ガールズちゃんねる
  • 279. 匿名 2022/09/24(土) 17:24:56 

    >>272>>14
    ポーカルの専門用語を知らないので自分の感覚でいいますが

    ・音が上がっていくメロディーの場合、一番高い音が上がりきらない
    実際の音より少し低くなってる

    ・下がるメロディーのほうが顕著で、一番低い音の2・3音前から外れる(少し高い音になってる)

    です。
    ちなみにアンチではなくB'zが好きでライブにも行ったことがあります
    好きなんだけど音が外れるんだよなあって感じ

    小さいころからピアノをやっていまして、学生時代は合唱部でした



    +1

    -3

  • 280. 匿名 2022/09/25(日) 03:11:24 

    >>279
    わざわざすいません。ありがとうございます。
    なるほど〜
    ボーカルに対して誰が最終判断してるかわからないけどプロデューサーですかね。
    クラッシックの声楽や合唱のような正確性を重視しないで音の乱れを個性や味わいとして残そうということなんでしょうか。
    ロックのデスボイスみたいなことかもしれません。
    面白かったです。注意して聴いてみます。

    +0

    -0