ガールズちゃんねる
  • 139. 匿名 2022/09/29(木) 20:34:10 

    専業主婦で4月から年少になる3才児と1歳になったばかりの2人を育てています。上は幼稚園下は自宅保育にするか、上をこども園にして下を保育園にして働きに出ようか迷っています。でも0-2歳クラスは保育園代が高額なので、フルタイムじゃないと意味がなさそうです。大人しく下も幼稚園に入れるまで家で見てて、二人が小学生になってから働いた方がいいでしょうか?

    +49

    -1

  • 475. 匿名 2022/09/29(木) 21:44:10 

    >>139
    私なら下がこども園なり預かり保育が充実してる幼稚園に入ってからにするかな。

    +16

    -0

  • 1656. 匿名 2022/09/30(金) 02:52:44 

    >>139
    0-2歳児はまだ免疫力がないから保育園に預けると本当によく病気をもらってくる。1年の半分も保育園に行かなかったくらい。
    その子どもにもよると思うけど…3歳頃から幼稚園に入れるのとでは病気の頻度もかなり違うみたい。

    +22

    -1

  • 1668. 匿名 2022/09/30(金) 03:54:30 

    >>139
    迷える余裕があるなら、今無理するより下の子が幼稚園とかに入るまで在宅ワーク探すとか条件の良い仕事につくための準備する方が後々プラスになりそう

    +7

    -0

  • 1701. 匿名 2022/09/30(金) 06:06:08 

    >>1656
    >>139です。
    ありがとうございます。
    それ1番気にしてました^^;
    元々保育園の方が感染症etcもらってくるイメージがあったので上の子は幼稚園まで見ていたけど、途中から集団保育という意味では幼稚園も変わらないよなぁ?と思っていました。
    しかしやはり3才頃〜の方が病気しづらくなるのであれば、やはり下の子も同じ様にしてあげるのがいいのかなと思いました。

    +1

    -0

  • 1706. 匿名 2022/09/30(金) 06:12:33 

    >>1668
    >>139です。
    ありがとうございます。
    少し生活はキツくなりますが、今すぐ働きに出ないと!って所までではないので悩んでいました。
    おっしゃる通り、在宅で上手く家計を手助け出来たら最高だなと思っていました。今の御時世なら、そういう働き方も可能だと思うので。早め早めに動こうと思います。

    +1

    -0

  • 1712. 匿名 2022/09/30(金) 06:18:39 

    >>475
    >>139です。
    ありがとうございます。
    それが現実的ですよね(;一_一)
    恐らくその方向でいくと思います。
    こども園だと都内だと競争率高そうで不安ですが(;´Д`)

    +0

    -0

  • 3141. 匿名 2022/09/30(金) 16:30:07 

    >>139
    下が3歳でその間に2回転職してるけどほんと体調不良多いので休んでも何も言われないとこにした方がいいと思います。

    +6

    -0