ガールズちゃんねる

この職業、どうやったらなれるの?Part2

491コメント2022/10/09(日) 10:54

  • 6. 匿名 2022/10/01(土) 22:22:10 

    >>1
    事務所に所属するんじゃない?

    +129

    -4

  • 41. 匿名 2022/10/01(土) 22:27:48 

    >>1
    ラジオ局にアナウンサーとして就職

    +140

    -3

  • 45. 匿名 2022/10/01(土) 22:28:17 

    >>1
    創価学会に入ると強いよ

    +20

    -59

  • 80. 匿名 2022/10/01(土) 22:34:02 

    >>1
    地方局はコネというか紹介

    +110

    -2

  • 86. 匿名 2022/10/01(土) 22:34:49 

    >>1
    TBSにアナウンサーとして入社しましょ

    +30

    -5

  • 107. 匿名 2022/10/01(土) 22:39:12 

    >>1
    FMなら誰でもオッケー

    +34

    -3

  • 153. 匿名 2022/10/01(土) 22:50:08 

    >>1
    地方だと紹介とか
    友達が、ラジオのパーソナリティ始めた時は、
    あるパーソナリティが辞めるタイミングで、パーソナリティとの共通の友達から「やってみない?」って、声掛かったって。
    普段はパートしてる。
    明るくてハキハキしてて、話ができるし物怖じせず頭も良いからかなー。

    +122

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/01(土) 22:51:53 

    >>1

    ●ごく普通に求人が出ていることもけっこうある
    (私も応募したけど面接まで進んで落ちた)

    ●人気タレント、人気声優、人気俳優…など、先に何かの分野で成功していてラジオ局側から声がかかる

    (このパターンが一番多そう。ラジオも沢山の人に聞いて欲しいから、有名人に出て欲しい)

    +88

    -2

  • 167. 匿名 2022/10/01(土) 22:54:37 

    >>1
    アナウンサー学校通って研修を受け
    JATIC交通情報とかの契約社員とかそういうので食いつなぎながらアナウンサー試験を受けるか、キー局落ちたら顔採用でセントフォース
    セントフォースは学生採用してるので、大学在学中からセントフォースでお天気お姉さんになれば一番勝ち組

    +83

    -2

  • 244. 匿名 2022/10/01(土) 23:22:41 

    >>1
    知り合いは大好きなラジオに毎日お便り出してたら覚えられて、毎回面白いお便りで才能ありってことでラジオ側からオファー受けて
    あれよあれよとあっちの業界に行ったよ。
    超レアパターンだと思うけど。

    +148

    -2

  • 283. 匿名 2022/10/02(日) 00:09:06 

    >>1
    知り合いのシンガーソンガーがキャバクラで伝を作ってやってたよ~
    地方都市

    +5

    -6

  • 325. 匿名 2022/10/02(日) 03:35:16 

    >>1
    枠を買えば誰でもなれるよ。
    Listen Radio とかで放送してる。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/02(日) 04:29:04 

    >>1
    FM802オーディション合格した新人DJ(毎年?)デビューしてる。ラジオで言ってた

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/02(日) 06:34:30 

    >>1
    地元のカラオケ大会で優勝した子がパーソナリティしてる。天然の陽キャで天職だろうなと思う。

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2022/10/02(日) 07:16:50 

    >>1
    Jwave聞いてると、なんかコネとかなのかなあと感じるよ
    当時何もない私を拾ってくれたのが今のプロデューサーでほんと感謝!そうなんだ?俺も俺も!
    みたいな話をしてた両方ラジオでしか知らない人。

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/02(日) 12:36:35 

    >>1
    鑑識

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/02(日) 16:53:36 

    >>1
    昔コンパニオンと仕事してたんだけど、コンパニオンさんのキャリア形成が、コンパニオン→イベントの司会→ラジオパーソナリティだった。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/02(日) 21:59:09 

    >>1
    私はモデルとして事務所に所属してそこから仕事の一つでラジオの仕事もらってたよ

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/10/02(日) 22:01:26 

    >>1
    知人にいるけれど、某大企業の令嬢だよ
    コネも多いんじゃないかな〜…

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/03(月) 00:01:42 

    >>1
    なんか「ゆめのたね」ってインターネットラジオしている所がインスタに出てて、ZOOMで説明会参加したら10万くらい授業料払ってパーソナリティになれるみたいな説明だった。途中で退室したけど

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/03(月) 00:37:43 

    >>1
    私はキャンギャルでMCを評価され、指名でお仕事頂いてたんだけど本格的に学びたくなり、古舘伊知郎さんやアナウンサーのほとんどが卒業しているアナウンススクールに通った
    DJ.放送タレント科
    当時働きながら恵比寿まで通った
    でも芸能界と同じで、事務所に所属出来たらすぐ仕事あるわけではないから、一人暮らししてて食べて行けないから諦めた

    +2

    -0

関連キーワード