-
4. 匿名 2022/09/25(日) 11:10:44
もう一人が一番ラクだなって気づいたわ+342
-1
-
75. 匿名 2022/09/25(日) 11:35:13
>>4
私の身近な所に常に連んでいる人達っているけど、連んでいるだけだから。
そうやっていつも一緒にいるだけで、何かあると協力するどころか陰では噂を流したりしているし。
私には基本、ぼっちでいる知り合いが多いんだけど、ひとりで映画に行き、カフェに行ってくつろぎ、家で静かに読書したりと充実してる気がする。
その楽しんでいる様子を連絡してきてくれたりして、気持ちのいいやりとりだなぁって思ってる。+11
-14
-
109. 匿名 2022/09/25(日) 12:02:39
>>4
ほんとに。
仕事で高齢者福祉を担当してるけど、盛んにつるみましょうと啓発してる。そのほうが要介護になるのをを防げるんだって。
私は今も高齢者になってもつるみたくないのだけど。
+32
-1
-
129. 匿名 2022/09/25(日) 12:24:58
>>4
プライベートでは別に問題ないけど、
仕事では人と接するのが苦痛+7
-1
-
135. 匿名 2022/09/25(日) 12:35:09
>>4
凄く同意!
以前つるんで遊んでいました。
独り行動が苦手でいつも誰かしらと行動してました。
色々ありましてボッチを選択しました。一人の生活、ボッチ行動、ボッチ暮らしを知ってしまうとつるめなくなりました。
ボッチになってから気を使ってたのにも気づいたり一人旅に行くと年齢関係なく50代の女性や家族、若い子が迷惑行為が目立ち、騒がしく気が大きくなるのってみっともないと思うようになれました。一人で大声で通りすがりの人に笑いながら嫌味を言う人はいませんよね?w
つるむ人ほど気が大きくなり一人になると気が小さいと思うからボッチが楽です
腹の探り合いもしなくて楽です+34
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する