-
1. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:56
主はレンタルビデオ店がどんどんなくなっているのが寂しいです。
子供の頃からズラーッと並んだDVDやビデオの中からパッケージを見て選び「これ面白い!」「外れた~」と一喜一憂するのが楽しみだったので、徐々に縮小されていく店内や閉店が寂しくてたまらないです。
みなさんのちょっと寂しいこと教えてください。+133
-3
-
19. 匿名 2022/09/29(木) 17:26:35
>>1
レンタル作品も少なくなってきてる
あのドラマレンタルで見よう~と思っても全然ない
配信中心になってきたなあと実感する+22
-0
-
28. 匿名 2022/09/29(木) 17:28:10
>>1
わかる。
私は漫画レンタルで毎週のようにTSUTAYAへ通っていたからどんどん閉店してて辛い。
+16
-0
-
50. 匿名 2022/09/29(木) 17:36:33
>>1
私はリミックス大好きで未だレンタルショップに通ってるので無くなったら辛すぎる涙
当たりか外れか聞くまでわからないのがまた良いのに…+0
-0
-
56. 匿名 2022/09/29(木) 17:41:08
>>1
ゲオCD買い取りやめるねぇ…+9
-0
-
57. 匿名 2022/09/29(木) 17:41:24
>>1
本とDVDは手にとって選びたい。外に出るから気晴らしにもなる。+11
-0
-
71. 匿名 2022/09/29(木) 17:51:10
>>1
めちゃくちゃさみしいよね
ちょっと時間が出来たらふらっとビデオ屋行って、パッケージ見ながら選ぶのが楽しかったなぁ+8
-0
-
85. 匿名 2022/09/29(木) 18:05:33
>>1
独身のころ、会社帰りにTSUTAYAによく行ってた。
会社でラジオかかっていたから、気に入った曲のCD借りてたな。
子どもが小さいころは、好きそうなDVD一緒に選んだり。クリスマス前には、ホームアローンとかずっとレンタル中なんだよね。
店内の賑やかな音楽と独特の匂いが懐かしいな。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する