ガールズちゃんねる
  • 13073. 匿名 2022/10/16(日) 19:10:25 

    >>12684
    抜粋ありがとうございました
    こんな事になってる自治体あるんですね
    内堀議員やんわり言ってるけど役場の管理職の人は町長が職員にきつい叱責した後のフォローをどうか頼みますよって事なんですね
    町長は、自分は会社員時代にアンダーマメジメント(ママ)受けてるから今それが役立ってる=イライラする事あっても我慢してるアピールにも捉えられますねー

    ここの町は人口は少ないけど複数の上場メーカーの工場があって中には本社も設置してる会社あるから、法人関係の税金で財政は安泰なんだろうな
    なので、小園町長も色紙に書いてるように軽井沢の隣の小さな町だけど隣接自治体との合併は絶対にしなさそう、うま味がなくなるから
    奥さんの地元とはいえ仕事辞めて知らない土地で立候補する気になったのもなんか分かる気がする
    ちょっと調べたら御代田町は昭和後期から一貫して人口がじりじり増えてるけど、自分の住んでる近隣でも大企業を誘致して住民へ還元出来てる自治体は人口増えてるから、似たような感じなのかな

    それにしても、この町長さんは元々は新聞記者で、こういう出来事に関してはむしろ取材して明るみにしていくような立場にあった筈なのでは?

    +35

    -0

  • 13079. 匿名 2022/10/16(日) 19:16:11 

    >>13073
    アンガーマネジメントをアンダーマネジメントなんて書いてる箇所有りました?w
    町長全く意味がわかってなさそう

    アンガーマネジメント云々抜かす人に限って自身は出来てないんですよ…本当に

    +40

    -0

  • 13084. 匿名 2022/10/16(日) 19:22:43 

    >>13073
    奥さんの地元なんだ?
    下手したら「あそこの娘婿は…」と何代も語り継がれるんじゃない?

    うちの父方の本家がある地方は、あの家のじいさんは…なんて戦前のことまで言われてるよ

    +40

    -0

  • 13086. 匿名 2022/10/16(日) 19:24:27 

    >>13073
    奥さんは御代田町の出身じゃないよ。
    長野県ではあるけど。確か松本市とか、もっと離れたところだよ。

    +34

    -0

  • 13087. 匿名 2022/10/16(日) 19:25:24 

    >>13073
    新聞記者にも色々あるからね。きちんと取材して明るみにする記者もいれば事実はどうでも良くて相手によって持ち上げたり叩いたりする御用記者もいる。この町長がどちらだったかは知らないけど

    +27

    -0

  • 13116. 匿名 2022/10/16(日) 20:14:24 

    >>13073
    「(都道府県名)新聞」ってほぼ左翼のプロパガンダ広報誌みたいなもんだと思う
    間違ってもまともな新聞だと思ってはいけない
    ましてや北海道なんか残念な事に赤い大地と言われて久しいので推して知るべし

    +22

    -5