ガールズちゃんねる
  • 2860. 匿名 2022/09/25(日) 23:52:48 

    いつも父親の顔色伺いながら、父親の都合よい
    タイミングで運転頼まなきゃいけない母親を見て育ったから、私は絶対自分で運転できるようになりたいと思ってた。で、運転できる母親になった。

    私の友人も運転しないので、その娘さんには母親が
    送迎とかできないこと不満気に言われてるとか。

    運転しない母親の子供は運転したがるようになる
    そんな法則あるのかな?と、ふと思った、




    +4

    -0

  • 2872. 匿名 2022/09/25(日) 23:57:29 

    >>2860
    法則っていうか自分が子供のときに嫌な思いしてるからとかじゃない?友達はママが迎えにきたりしてるのに自分だけ歩いて帰ったとか。親はそれでよくても子供はなんで自分の親だけ車乗らないんだろうって思うよね。

    +2

    -0

  • 2878. 匿名 2022/09/25(日) 23:58:11 

    >>2860
    私それ。父親がいないと送り迎えしてもらえないから生活が不便で、足怪我した時のタクシー代に文句言われたのが本当に嫌になった
    自分で運転出来るって選択肢あるのはすごく自由

    +5

    -0

  • 2890. 匿名 2022/09/26(月) 00:01:16 

    >>2860
    父親が運転しない場合には、運転出来ない男性のデメリット部分にもまぁまぁ詳しくなる。
    だから尚更運転出来ない男性は無理だわと しみじみ思うようにもなる。
    車運転する男性はそもそも家族も運転していたりすりから 免許だいたい取っているから、免許取らない男性と付き合ったりする機会自体少なくなる。

    +1

    -0

  • 3097. 匿名 2022/09/26(月) 00:45:29 

    >>2860
    確かに!
    私も親がシングルで運転出来なくて不便だったから
    車買うお金貯めてから免許取ったもん
    ペーパーにならないように確実に笑

    +0

    -0

関連キーワード