-
1. 匿名 2022/09/25(日) 17:25:13
転職するために面接を受けたのですが、学生時代に部活動に所属していた事を聞かれました。
中学は文科系の部活、高校は部活に所属していなかった事を答えました。
すると面接官が「じゃあチームで何かした事とかないんか…」と独り言のように呟かれました。
一応前職では集団で行動することが多い職場だったので、それについて話したのですが、腑に落ちていないような微妙な反応をされました。
転職する時でも運動部の経験ってそんなに重要ですか?働いていた時はチームプレーが多かったのですが、運動部経験より劣るのでしょうか?+56
-1
-
3. 匿名 2022/09/25(日) 17:26:31
>>1
面接官が老害だとしか‥+141
-3
-
20. 匿名 2022/09/25(日) 17:28:28
>>1
この会社には入らない方がいいよ
断言できる+64
-3
-
21. 匿名 2022/09/25(日) 17:28:31
>>1
主さんが若いのかもしれないけど、転職の面接で学生時代の運動部経験聞く会社あるんだね+28
-2
-
25. 匿名 2022/09/25(日) 17:28:55
>>1
なんて言うか、気にしすぎ
スルーで良くない?+4
-9
-
29. 匿名 2022/09/25(日) 17:29:23
>>1
運動部の事は関係ないよ
あなたの受け答えに問題があるんじゃない?+2
-16
-
33. 匿名 2022/09/25(日) 17:30:23
>>1
そんな人に面接官をさせるような時代遅れの会社、こっちから願い下げだわ+16
-4
-
36. 匿名 2022/09/25(日) 17:30:41
>>1
けっこう昔、大卒で4年間同じ運動部所属というのが入社条件の一つにしてた会社があったって聞いたことある(国内の製薬メーカー)その面接官、古い価値観の人間なんじゃないかな+12
-2
-
41. 匿名 2022/09/25(日) 17:31:45
>>1
運動部でも結構競技によっては個人だけのものもあるんだけどね。
そこにいちいち突っかかってくるって頭硬そうないるってことだから多分偏見も多そうだしやめるべきだな+10
-2
-
56. 匿名 2022/09/25(日) 17:40:12
>>1
こんなとこもし合格したとしても、何かある毎にあの人は運動部じゃなかったからとか言われるよ+20
-1
-
67. 匿名 2022/09/25(日) 17:56:56
>>1
可能性として、配属予定部署の上司が体育会系かパワハラ気質な人なんじゃないかな
合わなくてすぐ辞められたら困るから相性確認で質問することもあるよ+7
-1
-
69. 匿名 2022/09/25(日) 18:02:15
>>1
面接官の価値観、視野が狭い
会社が古い体質なのかも
+6
-0
-
72. 匿名 2022/09/25(日) 18:05:53
>>1
➜面接官が「じゃあチームで何かした事とかないんか…」と独り言のように呟かれました。
なんかヤバくない?
+17
-0
-
75. 匿名 2022/09/25(日) 18:12:31
>>1
転職で学生の部活動でばかり判断するってヤバいね
学生時代のアルバイトや仕事でだって集団で成し遂げることはあるし、逆に運動部だって形ばかりのお遊びみたいな所もあるのにね+8
-0
-
77. 匿名 2022/09/25(日) 18:18:15
>>1
前職の話の伝え方があまり良くなかったところもあるんじゃないかな
部活動でなくても、エピソードや伝え方をしっかり練れば、面接官にも理解してもらえたのでは?+4
-0
-
80. 匿名 2022/09/25(日) 18:23:28
>>1
運動部でも個人競技だってあるし、文化部でも吹奏楽部なんかはチームプレイ
運動部の団体競技はチームプレイの裏側に、えげつないレギュラー争いの足の引っ張り合いがあることも+3
-0
-
82. 匿名 2022/09/25(日) 18:26:57
>>1
その会社が欲しい人材は同調圧力に弱い人、先輩の指示に疑問を持っても目をつぶってチームプレイのために服従してくれる人なんだよ+4
-0
-
84. 匿名 2022/09/25(日) 18:29:24
>>1
その会社体育会系のノリの職場なんかもね
断った方が良さげ
+6
-0
-
85. 匿名 2022/09/25(日) 18:34:14
>>1合唱部はチームでいいですか?
+4
-0
-
89. 匿名 2022/09/25(日) 19:58:55
>>1
体育会系パワハラ&アルハラ上司がいたかもしれないから
回避できて良かったね!+2
-0
-
90. 匿名 2022/09/25(日) 20:06:01
>>1
運動部だけがチームで一生懸命するわけじゃないのにね笑
運動部より吹奏楽 合唱部とか、強豪の学校もある
運動部の応援に駆り出されるじゃんか。。
美術とかも一つの作品皆で作るし、プログラミングとか実験 研究系もそう。
運動部て自分らが一番て勘違いしてる人も中には居るよね、そう言う人が居る職場、上司はキツイ
体育会系て嫌われるか好かれるか別れる+3
-0
-
92. 匿名 2022/09/25(日) 20:24:23
>>1
運動部に所属してた人しか取らない会社、ありますよね〜!
私の知る範囲だけですが、漏れなくブラックでしたよ。
とにかく上下関係重視(わけわからんルールでも上が指示したら絶対)
体力ある(サービス残業させまくれでも倒れない人がいい)
チームを大切にする(連帯責任縛って同僚同士を監視させる)
私は入社しないほうがいいんじゃないかな〜と思います。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する