ガールズちゃんねる

女の友情はハムより薄い

3033コメント2022/10/10(月) 19:33

  • 1. 匿名 2022/09/20(火) 16:52:40 


    トピタイ通りです。
    皆さんはそう思った体験ありますか?

    私は親友が人生ステージ変わった途端、連絡が取れなくなったことです。

    +2386

    -136

  • 21. 匿名 2022/09/20(火) 16:54:38 

    >>1
    なんかご事情がきっとあったんだよ。致し方ない。
    楽しい時代だったなと思うが良し。

    +1146

    -20

  • 28. 匿名 2022/09/20(火) 16:55:27 

    >>1
    そんなん山ほどあるよ!
    でも似たような環境の人と仲良くなるから大丈夫。あと、仲良い人ほど仲悪くなる。もうなんでも打ち明ける友達は持たないと思う。話すことは分散してる。

    +1344

    -17

  • 42. 匿名 2022/09/20(火) 16:57:02 

    >>1

    この言葉すごく嫌い。

    人のせいにしてる感じもだし、この言葉で正当化してる感じも嫌い。

    +469

    -318

  • 43. 匿名 2022/09/20(火) 16:57:14 

    >>1
    四人グループで仲良かったにボスに私が嫌われたら他の二人も私に話しかけて来なくなった

    +322

    -7

  • 44. 匿名 2022/09/20(火) 16:57:20 

    >>1
    自分の結婚式には参列してもらったのに、友達からの招待にはなんだかんだ理由付けて不参加の人
    自分の結婚式さえ上手くいけば、どうでもいいんだろうな

    +667

    -11

  • 49. 匿名 2022/09/20(火) 16:57:42 

    >>1
    人生ステージ

    +61

    -3

  • 62. 匿名 2022/09/20(火) 16:59:29 

    >>1
    親友だと思ってた子が仲良いからこそ焦るみたいで私の婚約を機に急に来月結婚したいから彼氏が欲しいと言い出した
    そこから男性を紹介しての嵐で度が過ぎて困ったので今は連絡を取ってない

    +249

    -10

  • 63. 匿名 2022/09/20(火) 16:59:35 

    >>1
    主語が大きい
    あなたの友情が薄っぺらいからって女全体一緒にするの厚かましすぎる

    +245

    -120

  • 72. 匿名 2022/09/20(火) 17:00:40 

    >>1
    あなたから連絡して、ブロックされてたの?
    違うならなんであなたから連絡しないの?

    +87

    -7

  • 73. 匿名 2022/09/20(火) 17:00:52 

    >>1
    そんなもんだよ 

    +57

    -6

  • 76. 匿名 2022/09/20(火) 17:01:42 

    >>1
    付き合えなくなる子と関係なしに付き合える子がいる
    人を大切にできる人はどんな状況でも大丈夫
    ライフステージの境目は自分を大切にしてくれてる子が誰なのかがわかって良いと思う

    +308

    -2

  • 77. 匿名 2022/09/20(火) 17:01:42 

    >>1
    思い出を上書き保存する女性とフォルダ保存する男性の違いが友情にも現れてるのかもね。

    +27

    -8

  • 78. 匿名 2022/09/20(火) 17:01:44 

    >>1
    ステージが変わったら会わなくなるのは男も同じだよ。芸能人だって1人だけ売れた人には連絡取りづらくなるんだって。

    +251

    -3

  • 85. 匿名 2022/09/20(火) 17:02:41 

    >>1
    人による
    自分を大事に思ってくれてる人が浮き彫りになるよね

    +97

    -7

  • 88. 匿名 2022/09/20(火) 17:03:29 

    >>1
    ハムみたいに薄いから取り扱いに注意しないといけないけど、味が濃いよ

    +10

    -15

  • 89. 匿名 2022/09/20(火) 17:03:30 

    >>1
    生ハムくらいだと思うよ。しょっぱいし。

    +126

    -8

  • 91. 匿名 2022/09/20(火) 17:03:35 

    >>1
    共通の話題がなくても話せる友達と全部一緒じゃないと嫌な子がいるよね
    気が合う友達はどんな状況でも続いていく

    +107

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/20(火) 17:08:31 

    >>1
    無意識に見下してた相手に先を越されるとショックが大きいんだよね
    見下してたりしないで大切に思ってたら相手の幸せを喜べる

    +296

    -7

  • 132. 匿名 2022/09/20(火) 17:10:37 

    >>1
    病気や家庭不和や介護とか他人に話せないことがあったのかもしれない
    学生の頃の楽しい思い出を知っている人なら尚更知られたくないこともあるのかも

    +112

    -4

  • 133. 匿名 2022/09/20(火) 17:10:39 

    >>1
    仕方がないんだよ。またステージが変わったら新たに出会いがあるよ

    +57

    -2

  • 151. 匿名 2022/09/20(火) 17:13:37 

    >>1
    薄い友情も厚い友情もある

    +90

    -3

  • 155. 匿名 2022/09/20(火) 17:14:17 

    >>1
    私は突然鬱になったときは連絡とれる状態じゃなかった。主の友達がどうしてかは分からないけれど、相手にも人に言えない事情があるのかもしれないよ?
    友達だったのなら尚更そう思ってあげたらいんじゃない?そのほうがあなたのメンタルにもいいから。

    +205

    -8

  • 162. 匿名 2022/09/20(火) 17:15:22 

    >>1
    人生ステージ変わって関わり続けても「マウント」の話になってくるからろくなことない

    わたしはインスタやTwitterやめただけで根掘り葉掘り聞かれたとき「なにかあったの?病気とか?」「旦那さんとなにかあったの?旦那さん元気?」とか
    事情聞いてまわりに言いふらしたいだけなんだろうなと思った

    +152

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/20(火) 17:15:34 

    >>1
    真実の友達とは〜!みたいに友情を美化しすぎなんだと思うよ。どちらかが考え方や趣味変わったりで合わなくなって疎遠とかよくあるわ。

    +160

    -2

  • 167. 匿名 2022/09/20(火) 17:16:18 

    >>1
    本当の親友なら、また仲良くできる日がくるよ

    +73

    -8

  • 168. 匿名 2022/09/20(火) 17:16:26 

    >>1
    忙しくなったんかもしれない
    決めつけ良くない😭

    +60

    -4

  • 184. 匿名 2022/09/20(火) 17:18:46 

    >>1からすると突然で戸惑っただろうけど、元友人はかなり前から離れたかったんだと思うよ
    自分が気づかないうちに元友人にマウントとったり、嫌な言動してたから人生ステージ()というか環境が変わったと共に、ストレスになる人や物を切り捨てていっただけなんじゃないかな
    ちなみに私はマウント気質で気の強い自己中な長年の親友と結婚後も我慢して付き合い続けたけど、やっぱり人間って変わらないんだな。この子といるとしんどい。と徐々にフェードアウトしました
    環境が変われば新しい友人も出来るし、取捨選択すると身軽で人生楽しくなるんだよ

    +186

    -9

  • 186. 匿名 2022/09/20(火) 17:19:22 

    >>1
    ハムどころか和紙より薄いんじゃないの。
    とくに結婚出産絡むと。

    +34

    -9

  • 205. 匿名 2022/09/20(火) 17:22:56 

    >>1
    結婚式に呼んでそのまま連絡取らなくなる人もいるよね。
    ご祝儀回収できずに。

    +108

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/20(火) 17:27:50 

    >>1
    たぶん向こうは元々親友じゃない

    +73

    -1

  • 259. 匿名 2022/09/20(火) 17:36:46 

    >>1

    自分から離れてくれる人は万倍マシよ

    気に入らなかったら他人にぶつけなきゃ気が済まない
    他罰型に長期間粘着執着当たられるよりはずっと

    +119

    -1

  • 264. 匿名 2022/09/20(火) 17:38:14 

    >>1
    だからこそ憧れる

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2022/09/20(火) 17:42:23 

    >>1
    私は人生のステージが変わったら八つ当たりされるようになった
    もう縁は切ったけど、悲しかったな

    +53

    -5

  • 314. 匿名 2022/09/20(火) 17:55:43 

    >>1
    相手の事情なんかあったのかもよ、
    迷惑かけるなぁとか、
    その人具合悪くなるなぁとか

    +16

    -2

  • 318. 匿名 2022/09/20(火) 17:57:30 

    >>1
    来る者拒む、去る者追い越す。

    +19

    -4

  • 324. 匿名 2022/09/20(火) 18:02:04 

    >>1
    濡れティッシュだと思う。てか、似たもの同士じゃなきゃ続かないけど女は付き合ったり結婚する男で人生変わるから

    +16

    -8

  • 349. 匿名 2022/09/20(火) 18:13:36 

    >>1
    生活レベルが違うと話し合わなくなるものだよ。友達いなかろうが恥ずべきことでもない。そういうところの足元見てくるのは大体カルト。

    +80

    -2

  • 363. 匿名 2022/09/20(火) 18:17:09 

    >>1
    私は逆に相手が結婚してから前ほど連絡取れなくなった
    返事も遅いし、文の内容も口調もよそよそしくて、違う人が乗り移ったみたいに別人に感じます
    元々受け身な子だったけど、相手ができて私が本格的にいらなくなったんだろうなって思って薄情な奴だと感じた
    私は彼氏がいた時も、その子に連絡とってたのに
    ひたすら受け身でこちら側に提供しない人って友達少ないよね

