:19:35 

    お米や野菜もどうなるかだよね
    農家は跡継ぎいない、新参に冷たいから新規は始めにくいでこの先頭打ち感じる
    肥料燃料飼料も高騰していくし、そのうち農業漁業も企業が契約して納品する所以外微妙な感じになっていきかねないよね

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/02(日) 19:19:40 

    >>149

    中国の貧困層が(みんな)きちんと食べられる様になる?

    無理でしょ。

    あなたは中国の深刻な国内事情を全然知らないようだ。

    +64

    -2

  • 171. 匿名 2022/10/02(日) 19:19:58 

    農家は気付いてる。肥料が上がってるから。
    農産物は各地で泥棒されてるし、どう考えても外国人のプロ集団の仕業なのに岸田政権はそれでも外国人増やしまくって…最悪。

    +105

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/02(日) 19:20:40 

    >>9
    一次産業に従事(つまり農家)していますが、自分たちで売り値を決められないのが痛い
    けっきょく市場(いちば・しじょう)で買う人が出してくれる値段でしか売れないから
    消費者が安いもの好きなのはわかるけど、もうちょい野菜を高く買ってもいいなと思ったりしてほしい
    あとマスコミがする、直売所の安値礼賛もできたらやめてほしい。値段じゃなくて品質で勝負させてほしい

    +371

    -1

  • 173. 匿名 2022/10/02(日) 19:20:51 

    イギリスは飯まずいから問題なさそうでいいっすね

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/02(日) 19:21:02 

    アメリカや中国が何かしら売りに来ると思うわ
    貧乏になったって足元見て絶対売りに来る

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/02(日) 19:21:23 

    昭和50年代から平成初めに、ナウいだのトレンディだの、増長して騒いで、農業を百姓とか漁業を生臭いとか、感謝すべき食べ物を作る仕事を、ダサいと言って蔑視した人たちは、一度食べ物が無くなって飢えればいい。

    +95

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/02(日) 19:21:52 

    イギリスにまで心配されちゃったね

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2022/10/02(日) 19:21:53 

    >>12
    米ばっかりになると栄養が偏ってかっけになってしまう

    +75

    -4

  • 178. 匿名 2022/10/02(日) 19:21:57 

    電力とガソリンの政府の補助がなくなったら欧米並みに物価高騰したりして
    今まで通り食料品が買えなくなってしまうな

    戦争が終わってくれないとまずい


    +27

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/02(日) 19:22:26 

    稲受け入れのバイトしてますが
    毎年減ってます やる人減ってるって上の人言うてた

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/02(日) 19:22:48 

    >>11
    だってコメの需要が減ってコメの買取価格どんどん下がってるのに、肥料高騰でコストはあがる一方なんだもん
    やめたくもなるし、やめてもいいやってなるよ
    日本人もっとコメ食べて〜!

    +344

    -1

  • 181. 匿名 2022/10/02(日) 19:22:56 

    >>12
    梅干しもあれば割と大丈夫なほうだからいいや。

    +107

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/02(日) 19:23:03 

    >>163
    その北海道の土地も中国人が買い漁っている

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/02(日) 19:23:05 

    >>1
    私、不安だけどそこまで深刻には心配してない。
    考えてみてよ。私35年間生きて来て今までも食料危機は何度もあった。94年ごろの米不足、95年ごろの水不足、2000年ごろのBSE、その後も鳥インフルとか豚コレラとかマックのポテトSのみとか色々あった。でもその度に日本人は乗り越えて来たんだよ。無いなら無いなりに他のもので上手く代用できてた。記憶に新しいマックのポテトでも「ダイエットと思ってさ、辛抱しよう」「業務スーパーならポテトたくさん売ってたよ」「Mに戻ったけど、またSに戻るんじゃないかな」って良い風に考えたり知恵を出し合ったり良い意味で諦めて良い意味で期待しないようにして励まし合ったり慰め合ったり出来てた。今迄と全く同じようには行かないかもしれない。でも乗り越えて行けるよ。
    日本人はポテトが無いからって店員に掴みかかる国民性じゃない。粛々と受け入れて強かに対応できる。水不足の時だって、ご飯屋さんは皿洗う水が賄えなくて不格好だけど紙皿で料理出してた。そして誰もそれに文句なんて言わなかった。BSEの時吉野家で牛丼無くて暴れて逮捕されたニュースは1件だけだった。やっぱり日本人の国民性は素晴らしいって思うよ。何か言ってる事変だけど、案外そこまで心配する必要無いよって事。

    +6

    -50

  • 184. 匿名 2022/10/02(日) 19:23:08 

    >>11
    中野先生の新刊「奇跡の社会科学 現代の問題を解決しうる名著の知恵」で、フランス革命に代表される「抜本的改革」の愚かさについて解説されています。

     なぜ、抜本的改革が間違っているのか。理由は、人間の脳が「社会全体」の複雑な構成要素、関係等を全て把握できるほど、容量がないためです。

     電力サービスを例にとると、LNG採掘現場からコンセントまで、膨大な要素が繋がっている。その全てについて理解している人は、一人もいないとのことです(と、電力マンたちは口を揃えて言っていました)。

     無論、表層上のことは理解できます。とはいえ、現場の作業レベルに落とし込むと、電力サービス(だけではないですが)について「全て」を理解することは、人間にはできないのです。

     ライフライン一つとっても、そうなのです。さらに膨大な要素、情報、手法が複雑に絡み合った「人間社会」を、たかだか一人間の脳みそで「全て」把握することは不可能です。結果、「改革」の多くは「本当に必要なもの」「失ってはならない大切なもの」までをもぶち壊してしまう。

     だから、やめときなさい。過去から続いてきたものは、とりあえずは「マシ」という理由で続いている。ならば、どうにもならない部分だけメンテナンス(保守)する方が、グレートリセットよりもはるかにマシだろ。

     というのが、エドモンド・バーク以来の「保守主義」だと思うのですよ。
    フランス革命、ポル・ポト政権...「抜本的改革」がことごとく失敗するワケ | Web Voice
    フランス革命、ポル・ポト政権...「抜本的改革」がことごとく失敗するワケ | Web Voiceshuchi.php.co.jp

    保守の元祖と言われているイギリスの政治家エドマンド・バークは、18世紀の古典『フランス革命の省察』の中で、すでに「抜本的改革」の問題を見抜いていたという。


     例えば、「農業改革」「農協改革」を推進している連中は、食料安全保障について完璧に無視していた。もしかしたら「故意」だったのかも知れませんが、2015年以降の農協改革の議論で、食料安全保障の議論は全くなかった。

    結果的に、日本は食料危機に陥った(過去形)。

     食料安全保障一つとっても、「全て」を理解している人間はいない。何しろ、ことは食べ物の問題にとどまらない。

     我々は、何を食べているのか。もちろん、農産物を食べているわけですが、実は「化石燃料」も食べている。肥料は、リンやカリを外国から輸入し、製造するために、膨大な化石燃料が消費されています。さらには、農地でトラクターなどを動かすためにも、化石燃料が消費される。生産された農産物が我々の手元に届くまで、加工、運送、小売り等の事業で使われる電気は、化石燃料(主にLNG)を燃やすことで発電されている。

     我々は化石燃料を食べている。異様にエネルギー効率が高い化石燃料(特に石油)なしでは、我々は現在の生活レベルを維持するエネルギーを獲得できない。

     といった「事実」を理解し、「農協改革」を叫んでいた人は、一人もいないと思いますよ。

     私は鳥瞰的に、マクロ的に全体の流れは理解しています。だからと言って、例えば「天然ガス採掘現場の作業」「LNG化のプロセス」「肥料の製造工程」などなど、全く知りませんよ。

     全てを理解していない以上、抜本的改革などやってはならない。というか、実際にやるとろくなことにはならない。

     90年代以降の日本国民は、「改革」の愚かさを嫌というほど味わった。それにも関わらず、思考停止的に「改革は善」と考える国民が減少していないとなると、そんな国は普通に亡びるでしょう。

    +7

    -13

  • 185. 匿名 2022/10/02(日) 19:23:22 

    >>165
    それな
    牛乳すら毒だの給食に合わないから要らないだの
    安く子供達にカルシウムが採れるの牛乳なのに
    しかも酪農は肥料や新エネルギーのバイオガス
    小麦農家の副収入も支えてるのに
    後先考えなかった日本人の責任なんよ

    +33

    -4

  • 186. 匿名 2022/10/02(日) 19:23:41 

    食料危機で昆虫食増えていくらしいよね
    絶対 食べれない

    +20

    -2

  • 187. 匿名 2022/10/02(日) 19:23:48 

    >>1
    今のサツマイモって他の芋類より高いよ。
    ジャガイモの方が安い!

    +56

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/02(日) 19:24:25 

    >>161
    こういうできない理由ばっか言ってる奴が最大の害悪

    +11

    -13

  • 189. 匿名 2022/10/02(日) 19:24:34 

    >>113
    高く売りたいからって消費期限間近のものとか廃棄するのやめてほしい。

    +40

    -2

  • 190. 匿名 2022/10/02(日) 19:24:34 

    自分で魚釣ったり猪狩り出来るようになったほうがいいかもな。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/02(日) 19:24:52 

    >>142
    この前、コオロギの加工品見かけたけど牛肉より割高だったよ。うち貧乏だからコオロギすら贅沢品よ。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/02(日) 19:25:30 

    >日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘

    オマエ等は今年凍死せずに冬を越せるか
    そっちの心配しろよw

    何で欧米人って
    自分たちの立場を直視せず
    上から目線なのか謎

    +64

    -4

  • 193. 匿名 2022/10/02(日) 19:25:33 

    >>3
    てか、全ては財務省のせいだから!
    【三橋貴明の緊急講義】ついに暴かれた財務省の緊縮トリック|日本の経済停滞の原因は全部〇〇だった!|メディアが報じない経済の真実 - YouTube
    【三橋貴明の緊急講義】ついに暴かれた財務省の緊縮トリック|日本の経済停滞の原因は全部〇〇だった!|メディアが報じない経済の真実 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...

