ガールズちゃんねる

「あたしンち」を語りたい

543コメント2022/10/15(土) 11:08

  • 151. 匿名 2022/10/02(日) 18:15:49 

    >>13
    新あたしンちになってから人気減ったって感じ

    +41

    -7

  • 168. 匿名 2022/10/02(日) 18:21:54 

    >>13
    こち亀とあたしんち好きなんだよね。
    でもこち亀ほど知名度ないような感じする。

    普段アニメ見ない人なんだけど、クレしん、ドラえもん、こち亀、あたしんちは良く見てる。

    あたしんちは日常で見やすくて好き。

    +133

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/02(日) 18:52:42 

    >>13
    子供の頃に観ても全然面白くなかったなー
    大人になって観ると日常の小さなあるあるが面白いけどまずは子供に好かれないと厳しいと思う


    +105

    -2

  • 226. 匿名 2022/10/02(日) 19:04:49 

    >>13
    家庭は平和だし幸せそうなんだけどお母さんが絶妙に毒親っぽいんだよねー

    +127

    -9

  • 287. 匿名 2022/10/02(日) 20:30:02 

    >>13
    アニメ化する前、漫画で読んでたら「服を着た恐竜と人間の娘が家族みたいに同居してる話」なのかな?って小学校時代は勘違いしてた。恐竜が人間の娘の友達にお菓子出したりしてて、「随分、仲がいいんだな」って誤解してたよ。

    +50

    -1

  • 340. 匿名 2022/10/02(日) 22:45:20 

    >>13

    リアル過ぎて子どもには少し難しかったからかな?
    あと住んでる地域が現実とリンクするとぐっと人気出るイメージ

    +31

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/03(月) 12:08:13 

    >>13
    前にネットであたしンちとケロロ軍曹は国民的アニメと呼ばれてるけどものすごく違和感あるって書かれてて確かにって思った

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/03(月) 12:16:19 

    >>13
    内容がちょっと大人向けなのかな
    国民的になるには小学生にウケないとダメかもね

    中学生以上が楽しめる内容な気がする
    コミックエッセイをアニメ化したような大人が楽しめる元祖のゆるいアニメかも!

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/03(月) 14:12:18 

    >>13
    アニメは全然面白くなかった。

    当時、そういうコメント多かった。原作は面白いのにって。

    +14

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/03(月) 14:45:53 

    >>13

    お母さん...
    いや作品自体がなんか
    アクが強いって感じ...
    なんて言うか
    共感出来ても共有出来ない...

    7年も地上波続いただけでも
    充分凄いよ
    (10年20年続けてまではみたくないな)
    ふぅ〜

    +11

    -1

  • 498. 匿名 2022/10/03(月) 17:31:04 

    >>13
    うーん、絵に癖があって可愛く無い
    お母さんがどう見てもバケモノ
    と、当時小学生だった私は感じてたな

    あと生活のちょっとした場面が妙に下町的過ぎるわりに、変なとこではかなりお金ある家の感覚なところのバランスがうちの家とは全然似てなかったから「漫画の世界のおうちっていっつも変だよなー」って感じで全然共感しなかった

    +1

    -3

関連キーワード