    +23

    -26

  • 377. 匿名 2022/09/20(火) 18:22:41 

    >>1
    主、死ぬこと以外かすり傷とかやまない雨はないとかペラい名言好きそう。
    あとハムの薄さにも色々ある

    +31

    -10

  • 378. 匿名 2022/09/20(火) 18:23:01 

    >>1
    これ、学生時代の友達の口癖だったけど、聞くたびに嫌な気分になったなぁ
    私との友情もそんなふうに思ってるわけねって感じで

    +56

    -1

  • 399. 匿名 2022/09/20(火) 18:33:10 

    >>1
    女を争わせたいバカな男が作った嘘に騙されるバカな女

    +23

    -5

  • 407. 匿名 2022/09/20(火) 18:36:57 

    >>1
    かなり長い付き合いの友達がいるんだけど、3人のグループラインで雑談してて。
    私がした質問に2人とも既読スルーなんだよね。
    本当にたわいもない質問なんだけど、質問に対してスルーされるとやっぱり悲しいよなぁ。
    まぁ、気にしないのが1番なんだけどさ。
    ん?って違和感がよくあるし、今後の付き合い方を考えようと思った。

    +116

    -2

  • 408. 匿名 2022/09/20(火) 18:37:04 

    >>1
    生ハムより薄い

    女の敵は女

    だけど、女の味方もまた女

    本当に真の深い友情が築けられれば
    異性のオスの夫なんかよりずっと共感と理解し合える心強い支えになるよ
    所詮オスとメスは分かり合えないもん

    唯一無二の親友が生涯に一人いれば人生の勝ち!
    ※同性愛では無く、同志の仲間として

    オスはもう付属品とかオマケだよ
    アテにしてないよ

    +51

    -10

  • 409. 匿名 2022/09/20(火) 18:38:26 

    >>1
    ママ友はオブラートより薄いよね

    +59

    -1

  • 422. 匿名 2022/09/20(火) 18:43:37 

    >>1
    私が結婚した途端に連絡無くなって
    自分が子供出来て私が子無しだと知ったら連絡してきて
    不妊治療に評判いい病院紹介してきた
    選択子無しだと言っても「子供はいいよ~」「子供産まないで将来どうするの?」と言ってきたから縁切りました

    +112

    -2

  • 430. 匿名 2022/09/20(火) 18:47:40 

    >>1
    友達が彼氏の家に届け物しにいくから、ちょっとまっててと、夜エンジン切られて車に放置された時です。15分たっても、メールも電話も出てくれなくて、友達の彼氏に電話したら『は?一緒にきてたの?』って言われた。
    もうダメだと、夜道を泣きながら歩いて他の友達に迎え頼んだ

    +86

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/20(火) 18:52:51 

    >>1
    友達は利用価値ある人だけしか友達にならないからね
    利用価値が無くなったら音信不通にするだけ
    それはお互い様

    +10

    -5

  • 465. 匿名 2022/09/20(火) 18:59:22 

    >>1
    基本的に見栄とか嫉妬で生きてるからね
    女の友情(というか友情以前なのよね、単なるクラス同じなだけとか同級生とか同僚とか環境が重なってしまっただけの同性)
    とにかく出る杭を打つ

    だから学生時代までは、自サバでも媚売りでもなく男友達とか彼氏とかのが気楽だった
    女友達もいたけど、所詮こいつら1人が寂しいとかメリットあるから寄ってきてるなーと分かってたから期待してなかったんだよね


    で、いざ働き出したらさ、出世競争が絡むと、男って何であんな醜くてクソなわけ?!
    "女の腐ったの"って形容詞あるけど、本当にマジで卑怯とか下劣とか、あと性欲に支配されてるセクハラジジイとか、本当に男性嫌悪が加速するわ…

    で、結婚しても子供産まれても、お互いのステージやタイミングが全く違っても、フラットに付き合える友人がいつの間にやら残ってたことに気づき、これこそ真の女の友情だなと思った

    婆ちゃんになっても一緒にお茶したいな

    そういう人が人生に一人でも出逢えれば良いよね

    そんなに多く作るもんでもないと思うしね
    いても、片手におさまる程度のものと思う
    若くても老いても、友人多いアピールする人
    本当に地雷ばっかりだからさ

    +17

    -13

  • 472. 匿名 2022/09/20(火) 19:03:04 

    >>1
    ステージ変わったら疎遠になるのあるあるだけど、一時的な物だって思うよ
    50とか60になったらまたみんなで楽しめると楽観視してる

    +20

    -12

  • 489. 匿名 2022/09/20(火) 19:10:09 

    >>1
    トピタイ通りの話してるガル民に紛れて
    マウントゴリラまぎれてるの草

    匿名で無意味なとこで絡んだり息巻いてる
    まず日本語打てるみたいだね🦍

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2022/09/20(火) 19:12:10 

    >>1
    私もそんなことしたことあるけど
    ステージ変わっただけじゃない

    +5

    -2

  • 510. 匿名 2022/09/20(火) 19:17:17 

    >>1
    Nakamura Emiさんの歌ですか?
    あれはその後、そうでもねえよ 捨てたもんじゃあねえよ、と続きますが...

    +3

    -2

  • 517. 匿名 2022/09/20(火) 19:19:45 

    >>1
    大学卒業後、ソッコーマルチの勧誘しかけてきた子がいた。旅行も一緒にしたくらい仲良かったのに、何だったのかと思ったよ…。

    +10

    -2

  • 533. 匿名 2022/09/20(火) 19:23:33 

    >>1
    そうなんじゃん
    それがなんか問題なの?

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2022/09/20(火) 19:26:04 

    >>1
    マウントゴリラおばさんが
    ハッスルしてると聞いて🦍

    +0

    -1

  • 546. 匿名 2022/09/20(火) 19:28:53 

    >>1
    ないです

    +3

    -2

  • 563. 匿名 2022/09/20(火) 19:33:19 

    >>1
    こんなくだらんトピ伸ばすな!

    +5

    -4

  • 565. 匿名 2022/09/20(火) 19:36:27 

    >>1
    「女の友情」でなくて「私の属するグループの友情」なんだよ
    当たり前の人間関係を築ける者は男女関係なくそんなことない 
    自分自身に問題があれば付き合うタイプも似た者同士
    初めからハムみたいな友情しか築けない

    +26

    -4

  • 571. 匿名 2022/09/20(火) 19:38:09 

    >>1
    トピズレで発狂してるおばさんいて草

    こういう女がいるから危険なのよ
    友情なんて迂闊に築けるわけないのよw
    よーく吟味して相性選んで良い友達見つけよう

    +1

    -5

  • 584. 匿名 2022/09/20(火) 19:47:17 

    >>1
    嫌な女のせいでモヤモヤ悩んでる皆さん

    >>429 これを覚えておいてください


    心が浄われる関係の人のみを大事に👭✨

    +14

    -1

  • 603. 匿名 2022/09/20(火) 19:53:28 

    >>1
    そう思うこと自体がハムのように薄く配慮がないね
    確かにこういう人とはズレてくかも

    +6

    -3

  • 604. 匿名 2022/09/20(火) 19:53:39 

    >>1
    全然そんなことないよね。やっぱり同性同士だからこそ分かり合えることもあるし、そもそも女の方が共感力高くて話しやすいし。
    性格の悪い女が、自分と同じく性格の悪い女しか寄せ付けられないから、その薄情さに嫌気が差して言ってるだけでしょ。それか、女を見下したいだけのミソジニーおじさん。

    +14

    -4

  • 627. 匿名 2022/09/20(火) 20:04:55 

    >>1
    そんなことないと思う。
    続いてる人は続いてるし、続かない人は理由があるか、なんかしたんじゃないかと思う。
    私は自分が切るときは、相手に我慢の限界が来た時だから。
    なんにせよ、一括りにするほど、その人しか友達いないの?
    他にも続いてる人いるのでは?

    +18

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/20(火) 20:05:42 

    >>1
    トイレットペーパーより薄いです。

    +3

    -3

  • 643. 匿名 2022/09/20(火) 20:11:18 

    >>1
    自分だけが独身でとなって連絡とらなくなるのはあるあるだけど
    良い方にステージ変わったのに連絡取らなくなった?