    +26

    -4

  • 194. 匿名 2022/10/02(日) 19:26:09 

    野菜は意外と直ぐ栽培出来る。
    庭を畑にしたり、マンションだってミニトマトやナス、ピーマンくらいは大丈夫。
    いざとなったら国民総家庭菜園で野菜はしのげる。
    でも米や魚、肉は違う。
    特に酪農と米農家さんは保護しないと不安。

    +90

    -3

  • 195. 匿名 2022/10/02(日) 19:26:33 

    農業や畜産の重要性をもっと国は提言して、自給自足の方向へと行くべきだよね。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/02(日) 19:26:33 

    国内の酪農、畜産、農業、漁業など、資金を含めた国の援助
    山林、河川、海の環境保護
    魚介など国内養殖などの更なる研究と増産
    ブランド果物や和牛などの遺伝子の流出阻止
    外国人による果物や家畜の盗難防止
    こういうのに国がもっとお金をかけて守って企業や個人でも出来る事をしなから頑張っていけば自給自足率は上がって行くと思う
    でも燃料費(石油)は、どうにもならないし電気も原発を全廃できる程の代替えエネルギーは無いし
    大地震や火山噴火など国力損失の危機は常にあるし何か日本人の未来って賭けみたいなところがあるのかもしれない

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/02(日) 19:26:50 

    >>177
    白米ばかりじゃなくて、玄米を混ぜて食べればビタミンB欠乏症の脚気にはならないよ。

    +95

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/02(日) 19:26:51 

    >>121
    小松菜もお勧めだよ。
    すごく簡単にボンボンできる。
    しかもとれたては柔らかくて美味しい。

    +58

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/02(日) 19:26:53 

    危機感持っている人は数年前から備蓄を始めてるよね。
    YouTubeで備蓄してる人の動画見ると焦るんだけど、置く場所無いしなぁ~お金無いしなぁ~ってなかなか大量には購入出来てない。
    マスクの時みたいに「あ~。あの時買っておけば~」ってなるのかなぁ。

    +44

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/02(日) 19:27:05 

    >>188
    いやいや
    じゃああなたは出来る理由述べてよ
    やった事ないよね?
    家畜を育てた事も作物を育てた事もないよね?
    根性論でどうにかなると思ってる
    お花畑な人

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/02(日) 19:27:51 

    >>11
    米作るのにお金がかかるのよ。コンバイン?とか田植えや収穫に必要な機械がとにかく高価。
    買い換える費用がすごくて、壊れたら稲作辞めるって農家さん多いよ。

    去年はコロナの影響で料亭に納品してた分がキャンセルされて、在庫どうしよう?って話してた農家さんもいた。

    儲からないと作る人いなくなっちゃう。


    +189

    -2

  • 202. 匿名 2022/10/02(日) 19:27:53 

    >>188
    ちなみに私は1次産業に従事してます
    害悪なのでしょうか?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/02(日) 19:28:10 

    >>45
    肥料手に入らなくても農業できるんだ知らなかった

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/02(日) 19:28:12 

    普段田舎を馬鹿にしてるくせに 食べるもの無くなると第一次次産業は大事とか言うの都合良すぎ 自分の息子は都会のビルで働いてもらいたいのが本音 

    +88

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/02(日) 19:28:39 

    >>129
    何故無いと言えるの?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/02(日) 19:29:02 

    >>1
    在米が長かった者ですが、帰国してびっくりしたのは天候によって特定の野菜が全然出回らなかったり、値段が凄く変動する事。あちらでは一定の供給と値段だったので。

    +7

    -14

  • 207. 匿名 2022/10/02(日) 19:29:05 

    >>203
    横だけど、化学肥料なら手に入るんじゃない?

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2022/10/02(日) 19:30:46 

    >>203
    生ごみで堆肥作ればなんとかなるんじゃない?

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/02(日) 19:31:19 

    キャットフード(ペット)にも影響でそう、うちの猫ちゃん、ねこまんまみたいなの絶対食べないから困る、、、、

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/02(日) 19:31:28 

    >>1
    知ってる。

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2022/10/02(日) 19:31:43 

    >>201
    横。実家は父親がまだ若い頃にローン組んで全部揃えたらしいです。その頃は金利が高くて高くて大変だったらしいけど。乾燥機もあって、乾燥機がない農家は農協に一万円払って乾燥してもらうらしいですね。

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/02(日) 19:31:49 

    陰謀論じゃないのか、、

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2022/10/02(日) 19:31:51 

    卵と納豆と玄米で結構いける気がする。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/02(日) 19:32:08 

    この国は定期的にサツマイモが主食になるから…

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/02(日) 19:33:19 

    >>213
    納豆は無理。大豆はほぼ輸入だから。肥料と飼料が入ってくるならコメと卵はいけるかもだけど。

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2022/10/02(日) 19:34:13 

    食料に限らず、中国に頼りすぎだなとは思う。

    +46

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/02(日) 19:34:40 

    また我慢大会か。
    日本人ってほんとうに我慢比べみたいなのが好きだよね。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/02(日) 19:35:52 

    >>211

    うちも農家だったけど、稲つくるには、トラクター、田植え機、コンバイン、軽トラと揃えないといけなかった。
    昔は各農家で全部揃えないといけないのに薄利でおまけに国は減反しろばかり言ってくる。
    もちろん兼業じゃないと食えない。
    そりゃ農家も減るよ。

    自民党は、食料自給率を下げ、少子化にし、経済を衰退させ、いったい何をしてきたんだ。

    +117

    -1

  • 219. 匿名 2022/10/02(日) 19:36:01 

    >>212
    陰謀論じゃないよ
    めちゃくちゃ現実
    源流の水が枯渇しても下流の河にはまだ水があるから
    源流の近くに数少ない住む人しか気付かない
    それが今の日本の田舎と都会の現実
    どれだけもう水が無くなるよって叫んでも
    またまたwって取り合ってもらえない

    +67

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/02(日) 19:36:01 

    >>29
    知ってるおじさんが「百姓の分際で」って言っててびっくりした
    「作物食べるなよ!」って言っちゃったわ

    +309

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/02(日) 19:36:38 

    >>1
    野坂昭如が生前に今(平成初期)の日本の食糧自給率なら、もし戦争が起きて輸入が途絶えたら大飢饉だと、何度も繰り返し言ってた。

    +92

    -1

  • 222. 匿名 2022/10/02(日) 19:36:46 

    そこら辺の草食べるのでおかまいなく

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2022/10/02(日) 19:36:47 

    もう終わりだよこの国

    奇形発達障害の原因と言われてる欧米で禁止されてる農薬ですら輸入便りなんだから

    アメリカでは日本向けの小麦業者はケミカルファクトリーと渾名されてて常時防毒マスクしてるのに
    アメリカ向け農家は規格が厳しいからほぼ農薬使わずにノーマスクで育ててる。
    日本猿は哀れだよ。

    +38

    -4

  • 224. 匿名 2022/10/02(日) 19:37:13 

    >>7
    あながち言い過ぎではないんだよなこれ
    食の自給率低いのは国防に直結することなのに
    政財界、政府は投資、投資、投資、タワマン、タワマン、タワマンと、利権団体優遇で
    バブル経済と同じことを推奨してた
    安倍政権のときはずっとそれだよ
    日本の敵対勢力警戒のために国防を強化しようなんていってたくせに
    空疎な国防論で票集め

    +245

    -20

  • 225. 匿名 2022/10/02(日) 19:37:16 

    もともと農地で耕してたけど、高齢でできなくなったいらない土地を農協とか買い取って野菜とか作るように出来ないかね。
    うちも畑だったのが家ばかり建ってるよ

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/02(日) 19:37:45 

    そりゃ下層のじぶんたちの得る利益を
    上層にあげる政策をするひとらを
    勝たせるからやろwww

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/02(日) 19:37:48 

    >>9
    農業やりたい!
    田舎住まいは無理だからある程度都会よりで!

    +28

    -10

  • 228. 匿名 2022/10/02(日) 19:37:55 

    >>205
    寒いから

    +0

    -3

  • 229. 匿名 2022/10/02(日) 19:37:56 

    >>149
    そして中国、インドの後ろにアフリカが控えている
    今大企業はアフリカに目をつけているよね
    アフリカが豊かになればもう日本は終わる

    +44

    -3

  • 230. 匿名 2022/10/02(日) 19:38:00 

    >>194
    作りやすい夏野菜ばっかじゃねーか 冬はどうすんだよ 

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2022/10/02(日) 19:38:06 

    >>211
    そうそう。で、乾燥機があっても騒音トラブルを気にして使えないって話してるお爺さんもいて、難しい時代になったと感じる?

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/02(日) 19:38:34 

    >>225
    農業につく人がいなきゃ無理じゃない?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/02(日) 19:38:38 

    >>203
    そう言えば、昔ばあちゃんは肥料買ってなかったな。
    ・・・言えないけど循環させてた。

    +32

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/02(日) 19:38:50 

    >>18

    この前友達が、鳴門金時6本くれた。

    +50

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/02(日) 19:38:58 

    >>225
    誰がその野菜つくるんだよ

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/02(日) 19:39:42 

    >>227
    田舎暮らし無理な人は農業無理です

    +67

    -4

  • 237. 匿名 2022/10/02(日) 19:39:45 

    >>7
    すぐにどうこうなるわけでもない話をわざわざ引っ張ってきて煽るのがマスゴミだからね
    それを真に受けて消費を控える馬鹿がいるから景気が悪くなる

    +165

    -22

  • 238. 匿名 2022/10/02(日) 19:40:00 

    うちの小さい日陰の庭じゃ米は作れない。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/02(日) 19:40:26 

    >>1
    2022年の世界の食料安全保障ランキングによると、日本は113カ国中で6位

    総合的に見るとかなりちゃんと安定供給ができてるからね、日本は

    +43

    -1

  • 240. 匿名 2022/10/02(日) 19:40:33 

    >>222
    埼玉県民ですか

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/02(日) 19:41:35 

    >>227
    埼玉とか千葉とかあるでしょ

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2022/10/02(日) 19:41:42 

    さつま芋は常に蒸して冷凍してあるわ
    米は食べないから主食は芋だしいいや

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/02(日) 19:41:49 

    また日本サゲトピ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/02(日) 19:41:51 

    >>224
    これ、安倍政権よりも遥かに前から言われてた事だよ
    食料自給率が低いのが問題だってね
    だけど、誰も農業なんてやりたがらないから解決出来ずにいる

    +88

    -2

  • 245. 匿名 2022/10/02(日) 19:41:54 

    >>10
    嫌だ!
    贅沢したい!

