ガールズちゃんねる

管理職の方が病みませんか?

129コメント2022/09/29(木) 12:34

  • 11. 匿名 2022/09/26(月) 17:01:07 

    >>2
    ほんとうでっせ
    管理職手当はあるよ

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/26(月) 17:03:17 

    >>2
    うちの旦那の場合だけど残業見込み金が発生します
    それが月5万、そして月の残業時間が30時間前後です
    なので0時間でも5万出るし、逆に50時間でも5万だけです

    +55

    -4

  • 29. 匿名 2022/09/26(月) 17:06:18 

    >>2
    企業によるのかな。私のとこは役職手当と残業代出てるよ!
    役職手当払っとけば残業代払わなくていいみたいな考えしてたら出世欲もなくなる

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/26(月) 17:28:54 

    >>2
    基本的には発生してると思うよ
    平は基本給+残業代と別になってるところを
    管理職の基本給は残業代込みになってるだけ
    なので役職の手当を含めて計算しないと平社員とは比較が出来ないよ

    +0

    -13

  • 75. 匿名 2022/09/26(月) 18:09:01 

    >>2
    営業職の95%は残業代なんて出ない

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/26(月) 18:19:04 

    >>2
    企業によるけど、残業代も休日出勤手当も出ない会社あるよ。
    基本給が上がるから、年収はかなりあるから文句は言えないけど、13連勤された時はキレそうだったわ。
    昭和世代だから耐えてるけど、平成令和世代は病むぞ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/26(月) 19:04:07 

    >>2
    うちの会社は課長になると残業手当つかなくなる代わりに管理職手当がつくけど残業分より少ない額らしく、係長の時の方が年収が高いという逆転現象が起こってるらしい。
    そのポジションの方が基本給もそこそこなので残業代も結構いい金額付くって。
    部長まで登りつめるならかなり年収増えるらしいから、そこまで出世できないならと係長止まり希望が多いらしいわ。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/26(月) 19:20:47 

    >>2
    本当です。
    なので残業の時間増えてきたら部下は早く帰らせてあとは引き取って仕事したりするよ。
    どれだけ残ってても休日仕事してても管理職はまったく関係ない。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/26(月) 19:46:19 

    >>2
    しないよ〜!

    バカ社長に代わって責任を負っている立場で特別手当16,000円。

    バカにしてんのか!!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/26(月) 20:08:43 

    >>2
    本当だよ。その分管理職手当が出るけど思ったよりも少ない
    体調管理も自分でしないといけない

    +5

    -0

関連キーワード