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/20(火) 20:11:56 

    >>1
    やっぱ男友達しか信じれないよね
    たまにやらせるだけでお姫様扱いしてくれる

    +0

    -13

  • 651. 匿名 2022/09/20(火) 20:15:27 

    >>1
    お中元のハムは好き
    そんな連絡とれなくなる友達忘れるしかない
    その子と縁が切れる代わりに
    長くつきあえる友達が出来るかも。

    +1

    -1

  • 671. 匿名 2022/09/20(火) 20:22:05 

    >>1
    25〜35歳までが一番しんどい

    ブルータスお前もかー!!!!!!
    ってぐらい、どいつもこいつも裏切り無礼薄情の連続だった、完全に女友達不信

    かといって、男もクソなのが、いや女以上にクソなのがわかってって男性嫌悪も加速

    でも細々と続いてた子や、ひょんなことから再会した子と、立場や家族構成違っても、凄く仲良くしてるよ
    本当に安心できる信頼できる友達

    若い時、ベッタリくっついてきて私たち親友だよね!ってアピるやつほどクソだった

    だから、長〜い目で見たら、本物の友情がポツリポツリと残っていくと思うよ
    35歳超えてから真の友情に気付かされたな

    時に委ねてみたら分かるよきっと…!

    +61

    -2

  • 677. 匿名 2022/09/20(火) 20:24:10 

    >>1
    私が結婚した途端、小姑みたいなことしか言わなくなった元親友。

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2022/09/20(火) 20:34:02 

    >>1
    気に入らないことあると
    すぐよそよそしく敬語に戻る女

    +8

    -1

  • 713. 匿名 2022/09/20(火) 20:34:54 

    >>1
    このトピ来てネチネチ悪態ついてるのはさ、
    リアルで嫌われて絶縁された側の人なのかなww

    それ、ハムより薄いとかの話でなくてさ
    お前さんの人格の問題やぞ?と思う

    己を省みて、他所様に迷惑かけないでほしい

    +7

    -2

  • 721. 匿名 2022/09/20(火) 20:36:06 

    >>1
    何言ってんだサガミオリジナルより薄いのが女の友情だぜ

    +1

    -8

  • 725. 匿名 2022/09/20(火) 20:38:24 

    >>1
    話が合わなくなったのに毎月のように会うのもだんだん苦痛になってくると思うよ
    よっぽど暇ならいいかも知れないけど

    +18

    -0

  • 733. 匿名 2022/09/20(火) 20:39:48 

    >>1
    私、15年音信不通で年賀状だけの友達と会ったよ。会えない時の話で盛り上がって楽しかったよ。

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2022/09/20(火) 20:41:00 

    >>1
    相手に期待しすぎてるんだよ。
    仲良しだからきっと…みたいな。この考え捨てるとめっちゃラク。
    他人には期待するなと。

    音信不通?ならよくある事だよ。

    +20

    -0

  • 762. 匿名 2022/09/20(火) 20:51:31 

    >>1
    結局は、人格次第だと思う

    その上でのお互いの相性だよね
    それが良ければ、お互いステージ変わったって、ずっと細く長く続いていくよ、縁は切れない

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2022/09/20(火) 20:51:58 

    >>1
    横だけど、最近買ったハムがほんと薄くて、はがそうとするとやぶれる。

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2022/09/20(火) 20:52:10 

    >>1
    女の友情も男の友情も男女の友情もうっすいだろ?
    みんな自分の人生でいっぱいいっぱいなんだよ。

    +17

    -0

  • 775. 匿名 2022/09/20(火) 20:55:23 

    >>1
    こんばんは
    私のことかな?元親友さん

    いい機会だと思ったんだよ
    今まであなたの行動や失言にどれだけ振り回されてきたことか

    同じ時期に出産して子育ても一緒なんて耐えられないと思った
    こちらからの出産祝いが手切金です
    因果応報がありますように

    +29

    -6

  • 790. 匿名 2022/09/20(火) 21:00:54 

    >>1
    数年前、その当時付き合っていたカレと「別れた」と報告した途端、そのカレに色目使いはじめた、親友だと思っていた人。
    男が絡むと女の友情は砂のように崩れていくのだと悟った。

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2022/09/20(火) 21:06:41 

    >>1 結局はさ

    >>756さんのいう

    【人格や心の在り様】だと痛感する

    +23

    -1

  • 855. 匿名 2022/09/20(火) 21:19:30 

    >>1
    だから親友なんて存在しないとあれほど

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2022/09/20(火) 21:19:35 

    >>1
    あるあるだよ
    結婚出産で壊れない女の友情もあるけど壊れるのもある
    友情の濃さ、拗らせ度による

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2022/09/20(火) 21:19:36 

    >>1
    >>377
    ハムって切る人次第で厚みはどうとでもなるよね
    切る前のハムなんかすごい厚み

    +18

    -1

  • 864. 匿名 2022/09/20(火) 21:22:39 

    >>1
    友情が厚いも薄いも考えたことない。
    お互いの相性やタイミングが合えば一緒にいて楽しいなって思うだけ。
    何があっても友達!みたいな気持ちは初めからない。

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2022/09/20(火) 21:27:35 

    >>1
    恋愛が絡むとパンの耳より薄くなる。

    絡んでも薄くならない関係もあるけどね。

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2022/09/20(火) 21:30:56 

    >>1
    切りっぱなしにしてくれれば良いがまた繋げようとしてくる人の多いことマジで迷惑

    +9

    -0

  • 896. 匿名 2022/09/20(火) 21:32:49 

    >>1
    カミュ「ペスト」や、「グレートギャツビー」に描かれている主人公の友情
    あれこそが真の友情かなと思う

    アフォリズムも沢山あるけどね

    孤独を極めた者同士でないと真の友情はない
    みたいな言葉があって、凄く納得する

    結局、馴れ合ってるうちは全部見せかけ
    本当に揺るがない友情を築きたいなら、自分自身も覚悟を持たなければならない
    相手に求めることをしてはいけない

    お互いに、自分以上に大切に、執着なく想える状態になって、初めて成立するものだと思う

    40歳超えて、唯一無二の親友がいるよ
    ただ一人、家族以上に分身のような存在

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2022/09/20(火) 21:39:53 

    >>1
    1人さ、すげー荒らしまくってるオバサンいるよね??
    こういう人ってメンタル大丈夫なのかな
    バイト?こどおば?ガル男?

    まぁトピタイ見て荒れること見越してはいたが
    ちょっと久しぶりに本気の狂気を見て戦慄してる

    +1

    -1

  • 933. 匿名 2022/09/20(火) 21:42:25 

    >>1
    荒らしにレスつける人って優しいんだよ

    多くの人が存在無視して黙って通報

    縁切る時もさ、わざわざ相手にどこが嫌だったとか言わずに、もう呆れ果てて黙ってフェードアウトするじゃん?
    どうせ日本語通じないと思ってるし、言って分かる相手ならそもそも嫌な言動こっちに取らないしさ

    嫌がられる人は嫌がられるべくして嫌われてる
    そういうことだよね

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2022/09/20(火) 21:44:31 

    >>1
    ほんとは私だってそうしたいのにできない笑笑

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2022/09/20(火) 21:50:03 

    >>1
    逆にライフステージ変わったのに、夫子供ほったらかして「やっぱ友達サイコー!」ってやりたいの?
    男の方が付き合いよく見えるとしたら、それは家庭をほったらかしてるからだと思うけど。

    +34

    -3

  • 987. 匿名 2022/09/20(火) 21:56:52 

    >>1
    何歳かな?30前後の結婚ラッシュ時期はそう思っていました。
    今、私は50才で、いろいろあったけれど、それでも続いてる女の友達は人生の支えです。大親友がいて、彼女とは子供が巣立って、旦那と二人暮らしになり、旦那がなくなってしまったら、様子を報告しあって、生きていくんだろうなーと思っていました。

    でも、先日、彼女は亡くなりました。人の人生はわからないものです。今後、彼女以上の関係を作れる人が現れるか現れないかわからないけれど、もし現れたら、とても幸運だと思います。

    ハムより薄い友情もあるけれど、ステーキより分厚い友情もありますよ。人によります、全部がそうじゃないです。もし、そんな分厚い友情に出会えたら、めっけもんだから、大切なしてね。

    +37

    -1

  • 1051. 匿名 2022/09/20(火) 22:19:19 

    >>1
    あるあるですね。

    +0

    -4

  • 1053. 匿名 2022/09/20(火) 22:19:23 

    >>1
    あるある!人生ステージが変わったけど最初のうちはこれまで通りみんなで集まることもあった。なかなか時間の都合が合わなくて会うことが難しくなっても、誕生日LINEや年賀状のやり取りはしてた。でもそれさえも今はなくなっなんだよね。寂しいのが本音だけど仕方ないんだろうな〜。