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/02(日) 19:42:12 

    >>202
    横だけど、害悪なんかじゃないよ

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/02(日) 19:42:39 

    ダメダメ〜農業のノの字も知らん人が見当違いの事ばっか言ってる 笑止

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/02(日) 19:42:42 

    >>164
    アメリカの10倍だ、人工3分の1

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2022/10/02(日) 19:42:50 

    英経済紙がどうしてこんなに日本の心配してるの?ヨーロッパの心配したほうが良いと思うけど。

    +30

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/02(日) 19:43:26 

    >>151
    あはは
    ブラックバス触るだけで手が臭くなるよ

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/02(日) 19:43:34 

    先日イギリスの資金量240兆円の年金部門が破綻の危機に瀕したのでイギリスの中央銀行BOEが10兆円あまりを注ぎ込んでいる途中だけど措置が終了する14日がなんかやばそうとか。イギリスは10月に全国民のスマホに政府?のアプリを強制インストールするような話を聞いたけどどうなってるんだろとか。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/02(日) 19:44:05 

    便秘だから私の主食は芋

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/02(日) 19:45:04 

    >>161
    難しいね…
    若者だって便利な生活したいだろうし

    +31

    -2

  • 254. 匿名 2022/10/02(日) 19:45:29 

    それなのに今の政府は戦争をしようと進めてるからなぁ
    日本は戦争が始まるだけで輸入が途切れて終わるのに

    +25

    -4

  • 255. 匿名 2022/10/02(日) 19:45:34 

    >>17
    ほんと、米があるならまだいい。
    とりあえずお茶碗半杯ずつでしのぐしかないな。

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2022/10/02(日) 19:45:54 

    で? どうしろと? 進次郎

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/02(日) 19:46:46 

    >>38
    消費者日本

    +13

    -17

  • 258. 匿名 2022/10/02(日) 19:46:54 

    お米は大丈夫なんだ
    私が小学生の時、米不足になってタイ米しかないとかあった
    近所の人お米もらいにきてたよ

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/02(日) 19:47:02 

    >>15
    そうなったら第一次産業頑張ってたとしても石油輸入ルート塞がれて、ほんとにみんな餓死では…?賢い人教えて…

    +87

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/02(日) 19:47:10 

    >>172
    失礼を承知で言いますが、それはどの産業もそうですよ?需要と供給のバランスで市場価格は決まるんです。
    輸入を減らしてもらうように政府に掛け合ったり、農協の制度改革をしていかないと無理ですよ。
    あと、ネット販売で規格外を売ると必ず「そんな安くしないで下さい」と同業者からクレームが来ますが、企業はそうやって価格競争をして利益上げるのに頑張ってます。こちらも商売で農協で買い取ってくれないものを捨てるよりはお金にしたい一心でやってるのに、特殊な環境で育って来てる人たちは世の中の仕組みを知らなすぎると思います。
    OLから農家に嫁いだ身としてはあなたの言い分も理解できますが、上記のようなことも思ってます。

    +10

    -35

  • 261. 匿名 2022/10/02(日) 19:47:15 

    >>239
    農業調査会社コルテバ社の委託を受けてエコノミスト誌が取りまとめた世界の食料安全保障指数が公表された。

    朝鮮ネトウヨは◯ねよ

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2022/10/02(日) 19:47:24 

    >>201
    JAが中抜きし過ぎなんじゃないの?

    +51

    -4

  • 263. 匿名 2022/10/02(日) 19:48:05 

    生活水準を上げるのは楽だけど、下げるのって本当に辛いと思う
    これからの時代をいきる人はそういう事の連続なんだろうな
    地獄の始まりはまだまだ序章だよ

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/02(日) 19:48:14 

    >>74
    イギリスの食糧自給率見てきた
    ほぼすべての項目80%超え
    野菜・果実のみ低いのは土壌と気候のせいかな

    日本の自給率低さはやっぱり段違い
    ヨーロッパの大部分の国に比べたら、日本は日照・降水・気温、農業に恵まれた土地で有効活用できるのに

    +95

    -1

  • 265. 匿名 2022/10/02(日) 19:48:59 

    >>199
    そう、そうなるしかないと覚悟してる
    陰謀論とか信じてないけど現実だもんな
    マンション4人家族だとせいぜい何ヶ月か凌げる程度の備蓄しかできないから、ゆるやかに滅していくしかないのかね?政府はやはり何も対策してないの?

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/02(日) 19:49:07 

    >>29
    私が30代なんだけど
    小学生のころは周りの農家差別がひどいから絶対に農家にはならないと思ってたよ
    これでもバブル崩壊してから手のひら返したように農家になりたがる若者増えたよ

    +134

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/02(日) 19:50:15 

    昔みたいにまた皆で農業やって生きていこうぜ
    しばらくの間、アメリカナイズされていたけど目を覚まして原点に帰ろう

    +36

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/02(日) 19:50:42 

    >>24
    干し芋は天日干しに時間と手間がかかるから、高くても仕方ないよ。

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2022/10/02(日) 19:50:55 

    >>82
    ふざけんな

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/02(日) 19:51:00 

    某国のミサイルとか某国の乱獲とか諸々の問題で魚介類の値段が昔と比べて高値だよね
    そのうち汚染とかも重なって、海の幸食べれなくなりそう

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/02(日) 19:51:10 

    本当の非常時は庶民のお金は無価値同然になりそう
    たとえば明日食べるものにも困る状況下で何とか手に入れた少ない食料を大金差し出されて交換に応じる?
    自分や自分の家族がひどく飢えてまで見知らぬ老人や乳幼児を助ける?泣いて土下座されたらタダであげる?
    汚染されていない綺麗な飲み水や他の食べ物や身を守る武器や燃料とか生きる上で必要な物々交換には応じるだろうけどさ

    と想像はしてみるもよくわからないな

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/02(日) 19:51:57 

    >>230
    夏の間に玉ねぎとじゃがいも、キャベツを庭で栽培して備蓄して一年掛けて食べてる。
    根菜系は段ボールに蓋をして。
    トマトはソースにして小分けして冷凍
    キャベツも色々なカットをして、カット毎に小分けして冷凍してる。
    来週はサツマイモを収穫予定。
    農家じゃないけど、意外と出来るよ。

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/02(日) 19:52:18 

    お金ないんだけど、この前ラーメン屋でラーメン食べたわ
    パンも好きだしいつ食べられなくなるか分からないから食べられるうちに悔いがないように食べておこうと思って

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/02(日) 19:53:30 

    >>200
    Jaが悪い古い

    +4

    -5

  • 275. 匿名 2022/10/02(日) 19:53:40 

    >>82
    捕鯨って今でもやってるよね...?
    和歌山でクジラのお肉出してるお店けっこう見かけたんだけど

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2022/10/02(日) 19:53:59 

    食料もだけどスパイスも入らなくなるだろうから買っててもいいかもね。長持ちするし。

    塩、胡椒、砂糖

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/02(日) 19:54:52 

    私はいいけど魚と肉がなくなると猫のご飯が心配
    ペットフードとかどうなるんだろ

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/02(日) 19:56:09 

    >>1
    健康になりそう
    30品目摂りましょうとかデカ盛りとかの方が異常だと思う

    +55

    -1

  • 279. 匿名 2022/10/02(日) 19:56:33 

    呑気な人が多いのに驚く。
    日本の自給率知ってるの?

    将来餓死する人が出てきてもおかしくないよ。

    +37

    -1

  • 280. 匿名 2022/10/02(日) 19:56:43 

    >>72
    調べたら
    1位北海道 40%
    2位青森 3%
    でほぼ外国頼りなんだね
    外国に逆らったら終わり

    +46

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/02(日) 19:57:51 

    こんな世の中で、大人も大変だけど、これからを生きないといけない子供達がかわいそう…

    +25

    -3

  • 282. 匿名 2022/10/02(日) 19:58:18 

    南海トラフが起きて空港、港が破壊されたら食糧が輸入できなくなる。
    保存食蓄えるくらいじゃ到底足りない。

    +19

    -1

  • 283. 匿名 2022/10/02(日) 19:58:20 

    甘いサツマイモ好きじゃないからジャガイモの方がいいな。
    でも関東でジャガイモ育てると水っぽくなる。北海道みたいな寒冷地のやせた土地の方がホクホクしていてうまいんだよね。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/02(日) 19:59:37 

    >>1
    金持ちと、酪農、狩猟地域以外は虫食う時代になるよ

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2022/10/02(日) 19:59:49 

    米と納豆、味噌汁。梅干し漬物。何だかんだこれが一番いい。

    +12

    -2

  • 286. 匿名 2022/10/02(日) 20:00:40 

    >>265
    アベノマスクを配ったような政府には何も期待出来そうにないよね。

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/02(日) 20:00:59 

    >>83
    若者が農業やろうかなって思える環境って例えばどんな感じ?
    農業ってほぼ決まりきった事しないと良い作物育たない
    おしゃれ、綺麗、便利とか求めても無理よ。

    +37

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/02(日) 20:01:14 

    >>264
    言っとくけど安いから輸入しているだけで日本は食糧自給率100%にできるから

    +41

    -8

  • 289. 匿名 2022/10/02(日) 20:01:18 

    いつからスタートか分からないと備蓄期限切らさずに消化しつつ保管し続けるのもしんどくなりそう
    数年後から?今年から?十年後とか?

