ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/09/25(日) 21:07:47 

    夜は極力食べないようにしてるのですが、時折食欲が爆発しそうになってしまいます。皆さんはどのようにしてこの食欲に打ち勝ってますか?

    +88

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/25(日) 21:10:12 

    >>1
    我慢せず食べる
    その方が落ち着く

    +41

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/25(日) 21:14:00 

    >>1
    たーんと食べんさい。ほら、我慢は良くないで?

    +34

    -18

  • 40. 匿名 2022/09/25(日) 21:14:54 

    >>1
    ・歯を磨く
    ・お風呂入る
    ・寝る
    のどれか!

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/25(日) 21:15:01 

    >>1
    めっちゃ食べた次の日は控えたらええ!そうやって調節すればなんとかなる!

    +31

    -4

  • 50. 匿名 2022/09/25(日) 21:18:33 

    >>1
    カゴメトマトジュースを飲む

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/25(日) 21:19:25 

    >>1
    食べちゃう、生理一週間前とか生理前日とかだったりする

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/25(日) 21:20:14 

    >>1
    暫くすると胃が縮み食欲を抑止してくる
    回りに食べ物を置かない、食べ物の事を考えない

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/09/25(日) 21:21:25 

    >>1
    めっちゃタバコ吸う
    タバコに勝るダイエット薬は覚せい剤くらいだよ

    +13

    -16

  • 64. 匿名 2022/09/25(日) 21:23:15 

    >>1
    昼めっちゃ食べて夜減らす。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/25(日) 21:24:10 

    >>1
    あえて嫌いなものを食べて食欲を減退させる

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:37 

    >>1
    食べる状況にならないような環境に身を置く

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:59 

    >>1
    気合いと意地で食わず腹筋して食欲忘れる!でダイエット成功したのは過去の話。結局これはリバウンドしたから今は少し食べる。

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2022/09/25(日) 21:28:29 

    >>1
    歯磨きに、ひたすら水を飲む。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/25(日) 21:30:27 

    >>1
    半分マンナンヒカリで炊いたごはんのおむすび食べる🍙

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/25(日) 21:30:28 

    >>1
    本当に今食べたいのか?と自分自身に問いかけると落ち着く

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/25(日) 21:33:00 

    >>1
    念入りに歯を磨く、
    お風呂につかる!
    お風呂つかってるときって
    食欲わかない!
    暑いからかな??
    あとは運動する!!
    運動してお腹すくって人もいるけど
    せっかく頑張ったから
    努力を無駄にしないようにしようって思える!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/25(日) 21:34:06 

    >>1
    とりあえず温かい出汁(カツオ出汁)を飲む

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/25(日) 21:37:57 

    >>1
    一人暮らしだけどお菓子は絶対家に持ち込まない。貰い物で数ヶ月に一回くらい家に持ち込むときはあるけどそれは食べたり誰かにあげたり。
    あとキャベツ千切りを必ずストック。出来れば既製品のではなくて自分で切って大きいタッパーに。既製品のはかなり細かくなっててさらに少ししなってるからすぐなくなるしおすすめしない。まるごとキャベツのを切ると歯応えが残ってよく噛める。
    それをノンオイルドレッシングや自家製ドレッシングで食べる。
    私は生理前に食後でも何か足りないくらい爆発しがちだしポテチとか食べたくなるけど、夕食後だろうがとりあえずキャベ千をこれでもかと思うくらいよく噛んで食べる。そしてここで重要なのがそこから最低15分は待つ。
    そうするとだんだんおなか膨れて追加で食べたかったものがもういいやってなる。
    因みにそういうのの積み重ねのおかげか痩せてる。

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/25(日) 21:38:21 

    >>1
    私は低脂肪牛乳を飲むと空腹満たされ食欲落ち着く。。もちろん低脂肪でもカロリーあるけど、食べるよりマシだし、酒やジュースよりは太らないし鉄分、カルシウムも採れるから

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/25(日) 21:52:40 

    >>1
    自分の好きな芸能人も、食べたいけどストイックに食事管理してるんだと思うと励みになるよ。顔や身長はどうにもならないけど、体型は強い意志でどうにかなる。

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2022/09/25(日) 21:57:17 

    >>1
    爆食いして精神を安定するタイプです
    少食デブが良くやる
    デブだから食事を我慢してるストレスが爆発
    ストレスの原因は我慢してる人に食べすぎだと思われる事

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2022/09/25(日) 22:04:55 

    >>1
    今現在の体型と、日頃ダイエットをしているのかによってアドバイスも変わってくると思う。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/25(日) 22:25:56 

    >>1
    スープ飲む
    ヨーグルトたべる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/25(日) 22:47:46 

    >>1
    熱いハーブティーや緑地をチビチビ飲むと食欲抑えれる、気がします

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/26(月) 00:35:14 

    >>1
    鶏むね肉をごま油と醤油で混ぜて食べる。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/26(月) 01:32:44 

    >>1
    今シリアル食べた
    オートミールまぜてよく噛んだからカロリーゼロ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/26(月) 02:00:37 

    >>1
    食べたいものがはっきりしてる時は食べる
    嫌なのは何が食べたいかわからないのにとりあえず食べたいとき。無視してもストレスたまるだけだしでも何食べても満たされないしマジで嫌

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/26(月) 03:58:26 

    >>1
    ゲームして気を紛らわす

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/26(月) 04:22:28 

    >>1
    食欲爆発する時にぜったい食べたいものがカップ麺や袋麺なので、それを普通に作って、麺を3等分、スープを3等分して、全量の3分の1だけ食べる。スープも飲む。
    残りの3分の2はスープと麺別々に冷凍保存して、同じような食欲爆発時に解凍していただく。
    3分もどしのカップ麺なら2分くらいで麺をタッパとかに入れて急速冷凍。
    食べる前に取り分けたスープは即ラップして冷蔵。
    汁:スープも食べる前に取り分けておいて、冷凍した麺と一緒に後日いただく。
    食欲=ジャンク欲=カップ麺とかの人におススメしたいな。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/26(月) 07:05:08 

    >>1
    きっと我慢できないから
    「それなら早めに食べちゃお」と思ってる
    寝る前3時間あければマシでしょ?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/29(木) 09:00:11 

    >>1
    少しだけ食べる。小皿程度。10分くらいおいてまだ食べたかったらまた少し食べる。

    少し食べて時間置いたら意外と落ち着く。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/30(金) 22:50:25 

    >>1
    味噌汁とかお吸い物に、とろろ昆布入れて食べてる。それでも足りない時はさきいか食べてる。

    +0

    -0

関連キーワード