ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2022/09/30(金) 10:54:06 

    マイナス3000万円だから

    子供にそんなお金かけるなら自分に使いたいし、子供が必ずしも健康とは限らないからね 
    病気や障害持ちで一生介護とかごめんだわ

    +1010

    -86

  • 79. 匿名 2022/09/30(金) 11:10:34 

    >>7
    きれいごとじゃ済まされないからね。
    正直なところ、それもあるよね。

    近年では身近にそういった光景も目にする機会が多いから、
    見ているとやっぱり、大変なんだろうなぁ、と思っちゃいますね。
    それを超える愛情があるから頑張れるのでしょうけど、
    自分にはそれを乗り越えていける自信が持てないです。

    子供の事ばかりじゃなく、
    共働きじゃないと満足な生活は難しい、
    でも家事の手伝いは期待できない、
    子育てもどんな子育てなるのか分からない、
    子育てへの強力も期待できない、
    そのうち介護が始まるであろう、
    その介護も手伝いは期待できない、

    幾ら子供が好きでも、そこまでのリスクがあるなら、、、
    って踏みとどまっちゃう人、多いだろうね。

    +286

    -14

  • 112. 匿名 2022/09/30(金) 11:17:15 

    >>7
    子供にかかるお金や障害や病気やら昔より増えてるのか発信が増えてるから目につくのか、毎日毎日それ系のニュースが目に入るからおいそれと産みたい人ばかりじゃなくなるよね
    子どもから5分と目を離せないなんて無理だわ…

    +258

    -6

  • 192. 匿名 2022/09/30(金) 11:34:45 

    >>7
    今はまだいいんだろうけど国の余力がなくなったら障害者やその家族への公的支援とかも極細になりそうだよね

    +136

    -3

  • 200. 匿名 2022/09/30(金) 11:36:12 

    >>7

    わかる。可愛い服きたしし美容にお金かかるし海外旅行とか留学したいし綺麗なマンション住みたいし。子供いたら叶わない

    +193

    -27

  • 251. 匿名 2022/09/30(金) 11:51:56 

    >>7
    障害だったら国から助成金たんまりもらえるやん

    +9

    -27

  • 282. 匿名 2022/09/30(金) 12:00:57 

    >>7
    子供の価値なら-3000万でも安いけど
    義両親に孫売りに出したら億出すだろうからな
    人それぞれだね

    +3

    -21

  • 304. 匿名 2022/09/30(金) 12:09:30 

    >>7
    それに子供が犯罪者になったり
    引きこもりになることも結構あるしね。

    +141

    -6

  • 366. 匿名 2022/09/30(金) 12:43:11 

    >>7
    いや、自分の子供ならかわいいもんだよ
    例え障害持ちであってもね

    +12

    -45

  • 609. 匿名 2022/09/30(金) 20:42:28 

    >>7
    その考えがまかり通ったら日本が滅ぶからな
    裕福な独身や子なしからは多額の税を徴収して、子育て対策に当てないといけないね

    +18

    -13

  • 633. 匿名 2022/09/30(金) 21:07:14 

    >>7
    私、子なしの伯母の介護してたから言うけど結局は子供いてもいなくても2000万くらい必要だよ。
    だって残る家族がいないから誰がある程度の面倒みるよ?
    伯母の場合、子供がいないから最終的に病院、施設になったけど諸々2000万できかなかったかもしれない。
    自分を支えてくれる存在がいないんだからまず周りに迷惑かかるよね。
    お金で解決するしかないよねってなる。
    だから自分にお金かけれる〜って好きなようにしてたら地獄みるよー。
    経験してないから分からないと思うけど子供がいないって本当に大変なんよ。周りも自分も。
    子供は介護のために産む訳じゃないのもわかるけど、自分の両親見捨てるか?あなた達。
    私は絶対見捨てないしちゃんとする。
    そういう存在がいないって事は想像したら分かるよね。
    不仲で疎遠とかそんな稀なケースの話はいらないから。多くの人が親を看取って生きていくものだよ。
    若い時に子育て頑張った人は年老いた時に家族が周りにいる。
    若い時に楽した人は体が動かない年齢になった時に後悔。
    想像でこうだろうとかじゃなくて本当に子なしの末路を間近で見てきたからこそ言いたい。
    病院や施設なんて簡単に入れんよ。
    伯母も脳の病気で車椅子で幻覚、幻聴が起こってても2年間自宅介護だったからね。
    そこから役所に泣きついてようやく入れたのよ。
    実家族じゃないから手続きもたくさん、めちゃくちゃ大変で煩わしい。
    独り身、子なしで行く人は三千万くらい貯めといてください。
    せめての周りへの罪滅ぼしに。

    +97

    -57

  • 764. 匿名 2022/09/30(金) 23:28:25 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

    子供ひとり作ると3000万の負債と
    分かって作りたくないわ

    今は独身いじり、小梨いじりを職場でやったら
    ハラスメントになるから生きやすいからね

    こんな世の中にした政治家が悪い
    文句があるなら政治家に言え

    稼いだ金は全て自分のために使うわ

    ただ雄として遺伝子は残したいから
    精子提供してる
    死ぬまでに100人作って渋沢抜くから!
    法整備されてない今がチャンス

    世の中に新しい風を入れて
    子有り家庭やその子供たちに
    全力でフリーライドするからよろしく!

    +10

    -63

  • 769. 匿名 2022/09/30(金) 23:37:32 

    >>7
    結婚はするかしないかは自由だけど、女性の本能として子育てのためにエネルギーが蓄えてあるようになっているらしいから、そこにエネルギーが使えない人はもてあましてヒステリーになるときいたことがあるよ。ヒステリーって死後かもしれないけど。

    +3

    -16

  • 833. 匿名 2022/10/01(土) 00:29:30 

    >>7
    そんな割合ごく僅かだよ 車に乗ったら正面衝突して死ぬから乗らないっていってるような確率 怠けた女が増えて日本沈没

    +0

    -13

  • 851. 匿名 2022/10/01(土) 00:59:36 

    >>7
    共感しかないです。
    結局、子供欲しく無さすぎて離婚しました。

    +22

    -2

  • 853. 匿名 2022/10/01(土) 01:02:53 

    >>7
    何でマイナス面ばかりしか見ないの?あと、1人なら贅沢はせずに貯金しておかないと老後に詰むよ。

    +12

    -3

  • 947. 匿名 2022/10/01(土) 04:12:46 

    >>7
    それがいい。
    生き物は弱いものは種を残すべきでない。
    美男美女、生きる力あるものが残り続けることが自然が保つために重要。
    しかしそれは生物レベルの話においては負けということを認めて勝ちの人を下げる必要もない。

    +12

    -1

  • 1008. 匿名 2022/10/01(土) 07:29:42 

    >>7
    男性だと高収入な人ほど結婚して子供いる統計あるし、女性はそうでもないのは、育休が整備されたのなんかこの10年ぐらいの話だし、これから変わると思う。

    正直、3000万なんて20代の私が5年働けば稼げるお金でしかない。
    そもそも母性が欠落してる自覚があるなら子無しは当然の選択だろうけど、理由がお金なら可哀想だなと思う。

    +11

    -4

  • 1146. 匿名 2022/10/01(土) 10:24:32 

    >>7
    結局それって、お金がないことの言い訳よね。

    +1

    -0