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/02(日) 20:01:30 

    >>108
    たまたまかもしれないけど、茎食べすぎたら身がめちゃくちゃショボくなったので、間引き程度にしたほうがいいかもしれません。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/02(日) 20:01:55 

    >>2
    漁獲高減ってきてるんじゃなかった?
    イワシやサンマが大衆魚でなくなったようにあらゆる海産物が不漁&値上がりしていくと思うよ。

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/02(日) 20:01:56 

    >>172
    Oisixやらでぃっしゅぼーやで売れば?

    +1

    -15

  • 293. 匿名 2022/10/02(日) 20:02:09 

    >>227
    やりなさい。農業、漁業は後継者不足。

    +38

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/02(日) 20:02:18 

    今までが贅沢してたから辛くなるね
    お金さえ出せばどんな好きなものでも食べられたし、時間の経ったものは廃棄されて常に新しいものが食べられた
    世界情勢が変わったんだから仕方ないと受け入れるしかない

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/02(日) 20:02:22 

    そもそもイギリス経済の方がめっちゃやばいから
    日本は強いよ
    安定度は世界最強と言ってもいい
    莫大なキャッシュよ莫大な債権を保有する世界一の金持ち国家
    国も国民も金持ち

    +21

    -6

  • 296. 匿名 2022/10/02(日) 20:02:34 

    >>260
    横だけど、たしかにどの産業も需要と供給で価格は決まるけ、同じ商品が数日後に半値以下になるようなことはないよね。
    農作物はそれがある。
    生物だから保存がきかないものが殆どだから、買い叩かれても泣く泣く売るしかない。

    +40

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/02(日) 20:02:43 

    >>183
    お花畑が咲き乱れております

    +29

    -1

  • 298. 匿名 2022/10/02(日) 20:02:55 

    ギブミーチョコレート

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/02(日) 20:03:08 

    >>249
    英国は日本よりマズい事になってるからね
    インフレもポンド安も止まらなくてどうしようもなくなってる状況
    為替介入できるほどのドルも無い

    +19

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/02(日) 20:03:18 

    日本人なんだからさ、小麦が買えないなら米を食べればいいのよ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/02(日) 20:03:56 

    米もやばい
    魚もない
    肉はもうすでになくなってきてる(特に牛肉)
    野菜も農薬まみれのものしか作れなくなる

    本当に昆虫食べるしかないのか

    +10

    -5

  • 302. 匿名 2022/10/02(日) 20:04:00 

    >>299
    イギリスメディア「日本よりマシだ落ち着け」

    イギリス人「嘘つくな!!😡」

    +33

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/02(日) 20:04:13 

    >>172
    何度かガルにも書いたけど国産野菜はもっと高くてもいいと思ってます!!食費が上がってもその分他で削れるもん。


    うちの近くにわくわく広場っていう産直野菜を置いてるお店あって、以前働いてたんだけど、スーパーとかに出すより農家さんに入るお金が多そうだから出来るだけ産直野菜のお店で買ってる!けどわくわく広場もお弁当売り場広げちゃって、野菜が少なくなってるんだよねぇ。

    野菜作ってくれてありがとう!!野菜だけじゃないけど、買い叩きをどうにかしないと衰退する一方だよね。

    +128

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/02(日) 20:04:15 

    >>279
    自分でどうにかできる範疇超えてるからでしょ
    備蓄してたとしてどれだけの期間持つ?今から農業改革とか間に合うわけないし、かなりの長期間賄える人なんて一般人には殆どいないわけで
    危機感持って何になるの

    +4

    -7

  • 305. 匿名 2022/10/02(日) 20:04:23 

    >>301
    米は捨てるほどある

    +0

    -4

  • 306. 匿名 2022/10/02(日) 20:04:59 

    >>36
    私も。狭い花壇でお野菜いっぱい。
    キッチンでは水耕栽培。
    今年からきのこ栽培もはじめます。
    また、ここ数ヶ月「腹6分目」もしています。
    健康になりました。

    +113

    -4

  • 307. 匿名 2022/10/02(日) 20:05:55 

    >>201
    修理できんのか

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/02(日) 20:06:12 

    >>266
    昔は都会との生活格差が極端にあった時代だったけど、今じゃ田舎も都会も買い物の値段はそう変わらない
    (むしろ田舎のほうが敷地面積あるのでドラッグストアやホームセンターが充実している)
    都会に比べ、車社会で一人一台という感じだけど
    土地にお金をかけなくてよい分、家財や車にお金が使えて都会の人よりも良い物使っている

    学校に関しても、今は僻地以外、どこでも塾がある
    本当に学問が好きなら、ネット環境整えたら地頭良い子ならひとりで勉強できる

    農業もネオ農家というか、ネットのおかげで新しいやり方が増えてきている
    自分たちで販売も出来る
    消費者が欲しいものをピンポイントで作れたら、きちんと収益になるんだよね


    +50

    -3

  • 309. 匿名 2022/10/02(日) 20:06:42 

    >>7
    輸入食材を世界と取り合って買い負けてるんだよ。中国が高値で大量に魚とか買えるから
    日本に出回る魚が少ない。だから日本で売られる魚の値段が上がる→庶民買えない→売れないからさらに流通しない

    これから穀類もそうなるかも。そしたらほとんどの調味料は生産できないし酪農も壊滅する。

    +154

    -2

  • 310. 匿名 2022/10/02(日) 20:07:17 

    >>157
    自己レス
    ガソリンスタンドの話しなのを抜かしてました。
    警察だか消防から連絡があり、緊急車両用に油を残してくれと通達があったらしく、売れないのにガソリン売ってくれと、色んな人達が押し寄せてきて大変だった話しです。

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/02(日) 20:07:55 

    >>9
    もう若くないけど私を含めた氷河期世代で農業できないかな。開発から営業から現場からいろいろ適材適所当てがって。その業界が重要視されるようになれば今までやる気があったのにまとも職につけなかった人間も生き生きとしそうなもんだけどな。

    +180

    -1

  • 312. 匿名 2022/10/02(日) 20:08:22 

    >>157
    戦時中と一緒だね。人間の心理は変わらないんだね

    +32

    -1

  • 313. 匿名 2022/10/02(日) 20:08:24 

    >>163
    ヒグマも食える

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/02(日) 20:08:40 

    >>258
    覚えてる!タイ米を大量に輸入してもらったのに、不味いとか言って、今思えばあの頃の日本人は横柄だった。カリフォルニア米は意外と美味しくてビックリした記憶あり。

    +17

    -3

  • 315. 匿名 2022/10/02(日) 20:09:34 

    日本の事を気にするより、自国の事を気にしろや。

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2022/10/02(日) 20:09:39 

    >>259
    1次産業を守ると言う事は
    新エネルギーも生まれます
    バイオマスガスという

    +50

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/02(日) 20:09:45 

    日本は土と水に恵まれた肥沃な土地がある
    種蒔けば何かしら生えてくるのよ
    痩せ細ったイギリスの土地とは違う
    じゃがいもくらいしかまともな穀物が取れないイギリスの土地とはね

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/02(日) 20:09:53 

    それならそれ。
    未来に失望するだけでなく知恵を使って乗り切るのみ。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/02(日) 20:10:55 

    >>311
    氷河期世代って40代半ばかな
    農業では若手だよ

    +84

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/02(日) 20:11:28 

    小麦に関してはウクライナ経由で不安があるけど、小麦というのは実は案外簡単にできる作物のひとつなんだよね

    あまり知られていない事実
    乾いた土地があればわりと簡単にできる、水耕田よりも簡単

    たぶん米中露がうるさいので日本で作らせるのが面倒だったのだろうと思う
    国産の小麦を欲しがっている国内の企業や店舗、結構あるんだよ
    国産なら海外輸入の農薬問題がそこまで深刻化しないからね

    それを無視してまで作らせないのは、あの人が居たからかなとは思う(前時代の権力者一族)

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/02(日) 20:12:18 

    うちも実家は北海道の農家だけどかなり金持ちだよ
    北海道の農家と漁師はお金持ちが多い
    カーリングの女子代表にも実家が漁師の金持ちお嬢様がいた
    小さい頃から外国に旅行して留学もさせてもらえたらしい

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/02(日) 20:12:52 

    >>14
    陰謀論信者じゃないけど、地球の魚は食べれなくなるって言われてるらしいね。
    信じてないけど食べれるうちに食べておくわ。

    +117

    -1

  • 323. 匿名 2022/10/02(日) 20:13:29 

    >>223
    🐒は体強いの。ダメなら🈲してるよ

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/02(日) 20:13:46 

    >>314
    タイ米チャーハンにして貰ったら凄い美味しかったよ。

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2022/10/02(日) 20:14:27 

    別トピの北海道のトピでもそうなんだけど
    ちょっと立ち止まって考えてほしい
    今、自分が出来ますか?
    僻地に住めますか?
    それが今の日本の現状だと思います 

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/02(日) 20:14:36 

    >>321
    北海道は行政が主力産業として農業に力入れてると聞くな
    他県だけど羨ましい

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2022/10/02(日) 20:14:52 

    >>296
    そうですそうです。それがあるからあなたの気持ちもわかるけどと表現しました。ですが、一般人の一般的な感覚としては国産品って高いと思いませんか?野菜って今でも高くないですか?沢山プラスついてますけど、野菜が倍の値段になったら買う量を減らしませんか?
    つまり衣食住はある程度価格が守られていないといけないものなんですよ。
    文句言う方向と場所を間違うと困るのは善良な国民なんです。

    +5

    -15

  • 328. 匿名 2022/10/02(日) 20:14:55 

    魚の養殖に力入れよう。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/02(日) 20:15:08 

    >>314
    あの時、タイの人々は1番美味しいお米を日本に送ってくれたんだよね。
    日本はお米の国だから美味しいタイ米を食べて欲しいって。なのに日本人ときたら…

