-
12. 匿名 2022/09/30(金) 10:55:02
もはや子供って贅沢品だからじゃない?
しかも心配が一生続くから、本当に欲しい人でなければ他の贅沢品にお金と時間を使いたいって考えかも。+800
-25
-
143. 匿名 2022/09/30(金) 11:25:09
>>12
子供が贅沢品っていい方好きじゃない+57
-69
-
196. 匿名 2022/09/30(金) 11:35:26
>>12
なんでこんな大量のプラスがついてるんだ
贅沢品っておかしいだろ+36
-57
-
290. 匿名 2022/09/30(金) 12:02:13
>>12
子どもが贅沢品ならまだいい。「自分の人生の足枷」やもっとはっきり言えば「すべてを破壊する爆弾」になることすらある。+173
-5
-
465. 匿名 2022/09/30(金) 14:38:54
>>12
分かる。
子供ってやっぱり可愛い。自分の子なら尚更なんだろう。
1人だけでも大変なことが多そうなのにそれでも2人目3人目まで産む人達がいる。
それって凄いことだよね。父性や母性をぶつけたいだけなら飼育が楽なペットを飼う選択もあるのに、それでも子供を産むんだよ。それだけ子供がいる人生って子無しには分からない良さがあるんだろうと思う。
それを持てる(物みたいな言い方に聞こえたらごめん)というのは凄く恵まれてて贅沢な事だよねって思う。産むだけ産んで放置する親は論外として。+76
-6
-
561. 匿名 2022/09/30(金) 18:58:53
>>12
贅沢品というか、自分の分身みたいなものだからね。
自分の分身がこの世に生まれて何かを成し遂げたり、また遺伝子を残して…って凄いしこの上なく面白いこと。
子孫を残すって生物として大切ではあるよね。+17
-14
-
669. 匿名 2022/09/30(金) 21:38:15
>>12
1年前に贅沢品と言ったらかなり叩かれたなぁ〜。
子供がいる人ほどこの意味が分かると思ってた。+27
-2
-
745. 匿名 2022/09/30(金) 23:03:55
>>12
死ぬギリギリまで
子供の事が心配なんだろうな
心休まる時がないね+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する