-
6. 匿名 2022/09/29(木) 12:47:52
もう他の女が好きだから離婚したいって言われたら受け入れるしかなくない?子供いるから簡単なことじゃないのはわかるけど、そこまでして縋る意味もわからない。+400
-28
-
21. 匿名 2022/09/29(木) 12:50:21
>>6
分かる。それを止めて夫婦関係続けたとしても、そんな事があった人とこれから先ずっと一緒は自分のメンタルがおかしくなりそう+172
-5
-
60. 匿名 2022/09/29(木) 12:55:39
>>6
それでも縋るパターンはお金じゃない?
こいつクズだな。とメンタルやられることよりも金がなくなる方がいやなんじゃないの?わからんが+101
-1
-
85. 匿名 2022/09/29(木) 13:01:46
>>6
その旦那が子供を引き取って育てるって条件なら受け入れる妻もいると思う
+73
-12
-
98. 匿名 2022/09/29(木) 13:06:22
>>6
>>21
全くその通りだわ。そんな裏切り事をされて、やり直ししたとしてもこの先一緒に居て楽しいか?私は無理だな。
さっさと両方から慰謝料取って、養育費の話し合いして離婚だ。
主はやり直そうとしてるみたいだけど、それでもちゃんと自分達だけでではなく、旦那親、自分の親を呼び出し事実を知ってもらってた方がいい。
出来るなら相手の親にも連絡入れてやりなよ。
あなた方の育てた馬鹿娘が人の旦那にちょっかいかけるから、馬鹿旦那がその気になってこっちは今離婚騒ぎになってる。物凄い迷惑だって文句の一つや二つぶつけてやりたいね。+61
-14
-
117. 匿名 2022/09/29(木) 13:13:23
>>6
たかだか慰謝料100万程度で、この先シングルマザーとして2人の子供を育てる苦労を考えたら、旦那にどれほど憎まれようと、妻の座と子供の権利を手放すつもりはない。+141
-8
-
120. 匿名 2022/09/29(木) 13:14:20
>>6
愛情なかったら結婚の意味ないし、
わたしなら別れる。
ただ慰謝料と養育費はちゃんともらう。+4
-3
-
134. 匿名 2022/09/29(木) 13:22:51
>>6
意味は分かる。旦那はいらんけどカネだけは必要だから。養育費の約束してたってすぐ払わなくなるとか一度も払わないクソがあまりに多いから私も自分の旦那を信用してない。現に、身近にいるシンママさん数人は誰も養育費を貰ってない。
もし自分や子供に暴力を振るうなら金は二の次で出て行くけどそうでないなら旦那か自分が死ぬまで同居したるわ。こっちが身を引く理由は全くないし。
旦那の感情に興味は無いしどうでもいい。+62
-6
-
169. 匿名 2022/09/29(木) 13:55:33
>>6
そんなの誰だってわかっている事だと思うよ
ただ、自分の勝手な都合で、一回は一生を誓った人の人生めちゃくちゃにするんだから、相手側が納得する償いはしないと無責任だよね
結婚って責任を伴うことだし恋人関係とかみたいな簡単な別れでは済まないよ+17
-7
-
176. 匿名 2022/09/29(木) 14:10:28
>>6
世の中には、夫がそう言ってきたけど、それでも夫を愛してるから離婚しないと思う妻が、みごと再構築に成功して、夫を変える人たちもいるからなあ+0
-9
-
211. 匿名 2022/09/29(木) 15:27:27
>>6
なぜ悪い事をしていない方が受け入れてやらなくてはいけないの?
これからお金のかかる子供が2人いて、その子供だって成長したら離婚の原因が分かってしまうし、離婚母子家庭を偏見の目で見る人は今でも多いし、自分がもし病気や死亡などしたら子供たちはどうなるのかと考えて躊躇うんだよ+20
-5
-
258. 匿名 2022/09/29(木) 22:15:13
>>6
そうキッパリ別れる為にも
慰謝料は払わないとね
奥さまを傷付けたのには変わらないんだから+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する