-
1. 匿名 2022/09/22(木) 15:42:02
「悪徳店がもっとも腐心するのが、食材費の節約。日本でも手に入る白菜やキノコなどの野菜類は、色が落ちて形が崩れていたり、腐りかけだったりする“わけあり品”を日本の一部農家から現金で安く買い叩く在日中国系ブローカーがいて、悪徳店に一般的な仕入れ価格の半分以下の値段で売っている」
(略)火鍋は“ごまかし”の利く料理だから。ぐつぐつと沸騰した赤や白濁したスープに食材を入れてしまえば、腐臭は消えてそれなりの味になってしまう」
+107
-3
-
2. 匿名 2022/09/22(木) 15:42:33
>>1
だって中国製だもの+217
-4
-
18. 匿名 2022/09/22(木) 15:44:56
>>1
中国人客にはわりとマシな食材を使い、日本人の一般客には腐りかけの食材を出すという方法
だと思ってたから、中華街や中華料理屋に行かなくなった+203
-7
-
38. 匿名 2022/09/22(木) 15:53:07
バーミヤンじゃないっぽい。
生野菜をお客さんが自分でグツグツするスタンスだった
>>1の店は厨房で全部グツグツした上で出すお店だよね+68
-2
-
52. 匿名 2022/09/22(木) 15:59:17
>>1
唐辛子いれれば大丈夫と言っていた料理の店もあったわ+2
-1
-
54. 匿名 2022/09/22(木) 15:59:41
>>1
本場中国の味なら中華じゃなく「中国料理」でしょ。中華はアレンジされてるものだからさ。この記事書いた人はわかってないのか。+5
-1
-
71. 匿名 2022/09/22(木) 16:20:30
>>1
外食もなんだかなあ…
絶対しないことはないけどね+0
-0
-
74. 匿名 2022/09/22(木) 16:21:29
>>1
中華料理、大好きなんだけど
家の周り、中華料理店が多いんだけど
コロナで色んな飲食店が結構潰れたけど
ほとんどの中華料理店だけは残ってるんだよね。
なんか意味はあるのかな?特別に国からお金もらってるとか+11
-1
-
78. 匿名 2022/09/22(木) 16:27:54
>>1
中国人にはよいものを出して日本人には腐りかけの野菜とか、ただの人種差別じゃんね+32
-1
-
117. 匿名 2022/09/22(木) 19:19:10
>>26
>>1ちゃんと読んだ?
「中国人客にはわりとマシな食材を使い、
日本人の一般客には腐りかけの食材を出すという方法」
とあるよ。バーミヤンでそんなことできないでしょ
食材もパックになって工場から届くんだから+21
-0
-
128. 匿名 2022/09/22(木) 22:30:18
>>1
中韓経営者の所では当たり前なお話なんですけどね。
誰も信じてくれないんですよ~。+2
-0
-
134. 匿名 2022/09/23(金) 00:53:19
>>1
日高屋かな+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
根強い人気のある中華チェーンについて、不穏な情報が流れてきた。