    +48

    -2

  • 330. 匿名 2022/10/02(日) 20:15:11 

    >>325
    札幌や函館小樽千歳石狩なら住めるよ
    あとは北広島市

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/02(日) 20:15:48 

    >>302
    日本メディア「日本は貧困!世界でも最悪!」
    日本人「そうだ!そうだ!」

    これよりは遥かにマシなんだよなぁ
    日本のマスゴミは日本人に金を使わせず、経済を停滞させる事に躍起になってる
    政権批判が暴走しまくってて、日本人が酷い目に遭えば政権批判出来るから

    +24

    -1

  • 332. 匿名 2022/10/02(日) 20:15:49 

    >>311
    今、田舎で本格的に農業やりたがる、始めるのって60過ぎが多いんだよ
    定年退職してからって

    でもそれだと体力的に厳しいし、農家農業って家族の理解と協力がないとうまくいかない

    早朝お日様が昇って作業して、午後はちょっと昼寝、夕方また作業してお風呂に入ってご飯
    夜は早く寝る
    そういう生活が苦じゃなければ向いているかもね

    +82

    -1

  • 333. 匿名 2022/10/02(日) 20:16:20 

    >>275
    それ調査捕鯨

    漁としてではない

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/02(日) 20:16:45 

    >>59
    貴女みたいな人が正解なんだよ。
    人類が地球に生まれてから美味しいものをお腹いっぱい食べられるようになったのって、ほんのここ数十年のことらしいね。
    その飽食の時代も100年ほどで終わる。
    私達はせっかく恵まれてるこの時代に生まれたのに、見映えを気にしてダイエットなんてやってる。

    +57

    -1

  • 335. 匿名 2022/10/02(日) 20:17:01 

    >>330
    それらは僻地と言えません

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2022/10/02(日) 20:17:03 

    >>79
    Eテレで自給率フォーラムみたいので見たけど、あと13年で農業やる人居なくなるみたいな事言ってた。手厚い保護をだって、東大の教授が言ってたぞ!

    +84

    -1

  • 337. 匿名 2022/10/02(日) 20:17:04 

    >>326
    農家のバイトの時給も本州より北海道のほうが高い
    月給30万で募集しているの普通
    北海道ならお金貯められる
    若いなら20代の間だけ働いてお金を貯めるのもいい

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/02(日) 20:17:15 

    大規模農業にして効率よく農業するんじゃなかったの?
    ドローン使ったり

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/02(日) 20:17:21 

    >>311
    氷河期世代が農業をやればと常々思っている。だけど誰も旗振りしない。実際に難しいとか年齢の問題はあるのだろうが、実は新しい人に入ってきて欲しくないとか理由があるのかな。温度管理をアプリで管理するスマート農業とか、今までと違うやり方もあると思うのだけど。

    +46

    -9

  • 340. 匿名 2022/10/02(日) 20:17:33 

    >>312
    自分達第一に考えるから、スーパーでも我先に食品やトイペとか買い漁る人いるしね。
    車がない年寄りとかが出遅れて買えなくて困ってたよ。
    でも、外国の店を破壊して強奪するのに比べたらマシなんだろうけど、やっぱり本性あらわにした日本人も怖いわ

    +30

    -2

  • 341. 匿名 2022/10/02(日) 20:17:41 

    なくなる前にマスクやトイレットペーパーみたいに値上がりして転売してってなりそう。
    すでに私がいつも使っていた調味料が公式の倍の値段でネットショップやメルカリに出されてる…公式サイトは秒で売りきれるから買えないし…😞

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/02(日) 20:18:28 

    トラクターとか動かすガソリンとか軽油とかその辺の燃料不足にもなったら米すら作れんのじゃない?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/02(日) 20:18:45 

    食糧輸入が滞ると一億何千人もの分は自国では賄えないから 最悪はやっぱり米と芋になるかもね
    今までみたいな豊かな食生活は出来ないかもだけど なんとか乗り切らないとね そんな事にならないよう願うけど

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/02(日) 20:19:03 

    >>325
    住めば都だよ
    どんな場所でも良い面、悪い面ある
    納得して郷に入りては郷に従えとなれば、村の古老たちに可愛がられるよ

    ただしどんな場所でも運転免許と車は必要

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/02(日) 20:19:28 

    これ前から言われてるけどさあ、日本の食料自給率低いのって家畜の飼料輸入しなきゃいけなかったりするからでしょ。お米なんてほぼ100%で自給してんだから鶏に米食べさせたりすれば国内消費増えて自給率上がるよ。(黄身が白くなって客受け悪いからやんないけど)あと、小麦だってりんごやみかんくらいの量生産してるしね。まあ、要はそんな心配しなくても大丈夫って話。

    +22

    -1

  • 346. 匿名 2022/10/02(日) 20:19:58 

    >>1
    政府が農家いじめるからだ

    +62

    -1

  • 347. 匿名 2022/10/02(日) 20:19:59 

    >>82
    歯応えはあるけど値段のわりにはあまり美味しくなかったよ?解凍のせいもあるのかな?
    画像回転したままでごめん
    日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り

    +8

    -2

  • 348. 匿名 2022/10/02(日) 20:20:10 

    >>7
    いや、楽観視は出来ないところに来てるんだよ。
    だから最近昆虫食が取り上げられる様になってきたじゃん。

    +137

    -9

  • 349. 匿名 2022/10/02(日) 20:20:23 

    >>260
    本気で言ってます?
    あの原理至上主義の米国でさえ
    採算度外視で1次産業に多額の税金、資金流入してるんですよ?
    日本くらいですよ先進国で1次産業守ってないの

    +27

    -3

  • 350. 匿名 2022/10/02(日) 20:20:27 

    この前の台風で田んぼやられた
    今年は出来の悪い米。自分の所だけで食べるからいいどね

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/02(日) 20:21:01 

    >>9
    でも農業はやりたくないでしょ

    +10

    -16

  • 352. 匿名 2022/10/02(日) 20:21:26 

    >>343
    今まで一部の国民がローマの貴族だったんだよ
    廃棄するぐらい無駄な命をむさぼっていた
    改めるいい時期でもある

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/02(日) 20:21:43 

    プランターで出来る限り人目を避けて密かに作ろうと思う。たかるのもたかられるのも嫌だな。一人におすそ分けしたらママ友とかが列を成してやって来そうでこわい。

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/02(日) 20:21:58 

    >>272
    人間がさ、一年にどれだけ食べるかわかってんの?お花畑脳

    +2

    -16

  • 355. 匿名 2022/10/02(日) 20:22:06 

    >>342
    昔みたいに牛か馬使うのかな

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/02(日) 20:22:18 

    >>27
    政府が農作物の生産を抑えたのも原因だよね?
    アメリカからの輸入優先するためにだっけ

    +78

    -1

  • 357. 匿名 2022/10/02(日) 20:22:27 

    私が羨ましいのは練馬と世田谷の農家だわ
    今は少なくなったけど23区内で農業できるのは羨ましい
    土地の一部を不動産会社に売ったり貸したりしてマンションとか建てて賃貸収入もかなりある
    練馬って富裕層が多いんだけどその多くは農家あるいは元農家の地主らしい

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2022/10/02(日) 20:22:32 

    >>345
    養鶏場が米農家から米を飼料として買い取るっ事ですか?
    それ米農家は幾らで売るんです?
    そしてその鶏肉と玉子は幾らするんです?

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2022/10/02(日) 20:23:31 

    >>323
    身体強い(先進国中では異常な発達障害者数)けど頭は弱いからね

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/02(日) 20:23:32 

    >>339
    男女ともに体力も落ちてきてるし未経験のキツイ肉体労働に耐えられるかな
    高収入確定なら転職考える人もいるだろうけど天候に左右されて不安定な要素も多いイメージ持ってる人多いと思う
    こんな時だけ氷河期世代利用しようとするのも腹立たしいんだけどバブル世代のおばちゃんですか?

    +37

    -1

  • 361. 匿名 2022/10/02(日) 20:23:37 

    >>348
    昆虫はダメ
    アレルギー起こす人続出するよ(甲殻類アレルギーと同じ)
    食べなれていない物への危険性を重視しないと

    そして今売り出しているやり方がいかにもゲーム感覚で罰が当たる

    +62

    -1

  • 362. 匿名 2022/10/02(日) 20:23:40 

    ガルにその危機がわかる訳ないじゃん
    私は全部肥料になっても良いから取り敢えず何かあった時、舐められないにするためだけに食糧作れってずっと言ってるけど

    この危機も何年も続かないからすぐ忘れるよ笑笑

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/02(日) 20:23:52 

    >>290
    そうなんですか。御親切に注意点を教えてくれてありがとうございます。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/02(日) 20:23:59 

    はだしのゲンみたく百姓の権力が増すのか。
    トップユーチューバーが百姓に土下座して米を貰うんだな。胸熱。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/02(日) 20:24:09 

    >>40
    みんな高齢で農業できなくなり田んぼを手放す
    後継者もいない

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/02(日) 20:24:17 

    >>287
    確かに。
    環境自体を変える、とは違うかもしれないけど優遇するとか?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/02(日) 20:24:42 

    >>360
    土木建築経験者は重宝される
    体力以上に人間関係の方がきついよ
    漁師や農家のおっさんって態度めちゃくちゃ悪いからね

    +37

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/02(日) 20:25:21 

    >>272
    あなたの家は安泰でよろしかったですね
    誰もが野菜のできる庭がある家じゃないし
    朝から晩まで働いてたら世話する時間ない

    +2

    -15

  • 369. 匿名 2022/10/02(日) 20:25:22 

    >>365
    でも売らないのよ
    よそものにはあげたくないんだと
    ほったらかしにされボロボロ

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/02(日) 20:25:43 

    >>247
    それどころか料理さえわかってなさそ

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/02(日) 20:25:55 

    >>1
    いや今も米と作った野菜だけで暮らしてるんですが

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2022/10/02(日) 20:26:08 

    ジャガイモもあればなお良い

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/02(日) 20:26:13 

    >>247
    害悪とまで言われて
    やるせない

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/02(日) 20:26:22 

    >>251
    封鎖かな

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/02(日) 20:26:42 

    >>364
    大物ユーチューバーは意外と地方に住んでいて農業とも親しい
    東海オンエアのメンバーには趣味で家庭菜園やっている人がいたはず

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/02(日) 20:27:48 

    >>18
    青木昆陽さんはやっぱり偉大だったんだね。

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/02(日) 20:28:04 

    >>258
    何が大丈夫だよ?中国に買われんの昔とは違う

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/02(日) 20:28:12 

    >>46
    干し芋作るの大変だから。
    熱っちい芋を手で皮むきする。
    今は熟練パート女性がまだ人数いるけど…。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/02(日) 20:28:21 