    +6

    -0

  • 1058. 匿名 2022/09/20(火) 22:20:46 

    >>1
    うん。ティッシュペーパーより薄いよ。
    やわやわですぐに破れるよ。

    +10

    -2

  • 1060. 匿名 2022/09/20(火) 22:21:42 

    >>1
    お互いアラフォーの独身で親友同士で、もし結婚しても変わらず飲みに行こうねって言い合ってた。
    私が40歳直前で結婚することになって、籍だけ入れて式の予定はないんだけどって報告したら夫が年下すぎる、絶対浮気される、そこまでして結婚したいかと詰られてショックだった。
    あぁ終わったなと思ったし、子供も産まれたけど報告してないし当然向こうからも連絡は来ない。

    +23

    -0

  • 1065. 匿名 2022/09/20(火) 22:23:17 

    >>1
    正直私も環境変わる度に切れる程度の友人関係しか築いたことないけど、友達一人もいないってドヤ顔してる50代の母親(ちょい毒親)見てると友情って大事だなと思う。
    結局人に何かを与えられない人間は孤独になっていくんだよね。
    歳を重ねれば重ねるほど友情が大切な気がする。

    +18

    -3

  • 1085. 匿名 2022/09/20(火) 22:28:01 

    >>1
    こんなくだらんトピ伸ばしてないでコロナについて語れ

    +5

    -1

  • 1087. 匿名 2022/09/20(火) 22:29:40 

    >>1
    リスケ魔の友人に振り回されたくなくて、あまりに失礼なことされたなってタイミングで距離おいたのがコロナの二年前。
    存在忘れかけてたら、この前5年ぶりくらいにラインきた。ポップアップで一部読めたけど、何事もなかったような文面で彼女はコロナ禍だから誰にも会えてなく久々に会いたい様子だった。
    でも私たちが会わなくなった原因はコロナじゃないよね、と思って開かずスレッド削除しちゃった。

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2022/09/20(火) 22:39:23 

    >>1
    んなこたぁ無い

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2022/09/20(火) 22:40:06 

    >>1
    環境が変わっていっぱいいっぱいになって、連絡とる余裕がないとかじゃなくて?
    ブロックでもされたの?

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2022/09/20(火) 22:45:18 

    >>1
    ハムよりは厚いやろ

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2022/09/20(火) 22:55:15 

    >>1
    趣味友達が多い人は、就職結婚出産を経ても趣味をやめない限り関係性は変わらないかも
    女の友情を腐す人って、恋愛や噂話で友達と繋がってる人多い
    そりゃ人生のステージが変われば切れちゃうよ

    +9

    -1

  • 1220. 匿名 2022/09/20(火) 23:02:27 

    >>1
    あるある
    結婚報告したとたん連絡とれなくなった友人二人いた

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2022/09/20(火) 23:04:14 

    >>1
    例えば主が結婚して親友が離れていったんだとしたら、親友を責めるのは間違ってるなぁ

    親友が離れてかなくても、もう今まで通りの比率で主は親友を必要としないでしょ。

    主の方こそ、親友だったくせに相手に対してハムより薄いとか薄情だし、それこそマウントにほかならないよ

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2022/09/20(火) 23:12:33 

    >>1
    また新しく友達つくればいいじゃん!

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2022/09/20(火) 23:21:22 

    >>1
    別によくない?そんなこと。
    そんなに依存してどうする
    連絡すればいいし、しかも取れなくなったとはどういう状況?

    +8

    -0

  • 1274. 匿名 2022/09/20(火) 23:25:11 

    >>1
    マウント、陰口、ネガティブ、見下し。
    結局私も縁切った親友いるけど、こういう人って絶対無理。
    友達いない人ってやっぱりなにか問題あると思う性格に。

    +8

    -1

  • 1280. 匿名 2022/09/20(火) 23:27:11 

    >>1
    だが生ハムよりは厚い!!!

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2022/09/20(火) 23:27:39 

    >>1
    付き合いも色々だから縁が切れてしまう人もいればそうでない人もいる。薄切りハムもあれば厚切りハムな人もいるさ。

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2022/09/20(火) 23:32:52 

    >>1
    きっと薄いんだろうけど、お互いに薄さを感じさせないように気を遣い合って、困ったらそっとしておいたり、話を聞いてくれたり、なんだかんだ良い友達だよ。

    +3

    -1

  • 1298. 匿名 2022/09/20(火) 23:34:33 

    >>1
    4人グループで、そのうち2人が結婚出産して、あとの2人が独身の子と集まったけど、独身組が不倫してて、私たち既婚組は奥さんの立場だったからめちゃくちゃ引いてしまった。
    何度かその後も会ったけど、近況報告が全て不倫相手との情事や本妻との対峙で、フェードアウトというよりハッキリと本人に告げてすっかり絶縁してしまった。
    まだ不倫続けたり、彼女持ちの独身を寝取ったり、奔放にしてるみたい。慰謝料払ってる最中も人の男にちょっかいかけて本カノと戦ったとか。

    既婚の2人が羨ましくて淋しいって言ってたけど、理由になってない

    +9

    -1

  • 1327. 匿名 2022/09/20(火) 23:44:56 

    >>1
    私総務で友達広報だったんだけど
    移動で彼女が総務で私が広報になった時に
    総務に行く位なら辞める!って面と向かって言われた時に
    正直ショックだった
    そういう風に見てたんだと友情が秒で蒸発した

    +6

    -2

  • 1338. 匿名 2022/09/20(火) 23:48:59 

    >>1
    関係性で言えば元から親友じゃなかったってことだよ
    それを認めたくないから「友情が薄い!」にすり替える

    相手は偽りの関係を続けることにメリットがなくなったんだよ

    +8

    -0

  • 1344. 匿名 2022/09/20(火) 23:52:42 

    >>1
    そういうけど、ステージが変わった同士って男でも疎遠にならない?
    うちの夫は普段まったく友達と飲みにいったりしないよ年1プチ同窓会行くかいかないか、年1くらいなら私だってプチ同窓会行くので頻度変わらない

    最近離婚した職場の男性も、飲みに行きたいけど既婚者は誘えないから誘う相手が居ないと嘆いてた、意外と男同士でも離婚直後という大事件の後なら1度くらいは付き合ってくれるけど何度もは応じてくれないって

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2022/09/20(火) 23:57:20 

    >>1
    ミドサーだけど、友達も年収の差があるとなかなか上手く行かないって実感してる。年収低い方は嫉妬、僻みが凄くなってくる。

    +7

    -1

  • 1362. 匿名 2022/09/20(火) 23:59:18 

    >>1
    付き合いも色々だから縁が切れてしまう人もいればそうでない人もいる。薄切りハムもあれば厚切りハムな人もいるさ。

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2022/09/21(水) 00:07:06 

    >>1
    分かる。女友達本当にいなくなったなぁ……

    +7

    -0

  • 1446. 匿名 2022/09/21(水) 00:35:03 

    >>1
    あなた、晩婚デビューとかしたんじゃない?
    勘違いした超絶キャラ変とか。
    空っぽ感全開なんじゃない?
    頭悪いとか。

    +0

    -3

  • 1454. 匿名 2022/09/21(水) 00:39:51 

    >>1
    ちょうど私も中学の頃から40まで家族ぐるみで仲良くしてたのに私に子供が出来たタイミングで向こうから疎遠になってしまって一年。もう一生会えないかもしれないと思うと辛い。

    +1

    -2

  • 1477. 匿名 2022/09/21(水) 00:56:15 

    >>1
    人生のステージの前の
    彼氏が出来た途端に、連絡が来なくなる友達が二人程居る。

    彼氏を何より優先させたくて、友達と先の約束をしたくない派。他の友達は約束優先派。
    何人かで飲む約束した時、ドタキャンする時がある。
    「家族(実家暮らし)の用事で、、、」って言ったり
    飲み会でいつも2~3件はしごするのに、一次会を早く切り上げ帰ったり。残りのメンバーで飲み歩いてたら、彼氏と居た。とか。
    彼氏と別れた途端にめっちゃ誘ってくる。

    まぁ話したり遊んだりする分には、楽しいから、まぁいいかと思ってる。
    ただ男中心の世界に生きる、ちょっとホルモン多めの友達。
    合コンでも、モテたくてはかなりしゃいで盛り上げたり、良くも悪くも友達売ったり(◯ちゃんはこんなタイプだよを公言)するのが、このタイプ。
    (でも友達の彼氏や元彼には一切興味ない)

    +2

    -1

  • 1509. 匿名 2022/09/21(水) 01:13:06 

    >>1
    ありますね、学生時代はとにかく友人が多く毎日やり取りして毎日遊んでました。
    今は結婚し私はこなしですが、子ありときっぱり別れました。疎遠ですね。家族がいるので寂しくないですし仕方ないかと

