ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2022/09/18(日) 01:02:07 

    >>1
    格子柄のところはデッドスペース?

    +122

    -11

  • 15. 匿名 2022/09/18(日) 01:02:35 

    >>1
    三角はダメだって品川が

    +216

    -5

  • 18. 匿名 2022/09/18(日) 01:02:55 

    >>1
    採光とれてるの?

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/18(日) 01:08:49 

    >>1
    格子になってる所はなんだろう?

    +53

    -2

  • 41. 匿名 2022/09/18(日) 01:10:05 

    >>1
    土間スペースかな…?

    +13

    -5

  • 50. 匿名 2022/09/18(日) 01:14:32 

    >>2
    和室にドアが無いのか
    でも>>1も洋室にドアなくない?

    +25

    -6

  • 66. 匿名 2022/09/18(日) 01:22:51 

    >>1
    悪くないじゃん

    +58

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/18(日) 01:31:55 

    >>1
    玄関の隣のテラスはデッドスペース

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/18(日) 01:41:25 

    >>1
    直角じゃない場所に家具とか家電置き辛いし、無理矢理置いてもデッドスペースだらけになるから嫌だな

    +20

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/18(日) 01:57:40 

    >>1
    サービスルーム?

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/18(日) 02:41:39 

    >>1
    この広さがあるのに敢えて斜めにした理由はなんなんだろう
    採光?

    +89

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/18(日) 02:52:21 

    >>1
    居室自体は三角になってないから住みやすいと思う

    +71

    -2

  • 130. 匿名 2022/09/18(日) 02:54:29 

    >>1
    家の間取りは慣れだと思う
    それより
    家具や荷物の出し入れに
    充分な廊下や窓が有れば良いけど
    路地裏にあって密集してるマンションで
    更に3階なのにエレベーター無しってのが
    不便。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/18(日) 03:08:56 

    >>1
    通りすがりの建築士ですが、この間取りはよくない。
    まず、洋室のベッド置き場が真ん中しかない。テレビボードの後ろにくっつける形でしかおけないから不便。
    水回りはあっちこっちに散らばってまとまりがない。パイプシャフトはどこ?配管の勾配付けなきゃいけないのに、これじゃ効率悪すぎる。天井低くしないとむり。
    角部屋なのに東面の採光少ないのも微妙。テレビボード置き場指定してるなら腰窓つくればいいのに。
    あと、バルコニーの形も悪い。縦に深い形のバルコニーは光が入りにくい。謎にキッチン横にもバルコニーあるけど何に使うのか。クセ強すぎ。
    採光も基準値取れてないんじゃないかと思う。サービスルームに窓つけてるのも謎。
    真っ昼間に狭いサービスルームに篭るのか?
    変な人が住んでそうな家。

    +141

    -2

  • 136. 匿名 2022/09/18(日) 03:12:23 

    >>1
    >>2
    >>106

    なにこのトピ。
    最高なんだけど🤣
    チラシに入ってくるマンションの間取り図とか見ながら妄想するの好きなんだけど、それとはまた違う意味で夢中になるわw

    +141

    -2

  • 138. 匿名 2022/09/18(日) 03:22:40 

    >>1
    サービスルームはウォークインクローゼットに使うとして窓は換気に使えて○だけど、窓が小さいし日中も暗くて電気代かかりそう。トイレとバスルームが離れているのが気になるし、どなたかも指摘されてる水回りがバラバラで配管に不安があるな

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/18(日) 06:13:06 

    >>1
    平衡感覚がおかしくなりそう。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/18(日) 06:31:40 

    >>1
    正直シャワーしか浴びないからどの物件もバスタブ要らないんだよなぁ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/18(日) 06:55:10 

    >>1
    こっちの身体もゆがんでまうわ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/18(日) 06:58:10 

    >>1
    よくわからないけどもし都内でこの広さだったら高いんだろうな

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/18(日) 07:24:07 

    >>1
    いやいやいや
    これはねーわw
    まさに手抜き工事
    中国人が設計したのかな?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/18(日) 07:25:11 

    >>1
    こういう変な角度の壁があると平衡感覚が狂って体調不良になる人がいると聞いたことがあります。人によっては心霊現象だと思ってたけど、カーテンなり家具で直角になるようにすると治まったとか。

    奇をてらったのかもしれないけど、定住文化の長い歴史の中、直角の部屋が主流なのにはそれなりに理由があるからだと思っています。

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/18(日) 07:30:42 

    >>1
    1番上の物件、リビングからもう一つの部屋へはどうやって入るんだろう

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/18(日) 07:40:33 

    >>1
    冷蔵庫置く場所、観葉植物あるね。
    外から見るとの便宜的なものなんだろうけど
    おそらく実際はガラスじゃなくて壁だもんね。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/18(日) 07:48:00 

    >>1
    水回りはまとめてほしい。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/18(日) 08:01:28 

    >>1
    お風呂の位置からしてウォークインクローゼットはカビそうよ

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/18(日) 08:05:28 

    >>1
    WICに扉が無い&脱衣所の横はだめだよ。湿気でカビる。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/18(日) 09:56:20 

    >>1
    トイレで酔いそう
    びっくりハウスみたいな感じ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/18(日) 10:49:57 

    >>1
    今住んでるアパートが部屋が斜めなので似ている
    ベッドは置けないけど住みやすい
    斜めも気にならないし

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/18(日) 11:32:54 

    >>1
    なんでわざわざ斜めに?
    普通に縦長にすればよかったんでは。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/18(日) 14:46:02 

    >>1
    何これすごくいい。リモート部屋もある。私も独身ならここに住みたい

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/18(日) 16:37:47 

    >>1
    寝室に浴室が近接してるの便利そう

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2022/09/18(日) 18:01:25 

    >>1
    斜めにする必要性無くない?

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2022/09/18(日) 18:08:57 

    >>1
    これ洋室にはどうやって入るんだろ?

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2022/09/19(月) 08:18:21 

    >>1
    面白いかもしれないけどだったら部屋の右側にテラス、サービスルーム、WICとか、左側に水回りにしてスッキリさせた方がいろんな効率は良さそうじゃない?

    +1

    -0

関連キーワード