    早めに死ななきゃ

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/02(日) 20:29:30 

    >>263
    昔の資料見て勉強しよう

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/02(日) 20:30:13 

    去年畑用に土地を買いました
    来年から田んぼを借りて米作りも始める予定です

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/02(日) 20:30:39 

    >>53
    1950年頃は25億人だったのが、今じゃ80億超えて100億も間近
    多すぎだろうね
    少子化でいいんだよ

    +55

    -2

  • 383. 匿名 2022/10/02(日) 20:31:02 

    >>308
    机上の空論。田舎がどれだけ貧乏か

    +2

    -14

  • 384. 匿名 2022/10/02(日) 20:32:30 

    >>383
    ?裕福なのは北陸や東海地方、北関東の田舎なんだけど
    あとは山形も裕福な世帯が多い

    中間層は東京が一番貧乏

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2022/10/02(日) 20:32:32 

    >>311
    公務員としての農業要員を募集ってできないのかな。
    成り手がないならそうするしかないよね。国の為に。
    私も氷河期だけど、もしそうなったら応募したいわ。

    +93

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/02(日) 20:33:02 

    >>24
    私も干し芋大好き!
    売ってるねっとりしてるものではなくて自分で作るのが好き

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2022/10/02(日) 20:33:05 

    >>385
    コルホーズ?

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2022/10/02(日) 20:33:47 

    >>134
    土地はあるの?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/02(日) 20:34:44 

    米とサツマイモで良いよ。葉野菜は家で作る。魚を釣ってさ。添加物だらけの加工食品なんて、無くていいよ。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/02(日) 20:34:47 

    >>311
    毎日体調悪い言ってる更年期のオバハンに務まるか

    +6

    -8

  • 391. 匿名 2022/10/02(日) 20:35:19 

    >>1
    菓子パン以外クソまず国家のイギリスに言われるなんて草

    +36

    -3

  • 392. 匿名 2022/10/02(日) 20:35:24 

    >>383
    みんな金持っているよ
    年寄りの年金率も高いし、田舎のばあちゃんは遺族年金も結構貰っている
    子供連れで田舎の親戚回りするとあっという間に諭吉が集まってくる

    都会のほうが見えない分の貧困率が上がっていて恐ろしいよ

    +15

    -2

  • 393. 匿名 2022/10/02(日) 20:35:39 

    >>193
    こんなDVで前科者の言うこと信じるなんて

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/02(日) 20:37:17 

    >>81
    田んぼって枚って数えるのか、知らなかった

    +92

    -1

  • 395. 匿名 2022/10/02(日) 20:37:18 

    >>272
    上手に作ったんだね。私はじゃがいもも玉ねぎも失敗してサツマイモはあきらめてきしまった。でもトマトはよく出来たよ。狭いスペースだけど秋冬の後作どうするか悩んでるところです。

    +23

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/02(日) 20:37:24 

    >>368
    このトピは食糧難の危機でしょう?
    危機が予想されたらその気になれば野菜は大丈夫だと言いたかったの。
    それに野菜は手が掛からないから、働きながら家庭菜園やベランダガーデニングで育てている人が多い。
    根菜は庭がないと難しいけど、育てる人が増えれば他の人も手に入りやすくなるでしょう?
    価格高騰が抑えられるし。
    言いたかったのは、栽培が難しいお米や酪農を優先的に保護してほしいと言うことなんだよね。

    +26

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/02(日) 20:37:33 

    >>379
    南海トラフが2035年辺りが危ないって、地震学者が警告出してて、早めに死ななきゃって私もちょうど思ってたとこ。
    飢餓をのりこえた先に天変地異とか、そんな苦難を乗り越えてまで生きる動機無いし。

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/02(日) 20:37:44 

    >>360
    え?氷河期です。先日テレビで養殖業で水温をデータ管理する場面を見ました。これは少々費用がかかるみたいですが、お金をかけたくない人はスマホのアプリで野菜だかの温度チェックを高齢者がしていて感心したんです。憧れだけで無理かな。

    +13

    -1

  • 399. 匿名 2022/10/02(日) 20:38:18 

    >>7
    いや、日本食料自給率やばいよ
    若い子が農家を目指さなくなってるのが主な原因
    本当に食糧難になったら、サラリーマンより農家の人が重要視されるのにね
    第二次世界大戦の時はまだ農家が多かったのに、それでもあんな状態ってことは、今の状態だともっと酷くなる
    農家の給料上げた方がいい

    +167

    -2

  • 400. 匿名 2022/10/02(日) 20:38:57 

    >>351
    なんか農家のイメージ悪いよね、給料も悪いし
    今日本に必要なのは農家なのに…

    +20

    -2

  • 401. 匿名 2022/10/02(日) 20:39:14 

    >>327
    私は>>172じゃないです、勘違いさせてごめんなさい。でも同じ気持ちの農業従事者の一人です。
    国産野菜が高いというけど、燃料肥料資材人件費全て上がっている状況で、野菜の価格がこれまでと同じなわけはないですし、今の価格でも十分元をとれている農家がどれほどいるのか疑問です。多くが苦しい経営を強いられているのではないでしょうか。
    また衣食住は守らなければならないですが、農業従事者もまた、農業を離れれば一人の国民です。世間が物価高騰で苦しみ賃上げを望む同じ理由で、農業従事者も望んでいます。
    買い叩かれても、黙っていなければいけないんでしょうか?
    農業従事者である私達は奴隷じゃないんです。

    +114

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/02(日) 20:39:19 

    カボチャもいけそう

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2022/10/02(日) 20:39:20 

    >>305
    今はパンやパスタうどんなんかがあるからね。他のものが食べられなくなって日本人みんなが米に頼るようになればすぐ足りなくなる。
    政府が長年減反政策やったせいで米農家がどんどん減ったのと、高齢化でやめる農家が増えている。

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/02(日) 20:39:20 

    減反してるんじゃなかった?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/02(日) 20:39:56 

    >>11
    都内に20分くらいで着くところに母が住んでるけど、ついに裏の農家さんが土地を売ってしまい住宅街になると嘆いてた。田舎の農家さんだけの話じゃなくなってるよ。友達の話でも都内より関東住みで隣の土地が明日から工事始まると。

    +61

    -0

  • 406. 匿名 2022/10/02(日) 20:40:05 

    >>360
    そうそう氷河期やらニートやら余ってる人を農業にって短絡すぎるんだよね やる気のある人だったら氷河期でもニートでもすでにやってるよ やりたい人むけのか支援とかあるんだから やりたかったらそういうのとっくに調べてやってる

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/02(日) 20:40:43 

    >>399
    そうだよね
    実際戦争になったら、機械が止まるし手で作れる職人も重宝される
    農家と職人さんの給料上げて、若者にやってもらうべき
    どっちも人不足が深刻みたい

    +67

    -0

  • 408. 匿名 2022/10/02(日) 20:41:05 

    >>384
    九州の熊本や宮崎あたりも余裕あるかな
    関東首都圏住みだけど、来ている野菜や果物を見るとだいたい分かる


    +5

    -1

  • 409. 匿名 2022/10/02(日) 20:41:15 

    イギリスは自国の心配してくれ。
    そして日本はちょっとずつでも自給率あげよう。言われるまでもなく。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/02(日) 20:41:49 

    庭の一部、畑にしようかな...

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/02(日) 20:42:06 

    三重の津市が東京23区と互角
    さいたま市や千葉市の住民より貯金が多い
    高松や松江の人たちも金持っている
    日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/02(日) 20:42:07 

    >>361
    えー!!
    甲殻アレルギー引き起こす可能性あるの?!
    だめじゃん!
    まぁ進んで食べようとは思ってなかったけど、子供が甲殻アレルギーだから食糧無くなっても絶対避けるわ。

    +33

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/02(日) 20:42:41 

    >>400
    よこ
    何十年って1次産業に従事してますけど
    実際悪いです
    人間にはうんざりする事多いです
    仕事は好きなのでやれてますけど
    仕事内容にも人間関係にやられて逃げ出す人も多いです
    だからこそ社会に出た人達が入ってきてくれたら
    変わるかなと思いますが
    まぁ入ってこないのでまだまだ狭い社会だなと

    +18

    -1

  • 414. 匿名 2022/10/02(日) 20:43:05 

    >>408
    九州は貧乏だよ
    平均年収低いし貯金も少ない
    九州は拓けた土地が少ないから大規模農家がない

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/02(日) 20:43:19 

    >>407
    うん、地方を過疎化させて東京とかに密集させるよりも、地方で畑をやってもらった方が良い
    でも、若い子は都会に行きたいし、キラキラした仕事したいよね〜
    ここで40代50代の出番だと思うんだが

    +36

    -1

  • 416. 匿名 2022/10/02(日) 20:43:31 

    >>374
    アメリカのレポ市場が爆発しそうになったときも封鎖でしのいだから封鎖しそう。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/02(日) 20:43:51 

    >>413
    経験積ませた若い人に売る土地が痩せ細った土地

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/02(日) 20:44:28 

    >>1
    そうなれば日本人は食べ物を大切にするのかな

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2022/10/02(日) 20:44:38 

    >>299
    イギリス、割とマジで財政破綻するんじゃないかな。あの首相、まだまだ暴走する気満々だし。
    大英帝国も完全に沈没するかもね。
    自国を棚に上げてこんな記事を書いてる人は食いっぱぐれることはないだろうけど、ブルーカラーや貧困層はこの冬はエネルギーも食料もヤバいんじゃない。
    日本がコメとサツマイモに逆戻りなら、イギリスの労働者は産業革命時代に逆戻りだね。

