-
1. 匿名 2022/09/29(木) 21:58:11
明晰夢とは、睡眠中にみる夢のうち、自分で夢であると自覚しながら見ている夢のことです。
主は昔から頻繁に明晰夢をみます。あぁ夢だこれと分かります。コントロール出来る方もいるようですが、私は夢だと分かった瞬間に現実味を帯びてしまい、空も飛べなければ魔法も使えません。最近は逆に夢だから空飛べるじゃん!と少しづつ練習してます。
明晰夢をみる方、興味のある方いろいろ語りましょう!+62
-1
-
4. 匿名 2022/09/29(木) 21:59:56
>>1
コントロール出来るから好きな俳優とか出てきてくれたら最高の夢になるけど、痛みも感じるから怖い系の夢は目覚めようと必死になる。+63
-0
-
24. 匿名 2022/09/29(木) 22:11:21
>>1
明析夢は出来ないけど同じ夢や同じ場所はよく見る。現実と少し違う箇所があるけど大体街並みも一緒。夢の中で私も飛ぶんだけどスイスイ〜って飛ばなくて水泳とかクロールみたいに頑張って泳ぐ感じw
しかも飛んでる時は大体誰かから逃げてるw+11
-0
-
40. 匿名 2022/09/29(木) 22:22:16
>>1
一回だけみたことある。
長い夢で、寝て起きたらまた夢の中みたいな感じを繰り返していた。
はっきり「これは夢だ」と気がついたのは、見知らぬ部屋で鏡を見たとき。
顔にブツブツがある、というか何か気味悪い顔が映ってて、「え、こんな顔じゃないよね」と思った。
夢だと気がついているのに目が覚めなくて、怖くなって、部屋の窓から後ろ向きに飛び降りた。そしたら目覚めると思って。
そして実際に目が覚めた。
変な体験だった。
+9
-0
-
53. 匿名 2022/09/29(木) 22:31:51
>>1
自由に動けるよ。昔は好きな人に抱きつくために学校中をさがした。でもいつもいなかった。+7
-0
-
61. 匿名 2022/09/29(木) 22:41:01
>>1
>最近は逆に夢だから空飛べるじゃん!と少しづつ練習してます
いつの頃からか飛べるようになったよ。浮遊感もある。
でもあまり高く飛べなくて、校庭の野球のフェンスは越えられなくて避けて通ってる。+4
-0
-
95. 匿名 2022/09/30(金) 03:37:23
>>1
子供の頃からずっとそうだよ
好きな展開にもできるし、途中でトイレや水を飲みに目覚めても続きから夢に入れる
みんなそうだと思っていて父に話したら違った
だけど母も同じことができるみたいだから何か遺伝的要素もほんの少しあるのかな
+4
-0
-
96. 匿名 2022/09/30(金) 08:14:45
>>1
夢だっていう自覚は無いんだけど
「いざとなれば勝てる!」とは毎回思ってて
ピンチになる夢では
ビーム出したり、ミラジョボビッチみたく
アクションを決めて敵を倒してる。
もしかしたら、現実でも普段から
「いざとなればやりようはある」
みたく考えてるからかも。+0
-0
-
99. 匿名 2022/09/30(金) 10:10:18
>>1
夢の中の自分が普段ならぜったいあり得ない失敗や行動をすると、何か話してる途中で「、、あれおかしい、私がこんな事するわけないよね、夢だよ、これ」みたいなセリフを言って夢が続く+2
-0
-
102. 匿名 2022/09/30(金) 23:52:06
>>1
私もよくみます。というか、夢はほぼそうです。
失礼ですが、よく見る方はIQ高かったり、急に起こされても寝ぼけたりしないとかいう特徴はありませんか?
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する