    +5

    -1

  • 1521. 匿名 2022/09/21(水) 01:19:04 

    >>1
    ずっと親友だと思ってた友達がいて、
    でもその友達は、私が必要になったからと自動車免許を取れば取り、私が転職したら転職し、
    私が結婚したら、彼氏作ってスピード婚し、

    あれ。なんか後を追われてる気がするって。

    私は旦那の言葉に甘えて仕事を辞めたら
    友達も仕事を辞めたと言う。
    仕事を辞め旦那さんと一緒に暮らすとの事。

    その後私はそのまま暫く専業主婦でいて
    結構難しめの資格取って再就職した。
    そうしたら、友達は必死になって再就職先を探し始めた。
    経歴も似たような私達は、何もなしでは土日祝日休みの仕事なんてあり付けない。
    でも友達は私と同様に、土日祝日休みを探し続けた。
    私と同じ資格を取ろうともしていた。
    この資格は、私が小さい頃から苦しめられてきた事に強く結びついていて、何年もかけて調べてきた基礎知識があってこそのものだったから。
    普通はお金をかけて学校にでも通わなきゃ無理。

    仕事を辞めてしまった友達には、学校に通う資金なんてなくて、どうも旦那さんも転職したばかりで給与も安定せず、
    テキストを買ってみたはいいが全く理解できないようで
    焦っていた。
    そんな矢先、友達から妊娠したと報告された。
    「がる子はいつ産むの?結婚式は挙げないの?」
    と言われたけど、うちは子供を持たない選択をしていて
    夫婦二人でのんびり暮らすつもり。
    コロナもあるから結婚式はしないけど、
    フォトウェディングは記念に撮るよ。と話したら、
    めちゃくちゃ不機嫌になった。
    そこから一気に連絡が減った。

    でも私は妊娠報告におめでとう!と言った時に、もう後追いみたいな事されなくて済むんだ!ってスッキリした。
    特に何かされたとかじゃないけど、
    全部真似されてる気がしてたから。

    +4

    -8

  • 1646. 匿名 2022/09/21(水) 03:22:17 

    >>1
    そらはあなたの人間性のせいだよ

    +4

    -0

  • 1674. 匿名 2022/09/21(水) 04:40:01 

    >>1
    それは女に限らず男でもあるんじゃないかな?
    生活が変わってしまえばそれは仕方ないことだと思うし。
    何か迷惑かけられてるわけでもないなら、黙って見守るしかなくない?

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2022/09/21(水) 04:50:32 

    >>1
    自分の結婚式には遠方から呼んだのに、私がコロナで結婚式の二次会(家族挙式)に呼べなかったら何も無くスルー。そりゃあ遠いし関わりはないけど、大学の時は仲良かったし結婚式行ったんだから何かあってもいいんじゃないのか。

    +3

    -0

  • 1691. 匿名 2022/09/21(水) 05:26:50 

    >>1
    足の引っ張り合い
    利害関係でしか成立しない
    女の本質は
    そういうもんだと思う
    友達という名の利用

    +5

    -3

  • 1699. 匿名 2022/09/21(水) 06:13:14 

    >>1
    私は古い親友から連絡来なくなってもいいと思ってるけどね。古い親友なしで人生楽しめてるし。実際は何年経っても定期的に連絡来る人がいるけど。

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2022/09/21(水) 06:19:44 

    >>1
    個人的にはティッシュペーパーより薄いと思うで

    +2

    -2

  • 1709. 匿名 2022/09/21(水) 06:32:20 

    >>1
    そんなものだよ。

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2022/09/21(水) 06:51:24 

    >>1
    私の事かな?笑 結婚して子育てしてるといつまでも旦那を裏切って不倫ばかりの頭空っぽで浅はかな女性とは合わなくなってくるのよ。人として信用出来ないし遠くに置きたい存在。子供がいる人と居ない人とでは人生に対する真面目さと言うか人生の重みが違うからライフスタイルが違うし、いつまでも不倫を楽しみたいならきちんとした人とは段々合わなくなってくることを理解しておいてね。

    +8

    -2

  • 1754. 匿名 2022/09/21(水) 07:28:22 

    >>1
    よく2:6:2の法則ありますよね
    結局女の友情にあてはまる
    もはや1:8:1の法則かも

    このトピ見ててもそうですけど、そんなの気にする方が悪い〜的なフレネミー根性まったく隠さないクズみたいな女も沢山いますよね
    トピズレだし聞いてないのに、いちいちレスつける
    これが女のおおかた、いや人間のおおかたなんだと思う

    その中で、ごく少数が、親しき仲にも礼儀アリを通して、お互いの友情を育んでいく
    (片方が舐めてきたりしたらもうオワリ)

    一方でごく少数が、HSPとかコミュ障で、人と関わるの好きじゃないって人がいる
    (こういう人のが関係持つと意外と信頼できる!)

    だから、出逢った女みんなと友達になるとか無理な話なんだよ、そもそも
    親友が1人でも、多くても片手に収まる人数いれば、万々歳じゃない??

    だって、自分自身だって、友達の数増えても全部にケア出来ないし、求めても無意味だと思う



    私は親友と、年齢問わず会社の同僚女性が数人(お互い深入りせず礼節持って意外と心地よい関係)
    それだけで安心で穏やかな世界がまわってる

    +8

    -2

  • 1762. 匿名 2022/09/21(水) 07:31:42 

    >>1
    環境変わると人の事かまってられないからじゃない?本当の仲良しはたまに会っても以前と違和感なく仲良く出来る人かな。そう考えると子供の頃から知ってる友人はそれに当てはまるかな。

    +1

    -0

  • 1784. 匿名 2022/09/21(水) 07:56:15 

    >>1
    性別で無くて人による

    +2

    -1

  • 1785. 匿名 2022/09/21(水) 07:56:27 

    >>1614
    愚痴のおもらし本人登場

    こういうこと言う人ってさ、基本愚痴と世間のスキャンダルが話題なんだよね

    例えば、家族の話や子供の話も、愚痴じゃなくて具体的な相談や明るい話なら聞いてくれると思う
    パートでも仕事とか、趣味とかさ、楽しい前向きな話題で会話できない人が、よく屁理屈で「じゃぁなんの話題すればいいの?」って逆ギレする


    過去にそういう友人を見かねて切ったよ
    アラフォーなのに、メンタルが幼稚過ぎる
    自分の愚痴全部他人に吐かないと己を保てないみたいでさ
    それってもう精神の病気だよ
    お金払ってカウンセリング行きなよ、と思う

    彼女と会うゴハン代やカフェ代で
    おひとりさました方が余程有意義だったもの

    >>1
    お金払ってカウンセリング行った方が良さそうな人、ここにも沢山いるよね??
    こっちも見極めて友人関係を作らないと侵食されるよ、特にリアルではね

    +5

    -2

  • 1788. 匿名 2022/09/21(水) 07:59:47 

    >>1
    私、コロナ禍で初めてガルちゃんやった
    でもそしたら、友人の見分け簡単につくようになったよ

    ガル民みたいな言動すんなや………


    って少しでも思う人は、やっぱり地雷
    だからヤバい言動の見本集めをここでして、照らし合わせて実生活に活かしてるよ!
    フレネミーとか、メサコンとか、何にしても拗らせメンタルがやっぱり会話に滲み出るんだよね


    違和感ない人とは、ちゃんと友情続く!
    せっかくガル見てるなら有効活用!

    +3

    -0

  • 1793. 匿名 2022/09/21(水) 08:03:15 

    >>1659
    >>1693

    さほど働いてないでしょ?

    大企業や政治家見てみなさいな
    なんなら赤木ファイルとかさ
    人の命が亡くなるまで追い詰めるのが男

    女の腐ったの、って表現あるぐらいじゃん
    働いてる組織の犬の男は腐ったの多い

    女もクズだけど、男はもっとクズ

    というか人間がクズなんだよね

    >>1
    だから本当に人生に信頼できる友人が1人でもできれば、めっけもんだし、もうけもんだよ

    +7

    -5

  • 1806. 匿名 2022/09/21(水) 08:08:47 

    >>1
    そもそも女の友情の話だから
    男の話がトピズレなんだと思うけど

    働いてない女「女のが怖い〜」
    現役で働いてる女「男のがやべー」
    って総じて同じ見解だよね

    世間知らずだから主婦やってるのか
    主婦やってると世間知らずになるのか
    どっちが先か知らないけど
    井の中の蛙、大海知らなさすぎる

    旦那のこと労ってやれやwwと思う
    私は彼氏より仕事ハードだから労ってもらってるがww

    +2

    -5

  • 1834. 匿名 2022/09/21(水) 08:24:41 

    >>1
    男のオレ通信、女のアテクシ通信
    どっちも自己愛バグってて地雷だなと思ってる

    けど、自己中とはまた違って、へんに気遣いしたり空気読もうとしてるけどズレてる人いない?
    そういうのも辛い………

    >>788 みたいに、脈絡に関係ない補足情報たくさん入れて話が長くなったり

    婚活相談(向こうが話したいみたいだから聞いてるけど)散々しといて、その後どうだとかは報告してこないし
    (する義務ない!とか絡む人出そうだけど、話持ち出したら落とし前つけるのが最低限の礼儀と思う、他人を自分の話の吐き捨て場にしないでほしい)