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/02(日) 20:44:40 

    >>417
    まだ売るならいい方ですよ
    売ってくれないんで

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/02(日) 20:44:41 

    >>409
    でも他国がこうやって警告してくれるのはいいことだよ
    実際日本は平和ボケしすぎてるし
    食料自給率も低いし、土地も買われまくってるし、政治家もおかしいし

    +26

    -0

  • 422. 匿名 2022/10/02(日) 20:45:04 

    なる。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/02(日) 20:45:39 

    >>297
    誰が水挿してるんだろう。

    +12

    -1

  • 424. 匿名 2022/10/02(日) 20:45:44 

    >>184
    長くて読んでないから何言ってんだか分かんないよ

    +5

    -4

  • 425. 匿名 2022/10/02(日) 20:46:24 

    >>421
    いや割と若者以外は政治に興味あると思う
    特に団塊や氷河の人達
    あと親が戦争経験者とかの人達も
    問題は若者
    まぁ平成は平和だったからなぁ

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/02(日) 20:46:35 

    >>396
    いやいや個人でつくるなんてしれてますよ
    野菜は簡単ではありません国民全員文なんて日本だけでは無理なんです 自分ちの分でおわりじゃないんでね
    まああなたは安泰でよかったですね

    +0

    -11

  • 427. 匿名 2022/10/02(日) 20:46:59 

    農家の娘だけど高齢化してきてコメ作りやめる人、ぼちぼち多くなってきた
    田舎は若い人は皆、都会にでてるしね

    稲刈りめちゃくちゃキツいのに売っても安くてしんどいばっかりでさ

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/02(日) 20:47:10 

    >>33
    甘い

    +3

    -2

  • 429. 匿名 2022/10/02(日) 20:47:12 

    農業はなりてが居なくて、高齢になり亡くなったらその方の土地をご近所の高齢農家が買って、みたいな…どんどん減ってるって聞いた。
    農家さんの年収上げて、後継者育てないとやばいよ。
    しかも世界的に気候もおかしくなってるし、
    台風、大雨、日照り、海もとれる魚変わってるし、戦後ならまだましかも?ってレベルにならなきゃいいけど。育てても盗人も居るしね。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/02(日) 20:47:15 

    >>418
    一回経験しないとわからんでしょう
    戦争経験してるおじちゃんおばちゃん達はマジで食べ物大事にする

    +14

    -1

  • 431. 匿名 2022/10/02(日) 20:47:23 

    >>421
    日本は世界で最も安定した国です
    国も国民も世界一のお金持ち

    +1

    -5

  • 432. 匿名 2022/10/02(日) 20:47:34 

    そもそも子供を大学に行かせていい企業の会社員にって想定の親が多すぎる。
    ピラミッド考えりゃわかると思うんだが
    頭のいいコントローラーなんて少数でいいんだよ。

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/02(日) 20:47:38 

    Liz Truss on using nuclear weapons:
    Liz Truss on using nuclear weapons: "I am ready to do that... I'm ready to do it"www.bitchute.com

    Liz Truss on using nuclear weapons: "I am ready to do that... I'm ready to do it"Login Password ResetUsername or Email AddressPasswordOne Time CodeTo complete the login process, please enter the one time code that was sent to your e...


    岸田さん、抗議したらいいのに

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/02(日) 20:47:43 

    これからは作物家畜養殖泥棒は死罪ぐらいにしないとね。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/02(日) 20:47:53 

    >>425
    いや、平成は抗った人たちはことごとく友愛されちゃった時代
    やくざとB落とZ日だけが得した時代


    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/10/02(日) 20:48:15 

    >>29
    農家さんは国防にも関係あると思うよ
    なぜなら国のすみずみまで日本人がいるというのは国防の観点からも大事なことだから
    現に北海道の土地は外国人に買われちゃってるし弊害が出てくるのではと心配

    +150

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/02(日) 20:50:08 

    自給率が低過ぎる馬鹿農業大国だから。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/02(日) 20:50:40 

    >>8
    取り敢えず苗木法だっけ?
    あれを採択して欲しい
    近隣国に苗木が盗まれまくってる
    採択しかけてたのに女優に阻害されたんだっけ?

    +26

    -1

  • 439. 匿名 2022/10/02(日) 20:50:41 

    北海道大学も学生は本州出身だらけで道民は3割しかいないらしい
    で本州出身は卒業したら東京に行ってしまう
    道民の枠を奪って入学し卒業したら帰ってしまう

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2022/10/02(日) 20:51:34 

    >>12
    毎日さつまいもの炊き込みご飯でいいや。
    きっと毎日オナラ止まらないけど。

    +80

    -2

  • 441. 匿名 2022/10/02(日) 20:52:09 

    江戸時代みたいに玄米とたまにししゃもみたいな小さな魚とか?

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/02(日) 20:52:22 

    >>431
    ん?アメリカでしょw
    かろうじてまだ経済3位だけど、抜かれそうだよ
    いつ平和ボケ日本人は気づくんだろうね

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/02(日) 20:52:43 

    食べ物に限らず自給率低すぎるの怖いって
    コロナ騒動でわかりやすかったんだけどなあ
    なんも変わっとらんなあ

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/02(日) 20:52:44 

    >>419
    コロナが大流行していた時、インスタのリールでイギリスの田舎に住む女性が謎の言葉挙げていたので調べたら
    「配給」という英単語だった

    流石に日本はそこまでなっていなかったんでちょっと驚いたんだよね
    イギリスはEU離脱してトラック関連、運送業が途絶えたのも大きかったと思う
    日本は平成の頃に大きな震災が二つあったので、道路網を考えて作っていると聞いた
    この考えは大切、いくら食糧を作っても動かせる能力が無いとね

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/02(日) 20:52:47 

    >>401
    同じ人のコメントとは思わなかったですよ?
    買い叩きは推奨してませんが、その問題は農協が第一でしょう?
    野菜数千円で買います?バカですか?みたいなコメント見ましたか?
    あんな状態だからです。今農家への補助金なんて話になったらむしろ国民総叩きです。農家バンバン潰して輸入しろって話になりかねません。
    農家は農業で生計をたてられるようにするには補助金ではないんです。
    黙ってても野菜価格は上がってます。経費が上がっているから私たちの生活に還元されていないけど、それは日本国全体の問題です。サラリーマン家庭にも同じ現象が起こってます。片方から見たことだけを言ってもだめ。国民の賃金上げ、農協の中抜きを辞めさせる。サラリーマンも野菜を買える賃金にしなくては、野菜の価格だけが上がっても農家の得にはなりません。

    +3

    -20

  • 446. 匿名 2022/10/02(日) 20:53:53 

    >>406
    本来は若い人がやるべきだと思うよ。だけど若い人はもう少ないんだよ。日本は平均50歳ぐらいの高齢化社会。会社だって50代ばかり。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/02(日) 20:54:14 

    >>2
    未来人によると魚食べられなくなる未来があるらしいけどね
    お肉は養殖できるからたくさん育てとこう、魚もたくさん養殖しよう
    でも、日本は土地少ないから牧場やりにくいし、魚も外国に勝手に取られまくってるけどね

    +27

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/02(日) 20:54:15 

    >>442
    アメリカは世界一の借金国家だよ
    日本の純資産はダントツで世界1位
    国民の保有資産もダントツで世界1位
    去年も純資産最高額を更新してしまった
    日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2022/10/02(日) 20:54:36 

    >>441
    江戸は独身男性が多かったので、今みたいにコンビニ風のおかずを売りにくる業者が多かったんだよ

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/02(日) 20:54:42 

    >>1
    農家の公務員制度つくれば農業に従事する人増えないかな?
    あと熱帯気候に合わせた品種改良の研究に国がお金かける
    イギリスって同じ島国だけど、自給率高いんだってね。イギリスを見習う

    +34

    -1

  • 451. 匿名 2022/10/02(日) 20:54:49 

    さつまいもは謎の病気でくさっちゃうんですよー
    さつまいももとれなくなっちゃう

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/02(日) 20:54:53 

    田舎の人間関係が嫌で出てった人がまた戻って農業やるとは思えないけどね
    第一次産業が大事、守らないとと言うわりには旦那が田舎に戻って農業やる!なんて言ったら猛反対するやろねガルの嫁らは

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2022/10/02(日) 20:54:56 

    日本は貧乏まっしぐら

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2022/10/02(日) 20:55:33 

    2020だけどアメリカのヤバさがわかる
    国債の配当支払いで四苦八苦
    日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/02(日) 20:55:54 

    >>314
    今思うと食べ慣れてなかったよね。美味しい食べ方テレビでやってたり、SMAPの慎吾ちゃんが「タイ米食おうぜ〜」ってアイドル雑誌で呼びかけてた

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2022/10/02(日) 20:56:33 

    >>401
    ヨコですが、それは農家さんから見た景色だけを話してますよね。
    値上げは生活につながる全てのものに起こってて、正直まともに買い物できないです。食べ物上がったら生きていけない。農家も生活かかってるんだろうけど私達も生活かかってます。

    +1

    -24

  • 457. 匿名 2022/10/02(日) 20:56:44 

    うちの旦那もYouTubeからの影響かしらないけど、
    今のうちに備蓄しとけーってうるさい!!!

    ほんとに備蓄し始めてる。
    備蓄米、缶詰など

    俺はこんなに切羽詰まってるのにお前はなんも考えてなくてよかなーって嫌味言われる

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/02(日) 20:57:03 

    >>446
    若い人が憧れるのって給与が高いIT系とか研究とか芸能とかスポーツとかマスコミとかだけど、実際戦争になった時どれも不必要なんだよね
    とにかく農家や職人が重宝される
    なのに、それらが給料低い日本
    これは良くない状態だと思う

    +34

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/02(日) 20:57:25 

    >>457
    よかなーって鹿児島?

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/02(日) 20:58:27 

    >>287
    知らない人が多いと思うけど今のトラクターはエアコン、ラジオ、風防付きで凄くおしゃれ!車と変わらない軽より豪華
    農薬撒く時のヘリコプターも見て来たし、農業はこんなに進化してるんだとビックリしたよ
    某農機メーカーの展示場に行って来た感想

    +28

    -0

  • 461. 匿名 2022/10/02(日) 20:58:44 

    >>60
    出荷はしてますか?うちも4年前までは農家なんて継がないなーと思ってたけど、最近の情勢から見込みあるかもと考えが変わってきました。肥料や資材は高騰してるけど経費で引けるし、兼業してたとしたらその分で節税にもなるし。甘いかな?

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/10/02(日) 20:58:49 

    >>29
    最近は自治体が移住や就農を推進して
    その広告を貰うメディアが農業や地方を
    持ち上げているけど現実はそれだよね
    そういう人達が田舎に住んだり子供に農業を
    やらせることは絶対にないのだから

    +42

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/02(日) 20:59:12 

    とりあえず魚野菜があるから
    さすがにそれはないかと😅
    肉は輸入だけど魚はとれますから
    死の海じゃねーし
    なんなんこいつら

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/02(日) 20:59:24 

    >>458
    戦争でITの重要性が広まったはずですが?
    農業もIT利用しているんだよ?

    +1

    -9

  • 465. 匿名 2022/10/02(日) 21:00:10 

    >>452
    農家の重要性分かってないよね
    いざとなれば日本の食糧は農家しか頼れないのに
    しかも今ロシアや中国や北朝鮮が暴れてて、いざとなればの状態が近づいてきてるし

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2022/10/02(日) 21:00:47 

    コロナでお金持ちが一気に増えたのが日本
    アメリカや欧州中国よりも増加率が高い
    日本に迫る「食料危機」に英紙が警鐘…このままでは戦後の「コメとサツマイモの時代」に逆戻り

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/02(日) 21:01:16 

    >>388
    祖父母が農家で土地の一部を父が遺産としてもらってる。
    庭でも作ろうと思う。

    +11

    -2

  • 468. 匿名 2022/10/02(日) 21:01:24 

    >>452
    いやーその考え浅はかですよ
    結構文化的な良い生活している人多いよ
    都会からやってきた人たちがここ20年で田舎の生活空間をずいぶん変化させたと思う

    ただ田舎は共同生活というか和を重んじなきゃならないので黙っているだけ
    これからドローンで農業っていう話も出てきているので、ラジコンマニアにはたまらん世界が待っている

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2022/10/02(日) 21:01:32 

    >>451
    鹿児島人だけど、学生の頃沢山芋育てたよ
    から芋探検隊とか言って
    鹿児島の子供あるあるだと思う
    さつまいもって難易度低いよ

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2022/10/02(日) 21:01:34 

    >>229
    中国、インドと来たら次はイラクはじめと
    した富豪の多い中東あたりだと思う。

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/02(日) 21:01:47 

    >>384
    北陸だけど、アクセス良くなったからコロナ禍で移住者めちゃくちゃ増えたよー。
    友人も山裾に畑付きの空き家をセカンドハウスとして買ったけど、移住者が増えたせいか近所の人の詮索は殆ど無いって。
    田舎も変わりつつある。

    +20

    -0

  • 472. 匿名 2022/10/02(日) 21:02:55 

    >>115
    今でもメルルーサとかあまり知られてない
    魚種が加工食品で使われてることがあるよ。

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/02(日) 21:03:30 

    >>471
    北陸は閉鎖的で陰湿な人が多いから嫌だ
    よそものに冷たいし
    富山出身のはじめしゃちょーも地元を嫌っている
    コネがないといい企業に就職できないと言っていた

    +5

    -7

  • 474. 匿名 2022/10/02(日) 21:04:10 

    >>463
    昨今の漁業を取り巻く状況知ってます?
    異常気象で採れる魚介類も変わって減ったり
    中国、台湾、朝鮮との取り合いで危険が増して
    漁業から撤退していく人多数
    何より燃料高騰で船を出したくても出せない
    そして日本人の魚離れ
    骨があって食べづらい、肉が好き
    1次産業の中でも深刻な業種の1つですよ

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/02(日) 21:06:31 

    >>9
    若者は誰しもがホワイト企業を目指しているからね…

    +12

    -5

  • 476. 匿名 2022/10/02(日) 21:07:59 

    >>460
    お金さえ稼げれば、近代的な農業出来るからね
    今まで巨大な農機具を買うのにJAが借金肩代わり金貸ししててそれがネックだったんだが
    それ取っ払って小型化、手軽に動かせるようになれば
    知恵と工夫でこうなるのかという楽しみもあるよ

    作業服もワークマンが若い人向けにおしゃれで機能的だし
    空調服はいろんな人に勧めてあげたい、じーちゃんたちも喜ぶよ

    +26

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/02(日) 21:08:53 

    >>460
    そのトラクター幾らするか知ってます?

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/02(日) 21:09:05 

    >>476
    大物ユーチューバーなどお金のある人はいきなりそういう備品を揃えることができる

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2022/10/02(日) 21:09:13 

    >>3
    まぁ一理あるかもね。
    暇さえあれば性欲処理って人多いんじゃない?
    山仕事や畑仕事してたらそんな暇無いのは確かだからね。

    +33

    -14

  • 480. 匿名 2022/10/02(日) 21:10:05 

    鶏肉は割と国産が多いから何とかなりそうだけどそうでもないのかな

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/10/02(日) 21:10:08 

    >>401
    「高く買ってもいいな」と思って!という部分?が文句を言う場所を間違えてると言っているのではないですかね?
    みんな苦しいのに安いものを求めるなは横暴です。苦しかったら安い方へ食いつきます。国民同士で叩き合わず戦わず、政府や農協、企業やマスコミに農家とその他の人たちが言わなければいけないんじゃないですか?

    +1

    -14

  • 482. 匿名 2022/10/02(日) 21:10:18 

    >>1
    ブリカスは自国の経済心配しろよ
    やべー事になってんぞ

    +9

    -2

  • 483. 匿名 2022/10/02(日) 21:10:18 

    あーはいはい。信憑性無いんで大丈夫でーす。大体、今が食料ありすぎなんよ。せいぜい、食糧難=廃棄量減るってレベルだと思うわ。

    +0

    -8

  • 484. 匿名 2022/10/02(日) 21:12:02 

    >>480
    農業の事は分からないんですが
    畜産はどれも大変です
    鶏も最近は輸入の方が多くなってると思いますよ

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/02(日) 21:12:47 

    だーかーらー長生きしたくないってば

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/10/02(日) 21:13:15 

    >>479
    ね!男の性欲処理のせいでみんな困ってる!全部男が悪い!

    +11

    -13

  • 487. 匿名 2022/10/02(日) 21:13:21 

    >>483
    台風や水害も数年前までそう言われてましたよね
    信憑性がないと思えるの羨ましいです

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/02(日) 21:14:32 

    >>473
    よそもの嫌うのは土地柄脱北者が海から来るからじゃないの?
    日本人なら一応心開くと思うけどね

    コネに関しては都会だって同じですよ
    上級国民子弟の一流企業就職率の高さはどういうことってことよ

    +17

    -2

  • 489. 匿名 2022/10/02(日) 21:15:31 

    今1番一次産業を守りやすい環境なんだよ。
    世界は利上げなのに日本だけ0金利続けてて、円安ドル高で国産品に回帰してもらえる絶好の機会。
    みんなで賃上げの声を大きくすれば日本製品で生活しやすくなるよ。

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/02(日) 21:15:52 

    >>230
    冬野菜の春菊やほうれん草や小松菜を育てればいいじゃん。

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/02(日) 21:16:20 

    >>1
    ウクライナ応援とか一時期盛り上げていたけどバカだなーと思った。戦争が長引けば世界の経済に与える影響も大きいのにって気づかないのかなー。

    +28

    -3

  • 492. 匿名 2022/10/02(日) 21:18:01 

    海外が食糧危機に陥ってるっていうのがわかってるなら日本は何やってるんだって話
    何のための政府なんだろう

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2022/10/02(日) 21:18:03 

    >>488
    都会の一流企業はそれでも一定以上の学歴がある中からのコネ採用
    北陸は学歴関係ないよ

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/02(日) 21:18:08 

    >>1
    オートミールを日本で売りたいからって根も葉もない不安を煽ろうとしないでください英紙。
    そもそも日本は冷夏のコメ不足の教訓からいざというときの為に政府がお米を備蓄しているので余計な心配は無用です。

    +34

    -6

  • 495. 匿名 2022/10/02(日) 21:18:46 

    >>466
    お金があっても物がなければただの紙切れだよ...

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/02(日) 21:18:57 

    >>475
    その席は年々少なくなっている上に不要な仕事が多く含まれている。
    学生時代は優等生だったことと仕事が出来ることはまた別なのに、優等生感覚が抜けない人達が営業をして稼ぐでもなく何かを創造するでもなくどうでもいい仕事を作って高給を要求するからおかしくなるんだよ。

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/02(日) 21:19:17 

    >>351
    オーストラリアの農家に出稼ぎ行ってる若者多いじゃん。農家が嫌なんじゃなくて農家で低賃金でこき使われるのが嫌なんだよ。ちゃんと待遇良くすれば働き手は見つかる。でも田舎の農家の人たちは「自分たちは低賃金で苦労してきたのに!」って言いながら待遇良くするの嫌がるだろうね。

    +23

    -2

  • 498. 匿名 2022/10/02(日) 21:19:43 

    >>479
    戦後の日本は3S政策が最も成功した国だろうね

    +24

    -1

  • 499. 匿名 2022/10/02(日) 21:20:31 

    農家ができるような土地を持ってない人たちはまた、戦時中のようにお金で交換してもらうようになるんだよねぇ

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/02(日) 21:20:59 

    >>480
    鳥インフルになった場合は全て殺処分になるからね最近は発生率高くなってる気がする

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。