    たまーに私が、そういえばこないだの件どうだった?って聞くと、サラッと概要だけで良いのにさ
    「それがさ〜ラインが返ってこなくて、でこっちから送ってみたんだけど既読つかなくて、ついたと思ったらウンタラカンタラ〜」
    って一連の出来事、終始全〜部を話さないと気が済まないのかマーライオンみたいに垂れ流すの

    なんか会話の加減がわからない人、いない?
    ADHDとかなのかな、単語で話どんどん連想したり、衝動抑えられなかったりするよね

    人格が悪いわけではないけど
    性質になんかウンザリする……

    +4

    -8

  • 1846. 匿名 2022/09/21(水) 08:36:18 

    >>1
    そもそも友人ではないんですけど
    嫉妬で構成されてる人って頭おかしい

    前職の同僚で、同い年で浪人してて一期下
    なんか私にやたら擦り寄ったり張り合ったり精神不安定で変な子だなーとは思ってたんだけど
    たまたま結婚時期がかさなって
    で、私は貯金してから子供産みたかったから、あと3年は働くぞ!って思ってたら、向こうはデキ婚で

    で、妊娠してホルモンバランスの崩れか、職場でヒステリック隠さなくなって、ある時

    「私が先に妊娠したからって妬んでるんでしょ?!!!」

    って絶叫されたことあったわ…………

    どうやら精神疾患の診断降りたらしいと、辞めてから回り回って聞いた
    そんなんで子供産んで大丈夫なのかな

    悪口は自分の自己紹介、って本当だよね
    自分が妬んでるのに、相手が妬んでると無意識にすり替えちゃう心理があるんだって
    女って多かれ少なかれ、こういうの多いよね

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2022/09/21(水) 08:42:22 

    >>1
    マウントしてくるクソ女は切った。学生時代は親友だったけど、彼女が結婚してからマウントしまくり、愚痴りまくり、独身でバリバリ働いてた私を見下しまくり。最初はうんうん聞いてたけど私はあんたのサンドバッグじゃねーわと我慢できなくなってから何年も会ってない。あちらからしたら突然何があったんだろうと思ってるだろうけど、積み重ねだよ。人生のステージが変わろうが仲良くしたい人とは出来るし仲良くしたいと思う。相手のことを大事にされない人は自分も大事にされないんだよ。

    +9

    -0

  • 1879. 匿名 2022/09/21(水) 08:55:48 

    >>1
    結婚式話で盛り上がってて思い出してしまった
    私わりとお人好しと言われるタイプで、それでも辛酸舐めてきて最近は見極める目がついたけど

    自分が社会人一年目で、そんとき25歳とかで結婚するサークルの先輩の結婚式にさ
    前日に呼ばれたんだよねwwww
    それなのに、行きます!!ってwwww

    今思えば方便なんだろうけど「突然〇〇が来れなくなって(そもそも先輩の大親友がドタキャン、多分なんかあったんだと思うと今なら分かる)ガル子さんには元から来て欲しかったけど人数調整でうまく入れられなかったから是非!」
    と言われて、もともと二次会行く予定だったし、好きな先輩だったから快諾したの

    けどその後、結婚式たくさん出るようになって、え?キャンセル料払うよりだれか捕まえたかった?私カモやん?と思ったし、
    最悪なのは、その5年後の私の挙式、礼儀大切にしてかなり前持って招待状出したのに、子持ちでもないのにキャンセル、しかもメールで…………

    ブチギレ過ぎて大嫌いになってしまったよ
    で、りょうかいですー!からご機嫌取りの連絡全部スルーしてたらさ
    当日の二次会に御祝儀3万持って凸してきた…
    ブッフェだし人数変動したって構わないけど、何この人???と思った

    世の中、不可解な人、結構いるよね

    +2

    -1

  • 1906. 匿名 2022/09/21(水) 09:12:35 

    >>1
    友達さ、他の友達にされて嫌だったことを、自分が脳内お花畑になって、私に同じ事をしてきたから友達やめたよ。友達でいたときは大好きだったけどライフステージ変わったら無理。ハムで結構。

    +7

    -0

  • 1918. 匿名 2022/09/21(水) 09:18:45 

    >>1
    これは仕方ない気がする
    男みたいに(現在は違うのかもしれないけど)軸が仕事でルーティンを崩さず生活出来る(家事育児やる女性よりスケジュールが組みやすい)
    男性って友達と会う時間作るのも女性よりしやすいと思うし
    家事育児ってスケジュールが子供主体になるから(家族優先)自分軸じゃなくなるから
    どうやってもステージ変わると合わなくなる

    単純に数年連絡取れないなんてザラ
    相手も同じステージなら分かってもらえる可能性もあるけど

    +7

    -0

  • 1921. 匿名 2022/09/21(水) 09:20:46 

    >>1
    もともと好きじゃなかったんだと思うよ

    嫌な部分があって、決定的ななにかがあって、それがきっかけになって離れた
    わたしはそうだった

    +8

    -0

  • 1931. 匿名 2022/09/21(水) 09:29:37 

    >>1
    生ハム。

    私はサーロインステーキ。

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2022/09/21(水) 09:30:24 

    >>1
    相手による。結婚しても子供できてもお互いステージ変わろうが相手の幸せを喜べたり話を聞ける人達なら続く。私が切ったのは独身彼氏無しで自分の趣味の話(5ちゃんねるとBL話)と悪口だけを延々と喋り続け、こちらの話は一切聞かない人。リア充死ねとかクリスマス終了とかばっかりSNS投稿するし私が恋人できたときにも恋愛話は一切させずにホモ話に持っていくので結婚のタイミングで縁切った。きっとこの人は私の結婚も心の中で祝いはしないだろうし。

    +3

    -0

  • 1937. 匿名 2022/09/21(水) 09:32:10 

    >>1
    結婚してさようなら?

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2022/09/21(水) 09:46:56 

    >>1
    この言葉を使う人、漏れなく自分に原因があることに気付いてないよね

    +7

    -0

  • 1991. 匿名 2022/09/21(水) 10:04:51 

    >>1
    女のってつける必要はないかなあと思う。男の友情もそんなもん。

    +3

    -0

  • 2036. 匿名 2022/09/21(水) 10:28:32 

    >>1
    主が何かしたんじゃない?

    +2

    -1

  • 2072. 匿名 2022/09/21(水) 10:47:17 

    >>1
    20代で絶対結婚しないと!と結婚して、30代になっても結婚しない人たちを会う度にバカにしてた人たち
    いざ晩婚組が自分の旦那たちよりハイスペの男と結婚し始めたら、めちゃくちゃなことを言い出した
    絶対あの人の旦那浮気するよ、とか
    絶対あの人の旦那、変な性癖あるよ、とか
    不倫してるのはお前らだろ!(本人が公言してて写真やらLINEやらの証拠あり)
    くだらなすぎて縁遠くなった
    友達の幸せくらい祝えないもんかね
    そもそも友達じゃなくて、マウント相手と思ってたのかな

    +8

    -0

  • 2095. 匿名 2022/09/21(水) 11:00:16 

    >>1
    親友だったの?
    親友ならお互いの事情が変わっても連絡がつかなくなることは無いと思うけどな。
    友人とかお互いの環境変われば確かに疎遠とかあるけど…親友なら疎遠とか無いような。

    +3

    -0

  • 2105. 匿名 2022/09/21(水) 11:05:41 

    >>1
    妊娠報告したら既読スルーで疎遠にされた

    +6

    -0

  • 2117. 匿名 2022/09/21(水) 11:14:16 

    >>1888
    冷たくされて慌てる時点で地雷ですね

    というか、冷たくされるようなこと、そもそもしないよね、ちゃんとした礼節ある人ならさ

    多分コメ主みたいに、その場その場でなんとなく広く浅く友達作ってのらりくらり生きてる女も多いってことなんだよね、きっと

    同じ類友ならなんかのタイミングで疎遠になって、それぞれ傷付かず終わるけど、
    相手が律儀でまともな人や情のある人だった時に悲劇が生まれる

    >>1
    だから、女の友情はハムより薄い!被害話が、枚挙に暇がないんだな

    +4

    -0

  • 2127. 匿名 2022/09/21(水) 11:19:29 

    >>1
    トラブル起こす人って、
    自己愛歪んでて周りはモブと思い込んでる奴か、
    とんでもなく執着気質の奴です

    どっちも避けて暮らせばトラブルなく平和

    +2

    -0

  • 2144. 匿名 2022/09/21(水) 11:26:49 

    >>1
    こういうの見ると私友達1人しかいないかもしれん

    +0

    -0

  • 2189. 匿名 2022/09/21(水) 11:48:08 

    >>1

    親友と呼ぶのであれば
    連絡が取れなくなったことを心配する方が先では?
    本人や家族に何かあったのか
    それとも自分が何かしてしまったのか
    私ならそう考えます
    ただの友達ぐらいなら
    それまでの関係だったんだなって諦めるかな

    +0

    -1

  • 2216. 匿名 2022/09/21(水) 11:58:19 

    >>1
    神様の愛で接することができれば

    永遠に続く関係を築き上げられますよ

    神様を信じる真の兄弟姉妹と互いに助け合い、支え合い、愛し合うことで、天国のような生を生きられるようになった!(十二弟子・NANAさんの証)  |  RAPT理論+α
    神様を信じる真の兄弟姉妹と互いに助け合い、支え合い、愛し合うことで、天国のような生を生きられるようになった!(十二弟子・NANAさんの証) | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    RAPTブログに出会い、神様を信じ、RAPTさんの御言葉を学ぶ兄弟姉妹の方々は、今や、日本全国、いや、世界中にいらっしゃいます。 神様は、RAPTさんを通して、その兄弟姉妹たちと愛を成しなさいと教えて下さり、そのためにはまず、兄弟姉妹のために祈りなさいと教えて...

    +1

    -4

  • 2249. 匿名 2022/09/21(水) 12:13:51 

    >>1
    正直、気持ちとお金の余裕があるのと無いのとで変わってこない?多分これに尽きるよね。お金と気持ちの余裕が無い人は誰の何の話聞いても卑屈になるし、何も楽しめないんだから卑屈にもなりそうよね。

    +2

    -0

  • 2274. 匿名 2022/09/21(水) 12:21:53 

    >>1
    安い居酒屋で薄いハムカツとビールは最高よ

    +1

    -0

  • 2370. 匿名 2022/09/21(水) 12:58:11 

    >>1
    友情と友達関係って違うんじゃないかな 
    友達関係ってことでは女子の場合はなんか仲良しでなきゃいけない、から
    入っていくけど男って別に嫌いな人間には最初から近づかないしなんも装わない

    友情って言うと女の子はどうしても最後は自分、自分の巣を守ることに走る
    本能だと思うけど
    男はなんか自分の命やお金とか異性とかでも 友よ先に行け みたいな考えられない
    行動すること多いみたい 戦争中でも追い込まれてお前は家族いるから逃げろ
    こっちで引き付けるとかあったらしいし これも仲間種族保存本能みたいだけど

    +0

    -0

  • 2371. 匿名 2022/09/21(水) 12:58:17 

    >>1
    ライフステージって結婚や出産とかだと思ってたけど、付き合いの変化も入るのかな。
    25年来の付き合いの友達がいるけど、その友達にすごく親しい友達ができたらその人中心で私とは疎遠になった。都合のいい時だけ声をかけてくるようになったというか。お互い独身彼氏なしのアラフォーだけど、適当な扱いされるような事になるとは思わなかったな。

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2022/09/21(水) 13:20:32 

    女の女サゲって一定数いるから>>1みたいな考えの人もいるんだろうね
    単に>>1が同性の友達に恵まれてこなかっただけでしょ

    +1

    -0

  • 2475. 匿名 2022/09/21(水) 13:35:40 

    >>1
    私も玉の輿婚をしてセレブインスタグラマーをしています。それから友達関係が崩れてしまいました。
    学生時代のサラリーマンの友達が張り合うようにブランド物を投稿しまくりはじめました。
    そして彼女は私のフォローを外していました。

    +2

    -3

  • 2524. 匿名 2022/09/21(水) 13:57:35 

    >>1
    そもそも友情が発生しない男女よりマシでしょ

    +0

    -0

  • 2525. 匿名 2022/09/21(水) 13:58:57 

    >>1
    人生のステージが変わって疎遠になる事はよくある事
    気にしなくていいよ!

    フレネミータイプが厄介だよ、こっちからFOするのが許せないらしくめっちゃ攻撃された

    私に対する扱い雑、会っても楽しそうじゃないよね?
    って友達関係で言われた
    運転手もしてたしその子のストレスのサンドバッグだった
    会ってても男の話、仕事の愚痴、私を馬鹿にする事以外あまり喋らない子だったから笑わせようと思って喋ってたけど陰でアイツみたいな癖の強い友達恥ずかしいって言ってたみたい、今は変な噂流されてるよ

    +6

    -1

  • 2526. 匿名 2022/09/21(水) 13:59:01 

    >>1
    人生ステージ変わらなくても性格悪い人沢山見てきた

    +2

    -0

  • 2554. 匿名 2022/09/21(水) 14:10:28 

    >>1
    逆説的だけどさ

    友達なんていらないわ!ってぐらい精神的に自立・自律してる者同士で、縁あって、人間的な相性も良いと、

    そこに初めて友情が生まれるんだと思う

    私と親友はそうだよ、お互い一匹狼
    でも双子か?ってぐらい絆が強い
    なんなら家族よりもお互いを解ってる

    +12

    -0

  • 2557. 匿名 2022/09/21(水) 14:12:17 

    >>1
    会うと悩み相談してくる人とは疎遠になります。
    今まで2人だけですが、いつも悩み聞いて電話でも
    その話ばかりで(恋愛の悩み)、疎遠になった時に思ったのが
    そういえば私の話って殆どしてなかったなってw

    +6

    -0

  • 2568. 匿名 2022/09/21(水) 14:15:32 

    >>1
    それは親友ではなかったということ。
    次行こ、次。
    友達って作るものではなくて、できるものって話をきいて、何となく納得した。

    +6

    -0

  • 2585. 匿名 2022/09/21(水) 14:24:41 

    >>1
    喧嘩してた友達に久しぶりに連絡したら歩み寄ってくれた感じで返信来たのに彼氏とどう?て聞かれて結婚したと伝えたらライン返って来なくなった

    +2

    -0

  • 2607. 匿名 2022/09/21(水) 14:34:44 

    >>1
    ぶっちゃけ、子供生まれると女友達と遊ぶ暇ないのよ。子供同士遊ばせれるママ友メインになる。仕方ないよ。

    +3

    -0

  • 2612. 匿名 2022/09/21(水) 14:36:28 

    >>1
    女はマウント大好きだから差が付くと友情も終わり

    +4

    -0

  • 2628. 匿名 2022/09/21(水) 14:41:45 

    >>1
    性別関係ないよ。

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2022/09/21(水) 14:44:22 

    >>2554 この話と >>2621 この話

    根底に通ずるものがある

    >>1
    結局、人間は己の寂しさ紛らわすために
    お互いを利用しあってるだけなんだよ
    キツネとタヌキの化かし合い

    そこを超えた世界に友情があるんだろうね

    +2

    -1

  • 2635. 匿名 2022/09/21(水) 14:46:12 

    >>1
    もともと嫌な部分があって、なにかをきっかけに、もう無理!ってなったんだと思う

    わたしはそうだった

    +5

    -0

  • 2643. 匿名 2022/09/21(水) 14:50:20 

    >>1
    大人の友情関係は、双方が尊敬した姿勢で見れないと成り立たないな~。

    +1

    -0

  • 2657. 匿名 2022/09/21(水) 14:56:27 

    >>1
    女だけではなく、人というのは薄情なものだよ。
    元々そういう人だったのか、生きる環境によって変わっていったのか、何か事情があるのか、その辺は人によって違うと思うけど、年を重ねると色んなものが見えてくるようになるね。
    兄弟でさえ年を取ると変わってしまうことだってあるしね。
    でも、そうじゃない人もたまにいるね。
    そういう人は大切にすることだよね。
    そして自分もその人に対して薄情な人間にならないようにしたいよね。

    +7

    -0

  • 2682. 匿名 2022/09/21(水) 15:11:32 

    >>1
    ありません
    そいつは始めから友達ではないです

    +0

    -0

  • 2762. 匿名 2022/09/21(水) 15:42:37 

    >>1
    私はそもそも女の友情など存在しないとおもっています
    リアル医師妻になって、専業主婦になって、億ション住んで、妊娠出産したら
    ほぼ友だちいなくなりましたから

    +0

    -5

  • 2769. 匿名 2022/09/21(水) 15:46:25 

    >>1
    そうなの?幼稚園の時からの友達3人もいるよ

    +0

    -0

  • 2774. 匿名 2022/09/21(水) 15:47:59 

    >>1
    割とそうでもないかな。

    自分がいろんな場所に引越しするから
    結婚とか関係なく縁が切れる子は元々沢山いるので

    ずっと連絡してる子達は、お互いがどんな状況であっても
    スケジュール合わせて同窓会とかしたり
    電話したり遊んだりするなあ。

    +1

    -1

  • 2804. 匿名 2022/09/21(水) 15:57:38 

    >>1
    私は、よく友人がカッコイイって言っている相手に
    可愛いと言われる事が多々あって
    そういう場合に友人が陰で男に私のマイナス部分や家族の事を吹き込んだり、私の悪口を言っていて
    友人じゃないなー縁を切ろうと思ったよ
    何人もの友人にされた
    イケメン男の前になると急に友情がうすっぺらになる
    ただ美人や可愛い友達はそんなことなかった

    +3

    -7

  • 2818. 匿名 2022/09/21(水) 16:01:21 

    >>1
    普通じゃない?話全然合わなくなるもん…利害が一致しないというか
    むしろ疎遠になってた方が将来ワンチャンあるよ
    違和感隠して付き合い続けると、そのうち決定的な断裂あったりするし

    +2

    -0

  • 2821. 匿名 2022/09/21(水) 16:03:27 

    >>1
    女の友情がハムだと思うのってさ、多分ちょっとした裏切りとかそういうのに敏感だからじゃないかな?
    男同士の間で裏切りがあっても、そこまで信用してなくて深い繋がりではないから女ほど落ち込まない、考え込まない
    子供がいても女より自由度が高いから交友関係も多いし、悪口言われてたとしてもそこまで気にならない
    自分の子供すら気にしてない男が多いしね

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2022/09/21(水) 16:11:57 

    >>1
    30代は地獄、鎌倉殿なみの首の取り合い
    40代で本物の友情かも?という人が残る
    50代ではそれが確固たる得難い絆になる

    所詮オスとメスは分かり合えないから
    夫なんかよりずっと良き理解者だよ

    +2

    -3

  • 2854. 匿名 2022/09/21(水) 16:18:59 

    >>1
    少しトピズレ含むけど
    母親が毒母でさ、私の不幸を心配するふりして塩塗ったり傷口えぐること言って
    私に幸福な予感があると、よかったわねぇとか口で言ってるだけで目が笑ってないし口元歪んでるし顔がもう引き攣ってんの……

    そんなのに育てられてたから私もバグってて、嫌な奴でも受け入れちゃってて、周りにフレネミーばっかりだった
    30歳手前で生育歴に気付いて全てリセットして、人を見極めて選んで付き合うようにしたら、人間関係に恵まれたし親友もいる

    女って、娘にさえ張り合う生き物だから
    友情なんて、そもそも成立しがたいんだよ…
    白雪姫だって、もとは実母が毒林檎で殺そうとするんでしょ??それが人間の本質なんだと思う
    地獄の中で希望を探すのは大変な作業だよ

    +7

    -1

  • 2880. 匿名 2022/09/21(水) 16:34:45 

    >>1
    傾聴力が大事、と思って、人に寄り添う心がけをしてるけど、そうすると自分の話したいだけの人にガンガン話ぶっこまれてゴミ箱にされる

    人は鏡、と思って、同じことし返すとさ、途端に蜘蛛の子散らすみたいにサーッと去ってく薄情な人間が多い
    お前、自分がされて嫌なこと他人に常にしてんのか?と人格を疑う


    そうやって対処してきて、同じように傾聴力ある友人と、お互い放言してて会話成りなってないけど気にしない人と、1人ずつ友達として残ったww
    前者のが好きだし信頼してるけど、後者の子も悪い人ではないし話は面白いから縁が続いてるww

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2022/09/21(水) 16:48:07 

    >>1
    私はうつ病になる前辺りから友人とは疎遠になった。
    今は割と回復したけど、何年も会ってないからもう会わないと思う。

    +1

    -0

  • 2899. 匿名 2022/09/21(水) 16:48:31 

    >>2>>1
    それ
    未だに男女で友情に差があると思ってる人居るのが驚く
    男も学生時代からウワベでつるんでるだけのパターン多いよ
    イケテると思われたいかどうか
    イケてなくなったり使えなくなったら即切り
    結局、友情に熱いかは男女ではなく、人による部分も大きく、そんなもんじゃない
    友人維持するのも余程、互いに余裕が無いと厳しいし、合致しないと厳しいのよね
    いつまでもベタベタ来られるのも無理な訳で
    男なら大人になったら、やはり出世なり社会的なポジションとの兼ね合いにもよるし、結局、メリットある奴や自分より下の奴とつるむパターンばかり、それは女子と同じよね
    結局、その時期での利害での判断になる事が多い

    +2

    -0

  • 2907. 匿名 2022/09/21(水) 16:51:09 

    >>1
    いつまでもベタベタて無理だからね
    男も女も
    結局、男女問わず一人じゃ弱いから徒党組むために、つるんでる印象
    男に友情がある様には見えないし、むしろ女以上に利害や打算で判断してる感じ
    学生時代は元より特に仕事では

    +4

    -3

  • 2909. 匿名 2022/09/21(水) 16:52:17 

    >>1
    途絶えさした事もある。
    婚活してたけど上手くいかず、そこへ母の病など大変な時に、友人が結婚することに。
    最初は喜んでたけど、幸せいっぱいな彼女はお花畑で、海外への挙式の参列をお願いされたけど行けず、そこから違和感や不信感が募り始め疎遠にした。

    +5

    -1

  • 2912. 匿名 2022/09/21(水) 16:54:16 

    >>1
    オリンピックの賄賂で逮捕されたのって、早稲田慶應だらけだったけど、
    ああいったベタベタした付き合いが不正になりだすのが良く分かった
    金持ち爺さん同士でべったり癒着してるのは確かに多い
    あまりべったりした友人関係は正島、男女問わず印象は良くない

    +2

    -1

  • 2913. 匿名 2022/09/21(水) 16:55:34 

    >>1
    男の友情はガムみたいな感じもあるかな
    なんかベタベタしてるよね
    それも限られたグループでダラダラ

    +3

    -3

  • 2915. 匿名 2022/09/21(水) 16:56:53 

    >>1
    いやさっさと切れた方が良いよ
    男女問わず重い友人関係も負担になる事多いからね

    +2

    -0

  • 2920. 匿名 2022/09/21(水) 17:03:54 

    >>1
    福岡の事件のママ友みたいな変なのも多いからね
    友情はアッサリ切れるくらいが良いよ

    +1

    -1

  • 2921. 匿名 2022/09/21(水) 17:07:26 

    >>1
    男もアッサリ切れてるよ
    むしろ定年後に男が一人になってるパターンが何よりの証明かと
    精々、同窓会なりが無いと友人とつるんでるのはレアよね
    女の方が薄い友情故に年金暮らしになってもその場にいる誰とでもつるんでるのかも
    オバサングループは街中でも良く見かけるのよね

    +3

    -1

  • 2927. 匿名 2022/09/21(水) 17:22:10 

    >>1
    男は暑苦しい友情ゆえに何か暴力的なつるみ方してる方々が
    体育会系グループが他グループイジメたり優劣つけたり
    それが仕事になりパワハラを起こす一つの要因になると良く分かった
    派閥争いなり上下関係になり
    つまり男女問わず友情とかは幻想だと思うよ
    SNSの友達と同じレベル、友達という名称の単なる知人が大半

    +1

    -2

  • 2929. 匿名 2022/09/21(水) 17:23:45 

    >>1
    ハムより薄い、という喩えがシックリ来てない人、少なからず、いそう(笑)

    +3

    -0

  • 2931. 匿名 2022/09/21(水) 17:28:19 

    >>1>>2928
    オジサンはやはり孤立してるのが多い
    特に偉くなったりで態度が悪くなって孤立したり、年金暮らしで遊ぶ余裕もなく孤立したり
    かといって身近な近所や街で知らないオジサンと仲間になるのはプライド的には無いらしい
    男は友人の基準がやはり重く、そこが女の人と異なるよね
    女の人は薄いから何も考えずに割と誰とでもつるむし、あくまでもそこだけの関係でアッサリ切れたり、切れなかったり

    +1

    -2

  • 2933. 匿名 2022/09/21(水) 17:30:12 

    >>2930>>1
    PTAあるあるだね
    実は全く同じパターンが居たので、毎年、必ず発生してるんだろうね

    +0

    -0

  • 2988. 匿名 2022/09/22(木) 01:22:50 

    >>1
    ライフステージ変わった側です
    結婚後田舎に引っ越し、
    コロナ禍でずっと会えてない友達何人かいるけど
    毎年お誕生日ラインをかかさずしてたのに
    今年送りそびれた子がいる
    覚えてはいたけど、当時子供が発熱していて気持ちにゆとりがなかった
    それでなんか気まずくて以来ラインできてない(向こうからも別にないけど)
    きっと冷たいって思われてるよね
    結婚したから子供いるから私のことなんかどうでもいいんだって思ってるかもしれない
    そんなことないんだけど、、

    +2

    -3

関連キーワード